2022年更新
沼津の戸田で7月24日(日)〜8月17日(木)まで戸田港納涼船とびうおがゲット運行中
トビウオ獲れないこと多いようですようですw
戸田港納涼船2022
戸田湾納涼船2022 夏の風物詩!やっちゃってます!!
夏の風物詩、とびうおすくい…近年トビウオが飛ばないことがあり『納涼船』に改名しました!!
日 時 7月15日~17日 先行運航!!7月24日(日)~8月20日(土)
申 込 戸田観光協会ホームページイベント申込より
★雨天悪天候の場合中止となります。
※2021年の紹介文
戸田湾納涼船 とびうおがゲットできるかも!?
戸田湾納涼船 2021.7.17sat~8.22sun毎日20:00出航(21:00頃着)全日予約制
戸田中央桟橋発(戸田観光協会前)
イベント申込フォームから予約出来ます。通常:大人1,200円 5歳~小学生600円
戸田観光協会加盟旅館民宿飲食店よりご予約下さい。
加盟店料金:大人1,000円 5歳~小学生500円
※2020年の紹介文
夏祭りや盆踊りが中止となってしまいましたが、ようやく夏らしいイベントが開催されます✨運が良ければトビウオが捕れるかも!?
🚤戸田港納涼船🚤日時:2020年7月18日(土)〜8月23日(日)の毎日20:00発
場所:中央桟橋発(戸田観光案内所前)
料金:大人1,200円、5歳〜小学生600円
※戸田観光協会加盟の現地の宿泊施設・飲食店よりご予約の場合は、大人1,000円、5歳〜小学生500円となります。
⚠完全予約制となります。感染症防止対策により乗船希望者のお名前が必要になります。イベントページよりお申込み下さい。備考欄に乗船希望日を入力願います。
【備考】●当日は19:50までにお集まりください。
●悪天候等により出航できない場合があります。
●5歳未満は無料です。
●マスクの着用等感染症対策にご協力ください。
※2019年の紹介文
「大人気!!夜の海へ!!さあ、出航だ!(^^)
戸田ならではの第1弾「納涼船」が、今年もスタートです。運が良ければ「トビウオすくい」もできちゃうかも!(^^)本当はトビウオすくいと銘打って募集したいのですが、残念なことにトビウオに出会わないこともあるのです!
出会わなかったとしても、乗船という未知との体験は「ドキドキ」ものです。1時間弱の船旅どうぞお楽しみください。」
申込フォーム
イベントお申込みフォーム|深海魚の聖地 HEDA-戸田! 戸田地区深海魚活用推進協議会 公式ホームページ
今年から納涼船?
何ととび魚に出会えない事が多いので遂にとびうおの表記が消えましたw
年々、とび魚の表記が弱くなっていましたものね。
でも何ででしょう?
近頃は西伊豆周辺でとび魚に出会える事が減った理由は何なのでしょうか?
やはり気候変動による海流の変化などが起こっているのかちょっと気になりますね。
今は北海道でスルメイカが捕れないのに寒ブリが揚がったりとおかしな事が多いですから全国でいろいろと変化が出ているのかもしれません。
でもとりあえず今年も船は納涼船として運航します。夜の海を船上から眺めるのも風情があってよいものです。
ただ涼しいのかな? 最近は伊豆の海でもサンゴが白化していますから海水温は高いかもしれません。まぁ、それは体験してみてのお楽しみですね。
※ここから過去
昨年は実施予定も直前に中止となったこちらのイベントですが今年も開催予定となっています。
戸田の夏祭りは中止ですし、土肥の方のとび魚すくいも中止なっていますのでなんともいえない気もしますが、まぁ、今年は大丈夫かな?
それにしても相変わらずとび魚をメインに押している風でありながら曖昧表記ではっきりしなくて面白いです。
自然相手ですから絶対はありませんし、獲れないからと後からクレーム来ても困りますからこれでいいのでしょう。
とりあえず船に乗り夜風に当たれ気持ちよいのは確かですし、できればビール片手に……いえ、何でもありません。
今年も完全予約制のようなのでお間違いなく。
今年は6月の前期はなかったものの7月のからの船は出航しそうですね!
これは朗報です。
もうこのブログも中止のお知らせばかりで読んでいる方も飽き飽きしていると思います。いい加減夏だし、外で思い切り遊びたい気持ちで一杯でしょう。
でも新型コロナウイルスがいなくなったわけではないので感染予防は大切ですね。
こちらのイベントでもマスクは必ず着用するように義務付けられています。
それでも開催してくれるだけでありがたいです。子供もあまり外で遊ばせてあげることもできない状況ではこういう気晴らしになるイベントは本当にありがたいです。
何とか感染者を出さずにやって欲しいですね。
それにしても昨年のトビウオすくえるかも!からゲットできるかも!?に若干トーンダウンw
今年は無理なの? 正直で好きですw
※令和2年度は土肥のとびうお漁は開催されません。
先日、土肥のとびうお漁の紹介をしましたが、こちら戸田からも出航しています。
ただし、タイトル通り、トビウオすくえるかも!です。正直でよろしいw
やはり狙ってもなかなかトビウオと遭遇できるものではないのでしょう。運が良ければ遭遇するくらいの気持で乗船して丁度いいのかもしれませんね。そのため納涼船と銘打っています。
そうしてみると土肥の方はやる気満々ですし余程自信があるようです。ただしその分お値段は高いです。
それに比べればこちらはとてもお安く、取れたらいいな位の気軽さです。
本気な人には土肥の方がいいですが、夜のクルージングしたい方にはこちらの方がいいのかもしれません。漁船でクルージングというのも何ですが……
既に開始していますがまだ間に合いそうですし、人気があれば二期も開催されるかと思います。興味のある方は応募したり問い合わせしてみたりしてください。
それにしてもやる気があるのか無いのかw
海水浴ついで遊ぶとさらに楽しいかも。
納涼船(トビウオすくえるかも!)の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
戸田の中央桟橋は16号修善寺戸田線の終点、戸田三差路の交差点をそのまま直進して港に出ます。
その付近が中央桟橋になりますので、特に指示がなければ車はその辺に適当に駐めればいいでしょう。
公式情報
戸田地区深海魚活用推進協議会(HP管理:戸田観光協会)
静岡県沼津市戸田289-12
TEL:0558-94-3115 FAX:0558-94-3116
外部リンク 深海魚の聖地 HEDA-戸田! 戸田地区深海魚活用推進協議会 公式ホームページ