2022年更新
山中湖湖畔で10月28日(金)~11月13日(日)まで山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」開催予定
富士山と紅葉の絶景
山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり2021 ※画像は2021年のもの
昨年は約9万人の来場者数となった山中湖の大人気イベント 紅葉まつり
本年も10月下旬から開催します!!昨年同様、山中湖おもてなしの会プロデュースの焚き火テラスカフェが今年も登場!
さらにフードやグッズのショップも毎日営業します。(営業時間11:00からライトアップ終了まで)そして今年はチームラボ山中湖 呼応する生命とお絵かき水族館 も同時開催!
今年だけの紅葉まつりをお楽しみください!
基本情報
開催期間 2022年10月28日(金)夕方〜11月13日(日)夜
開催時間 終日散策いただけます。ライトアップは毎日16:30〜20:30(金/土/祝前日は〜21:00)を予定しています。
開催場所 旭日丘湖畔緑地公園
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296電話番号 0555-62-3100(山中湖観光協会)
アクセス 高速バス旭日丘バス停より徒歩5分自家用車にて東富士五湖道路(中央自動車道直結)山中湖I.C.より約10分、新東名高速道路新御殿場I.C.より約20分
駐車場 有り①湖畔村営駐車場 ②大型村営駐車場
大型バス専用駐車場は完全予約制です。お電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
関連リンク 同時開催: チームラボ山中湖 呼応する生命とお絵かき水族館
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296電話番号 0555-62-3100(山中湖観光協会)
※過去情報です
山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」2018map
いよいよ紅葉シーズンが始まりますね。
今年はいつもよりも寒い日が早まっているので色付き具合が気になります。
例年よりも見頃の早まっているのでしょうか?
山中湖辺りだといつもは11月の上旬に最盛期を迎えますが、今年は今月末からかなり進んでいるかもしれません。
今年も台風は少なかったし、葉がちぎられることもなかったはずなので冷え込み具合と合わせてかなり良き紅葉となるのではないかと期待しています。
また今年はいつもと違い「チームラボ山中湖 自立しつつも呼応する生命とお絵かき水族館」なるものも湖畔で開催されるようです。
山中湖辺りはすでに日が暮れるとかなり冷え込むでそちらも合わせて楽しみたい方は防寒対策をしっかりと用意してください。
寒いのが苦手な自分は夜はちょっと…… ええ、軟弱ですとも!w
※ここから過去
昨年は紅葉に合わせて富士山を周遊しましたが、山中湖では紅葉が良い感じでした。
夕焼けの渚の紅葉が少し早いもののかなり見頃で見応えありました。個人的には比較的富士山も出ていたので最高でした。
あんな景色に出会うとまた足を運びに行きたくなりますね。というか行こうかな?w
昨年は11月に入って一週間くらいで見頃だったように思えますが、今年はすでにかなり寒いので紅葉の進み具合は早そうです。10月の終わりから11月の頭くらいには見頃がくるかもしれないので注意が必要かもしれません。
まさかこれほど感染者が収束して平穏の中で紅葉を楽しめるとは思っていませんでした。
食事は気を遣いますが、飲食ブースもいっぱい出ているし、人混みを避けて食べる場所を確保すれば楽しく過ごせそうですね。
ぜひとも遊びに行きたいです。
ここから過去
いよいよ紅葉まつりのシーズンですか。
とはいいましても山中湖なんですけどね。
山中湖は標高が900m以上ありますから他の富士五湖と比べても一足先に紅葉が始まります。
そのためこの付近では富士山に登るのを除くと比較的早く見ることができる場所ですね。
河口湖あたりと比べますと時期の違いがはっきりわかります。
熱海なんかだと12月の頭頃だったりしますからかなり違いますね。
でも今年はどうなのかな?
この間の台風19号の影響で葉が引きちぎられて少なくなっているとちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
しかしそれを言ってしまうと冷え込み具合が悪いと色が悪かったりと、キリがありません。
まさに一期一会。
年により、日により、時間により、移りゆく景色のほんの一コマに出会う瞬間を大切にした方が良いですね。
富士山と紅葉の取り合わせも素敵ですし、湖畔というのも良い感じです。
でも私個人の場合は山中湖は天気がはずれて富士山が見えないことが多いんですよねw
とても悔しいです。
山中湖は近くて遠い場所です。まっすぐ突っ切ることができれば天気を見てすぐに行けるのですけど、それだと肝心な富士山が存在しなくなってしまいます。
さてこれからこの地方の観光地でも紅葉祭りのシーズンに入りますがその幕開けとしてここ河口湖が先陣を切ります。
山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
旭日丘湖畔緑地公園
138号と413号に沿って湖畔側に幾つも駐車場があるので車で走っているとすぐに分かるかと思います。もちろん無料です。
ここが山中湖の中心地ではないでしょうか。
湖畔にも出られますし、水陸両用の遊覧船もこの付近からです。お店も集まっています。
トイレは3カ所あったかと思います。車を駐める位置によっては横に長いので遠くなりますので意識しておいた方が良いですよ(混んでなければ)
全体を俯瞰する写真を撮りたい場合は2018年度の地図の右上の方にある駐車場の方が良いかもしれませんね。まあ、車でしたら両方行けば良いんですけどね。
公式情報
主催:一般社団法人 山中湖観光協会
外部リンク 山中湖観光協会 公式ホームページ