富士市の 田子の浦漁協直売所で9月23日(金,祝)に第5回田子の浦みなとマルシェ&朝市開催予定
漁船乗船体験、岳南ミニトレイン乗車体験なども
第5回田子の浦みなとマルシェ&朝市
◆オリジナル海鮮丼を作って食べよう!◆マグロの解体ショー(9:00~)
[出店]地元グルメ・地元スイーツ・産地直送野菜・海産物など
[イベント]7:00~ 田子の浦しらす(生)の販売
特別価格500g/1,000円 ※当日の水揚げ状況による
7:00~ 漁船乗船体験(有料)受付終了11:30
9:00~ 岳南ミニトレイン乗車体験
※先着200名限定!8:00から予約券配布。対象:5歳~12歳(無料)9:00~ ステージ
11:00~ お楽しみ抽選会
開催日 令和4年9月23日(金・祝)会 場 田子の浦漁業協同組合
時 間 7:00~12:00
問合せ 田子の浦みなとマルシェ&朝市実行委員会(田子の浦漁業協同組合内0545-61-1004)
田子の浦漁港はしらすが不漁だったりコロナが始まったりとイベント中止が多かった印象ですが、今回は無事に開催出来るかな?
マグロの解体ショーもありますし、地元のグルメ。スイーツもマルシェで並ぶようなのでいろいろと期待できるイベントですね。
さすがに朝市だけあって生じらすの販売は朝の7時スタートと早めです(汗
お昼には終わってしまうので遊びに行かれる予定の方は気をつけてください。
富士山しらす街道フェアの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
国1バイパスをイオンタウン富士南の東側、江川の信号機を北へ。
すぐに突き当たるので右折。
バイパスを潜った先の信号機を右折。
まっすぐな道の先、左が田子の浦港漁協食堂となります。
その手前、港湾に沿って駐車場があります。
一杯の時はそのまま進み、左折。道なりに進むとふじのくに 田子の浦 みなと公園となります。
こちらは少し歩きます。
駐車料金は無料
公式情報
田子の浦漁業協同組合田子の浦漁業協同組合
住所 〒416-0937 富士市前田字新田866-6
電話 0545-61-1004
FAX 0545-61-9638
営業時間 平日 8:30~17:00
土曜日 8:30~12:00
(土曜日は生しらすが売切れ次第休業)
休業日 日曜・祝日
外部リンク 日本一の生しらすは富士山の麓、田子の浦漁協でお求めください。 - 田子の浦漁業協同組合 -静岡県富士市-
外部リンク 一般社団法人 富士山観光交流ビューロー