イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

ふじ楽いず楽の富士山周辺と伊豆のイベント、トピックスを紹介するブログです

12日(日)に富士市で吉原まるごとマルシェ開催予定

2023年更新中

富士市の吉原本町通りで2月12日(日)に第8回吉原まるごとマルシェ開催予定

 お待たせしました! 3年ぶりの開催を準備中です

 

第8回吉原まるごとマルシェ2023

第8回吉原まるごとマルシェ2023

第8回吉原まるごとマルシェ2023.2

第8回吉原まるごとマルシェ2023.2



第8回『吉原まるごとマルシェ』2023年2月12日(日)開催!!

お待たせしました! 3年ぶりの開催を準備中です。

 

第8回 吉原まるごとマルシェ


日時

令和5年2月12日(日) 10:30~15:30


場所

吉原商店街本町通り(吉原本町通り歩行者天国)

※吉原本町通り歩行者天国予定 10:00~16:00
※雨天決行。雨天時は一部イベントが中止になる場合あり。


◎ご当地グルメ

四日市とんてき協会・西伊豆しおかつお研究会・伊那 山賊焼・富士つけナポリタン太志館予定


◎ こだわりマルシェ こだわり商品マルシェ

食事・飲み物・和洋菓子・パン・食料品・木のおもちゃ・整体体験など)


◎富士山の日協賛事業・富士山写真展

市民活動センターコミュニティfにて 1/12(日)~2/23(木・祝)まで展示


◎サイクルステーション 体験コーナー(予定)


◎のんびり芝生エリア

乗用ミニトレイン・わんわんサーカス・モルック 体験コーナーなど


◎音楽祭地元アーティスト 


◎商店街店舗企画

・ワゴンセール・割引・ポイント3倍・プレゼント など
・レシート抽選会 <2/1~の商店街お買い上げレシート>での参加
※吉原まるごとマルシェのチラシの無料参加券でも参加できます。
 1人3回まで!

引用元 吉原商店街-静岡県富士市吉原商店街振興組合|公式

 

遂に今年はこちらのイベントも再開するようですね。

商店街を歩行者天国にする、この地区でもお祭り並みに賑合うイベントなので待ち焦がれていた方も多いかもしれません。子供は間違いなく喜んでくれそうw

食べ歩きの禁止とかもなさそうですし、これはいよいよ新型他コロナウイルス下の環境から逃れられるようになって来たのかなと期待します。

ただそれでもそれなりの感染者は出ているので、基礎疾患のある高齢者の方やその家族はやはりまだまだ気をつけた方が良いでしょう。

 

気をつけつつお互いに周囲に気を配りながら楽しめることは楽しみましょう。

 

 

※ここから過去

今回もこだわりマルシェではご当地グルメやクラフトビールなどと美味しいお店が色々と参加するだけではなく、ここには取り上げきれないほどのお店が出店します。

 

麺イベントもなかなか気になりますね。

その他にもステージイベントなど様々な催しも用意してくれているようで、とても楽しそうですね。

商店街を歩行者天国として解放しているので自由に歩けるのも良いですね。まるで一足先に祇園祭が来たみたいで楽しそうです。

 

アルコール関係もありますが、飲まれる方は移動手段に気をつけてください。 

 

吉原まるごとマルシェの駐車場などの基本情報

地図

近隣からのアクセスと駐車場

東名高速道路 富士ICから富士、富士宮方面139号方向に右折。
左車線、沼津、富士市街地方向へ。信号で139号へ合流。吉原5丁目交差点を左折、吉原中央駅方向へ。

この先は会場の商店街にぶつかってしまうので先に駐車場を選んでおくことをお勧めします。慣れていないと難しいかもしれません。

この交差点から一番近いのはタイムズ富士宮信用金庫吉原支店かな?

他にも富士市吉原本町駐車場、ほんいちパーキング、虹いろ~どパーキング、杉山駐車場等々いろいろありますのでナビで探してみてください。ただ商店街は車両通行止めとなりますのでいろいろと移動に制約が予想されますので気を付けてください。

尚、バスの中央駅がすぐ近くにあるのでバスを利用するのも良いかもしれません。特に利き酒などをなさる方。

公式情報

お問い合わせ

吉原商店街振興組合

電話番号 0545-51-5227

外部リンク 吉原商店街-静岡県富士市吉原商店街振興組合

 

富士市の吉原本町通りで2月13日(日)に開催予定の第7回吉原まるごとマルシェは中止

※2022情報

第7回 吉原まるごとマルシェ 中止のお知らせ


新型コロナウイルス感染の終息が見えてこない中、当吉原商店街店舗では、各店において、
感染対策を行ないながら、営業をしております。
 
令和4年2月13日に開催を予定していた「第7回 吉原まるごとマルシェ」ですが、
新株感染の状況を鑑み、残念ながら開催中止の判断をさせていただきました。
 
来年の開催は 令和5年2月を予定していますが、

開催予定日は 決まり次第 お知らせいたします。

引用元 吉原商店街-静岡県富士市吉原商店街振興組合|公式

 

今年も中止とのお知らせが出ています。

発表は昨年の暮れのようですが、どうやら賢明な判断だったようですね。

 

まさかオミクロン株によってここまで急激に状況変化が起こるとは想像の上をいく事態です。

ただそれもようやくこのところ頭打ちになってきたようで急激な感染増加は見られなくなりました。

それでも感染者数が減るようには見えず、しばらくは高止まりの状況が続くのではないでしょうか。

高止まりでの停滞は正直きついですね。だんだんと危機意識も薄れてきますしきがついていたら自分も感染者の仲間入りしてしまうかもしれません。

気をつけて何とか今度の波もしのぎたいものです。

 

 

富士市の吉原本町通りで2月14日(日)に開催予定の吉原まるごとマルシェは新型コロナウイルス災禍により中止

※2021年情報

2月14日(日)に予定していた吉原まるごとマルシェは中止です。

 

1月に富士ニュースに記事がありました。

この手の街中イベントは開催しにくそうですね。

 

首都圏などの緊急事態宣言も延長されています。

まぁ、数字的にはかなり落ちてきていますが、絶対数ではやっぱり多い状況です。

もう感覚が麻痺してきて東京で500人くらいだと少なく感じますね(汗

 

ただしばらくは病床の逼迫は続くのでしょう。重篤患者の増加は感染のピークを過ぎても続きますから危ない状況は今しばらくこのままかと思います。

静岡県東部は病床数の空きが随分と増えてきました。

一時期は使用率70%に突入していましたから、この地域だけで見ると感染レベル4に相当して緊急事態制限が出ている地域と変わらない逼迫した日々となっていました。

ようやく一息つけましたが、例年ですとまだこれからインフルエンザが猛威を振るうこともある時期なのでより感染力の高い新型コロナウイルスは注意が必要かと思います。

 

このところようやく富士市での感染拡大が落ち着いてきたところですし、ここで再び広まるようなことになると大変ですからここは温和しくしておく方が良いのかもしれませんね。

 

 

2月16日(日)に富士市の吉原本町通りで第5回吉原まるごとマルシェが開催されます

※2020年情報

ご当地グルメ つけナポリタンなど

 

第5回吉原まるごとマルシェ

第5回吉原まるごとマルシェ

第5回吉原まるごとマルシェ2

第5回吉原まるごとマルシェ2

 

「吉原まるごとフェスタ」開催します!

 

食べて、見て、参加して!"吉原"で、いっぱい楽しめるイベント開催!


今回は、メインが3つも!

「こだわりマルシェ」美味しいものや地元の逸品、盛りだくさん!

「ご当地グルメ」地元のつけナポやGIしらすコロッケなど6団体も!

「FYS歌謡祭」3か所のステージに地元出身アーティスト等多数出演!


オープニング投げもち・各種体験のやワークショップ・富士山写真展・
2/1からの吉原商店街でのお買上げレシート1,000円で1回参加できる
レシート抽選会など!


交通安全コーナーでは白バイと写真撮影ができるよ!

吉原酒FESも同時開催!

みなさまお誘いあわせの上、ご来場ください!


開催日  2020年2月16日(日) 10:30~15:30


 

引用元 吉原商店街-静岡県富士市吉原商店街振興組合|公式