2022年更新
- 4月28日(木)午前11時に富士山五合目に通じる静岡県側の富士山スカイライン、太郎坊線、ふじあざみライン開通
- 4月28日(水)午前11時に富士山五合目に通じる静岡県側の富士山スカイライン、太郎坊線、ふじあざみラインが開通予定
- 静岡県側の富士山登山道3ルートが緊急事態宣言を受け、ゴールデンウイークも冬期閉鎖
4月28日(木)午前11時に富士山五合目に通じる静岡県側の富士山スカイライン、太郎坊線、ふじあざみライン開通
富士山スカイラインは当分の間、夜間通行止め
富士山五合目までの道路状況のお知らせ
富士山五合目へ通じる静岡県側の県道3ルートは、現在、通行可能です。五合目までの冬期閉鎖は、令和4年4月28日(木曜日)午前11時に解除しました。
なお、富士宮口五合目へ通じる一般県道富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)については、夜間に路面が凍結する恐れがあるため、当分の間、夜間通行止め(午後5時~翌朝午前8時)としております。
富士宮口五合目の施設利用について
富士宮口五合目レストハウスが、令和3年度に火災に見舞われたことにより、五合目には、トイレ、売店、屋外展望エリア等がありません。緊急用の仮設トイレは設置しますが、極力、五合目に上られる前に二合目等(水ヶ塚駐車場、高鉢駐車場等)のトイレを利用してください。
今年も28日に開通していましたね。ただその後法会山まで雪が降りましたが……
※ここから過去
昨年はゴールデンウイーク明けまで開通しなかったスカイライン等ですが、今年は例年同様に4月の下旬の開通予定となりました。
とりあえず良かったです。
ただ富士宮口五合目レストハウスが燃えてしまったのでトイレなどはどうなっているのでしょうね?
正直、もう古くてぼろくて建て替えた方が良いのにと思ってはいたのですが、まさか身勝手な人のせいで火災で無くなってしまうとは夢にも思いませんでした。
これで建て替えは間違いなく決定したものの素直に喜べないのはなんとも……
GWに合わせて都市部では緊急事態宣言が出るとようなので、その影響で今後の予定に変更が出るかもしれません。油断はできません。
また4月の終わり頃には雨の降る可能性もありますし、富士山はまだまだ積雪の可能性もありますので、遊びに行かれる予定の方は気をつけてくださいね。
それにしてもGWの緊急事態宣言で今年も人の動きが読みにくくなりましたね。
素直に県境を越える移動を控えるようだと良いのですが、今の世間の状況だと無視する人は一定数良そうな気はします。
昨年は全国での緊急事態宣言にもかかわらず、富士芝桜に人が殺到してしまったために、急遽閉鎖という事態になっていました。流れを読み間違えると大事になりかねません。
GWなので遠くまで足を伸ばしたいのはやまやまですが、今年も近場でまったりと楽しむのが一番かと思います。
※ここから過去
さていよいよ夏山の始まりが近付いてきましたね。
最近は一般車の乗り入れ制限や、登山者数の制限などちょっと面倒ですね。
でもこれも世界遺産となった富士山を守るためだと思えばいたしかたないのかもしれませんね。
まあ、わたしは富士山は登るよりも眺める派なのであんまり痛くはないのですがw
それでも夏場に五合目あたりをうろちょろするのも涼しくて好きだったのでちょっぴり残念ではあります。
富士山スカイラインなどの詳細情報
富士山スカイラインの地図
県道富士公園太郎坊線の地図
ふじあざみラインの地図
4月28日(水)午前11時に富士山五合目に通じる静岡県側の富士山スカイライン、太郎坊線、ふじあざみラインが開通予定
※2020年情報
富士山五合目までの道路状況のお知らせ
富士山五合目までの道路状況のお知らせ
積雪のため冬期閉鎖(全面通行止め)している富士山五合目へ通じる静岡県側3ルート(富士宮口、御殿場口、須走口)について、除雪等の作業完了の見通しが立ったことから、令和3年4月28日(水)午前11時に冬期閉鎖(全面通行止め)を解除(※)します。
(※)今後の天候等により、解除日等が変更となる場合には、改めてお知らせします。
なお、富士宮口五合目へ通じる一般県道富士公園太郎防線(富士山スカイライン)については、夜間に路面が凍結する恐れがあるため、当分の間、夜間通行止め(午後5時~翌朝午前8時)とします。
富士宮口五合目の施設利用について
富士宮口五合目レストハウスは、先般の火災により、立入禁止となっており、トイレ、売店、屋外展望エリア等の使用はできません。
五合目のトイレは緊急用の仮設トイレのみのため、五合目に上られる前に二合目等(水ヶ塚駐車場、高鉢駐車場等)のトイレを利用してください。
静岡県側の富士山登山道3ルートが緊急事態宣言を受け、ゴールデンウイークも冬期閉鎖
※2019年情報
解除は延期
富士山登山道周辺の道路情報
新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、移動の自粛をお願いします。
大型連休期間中においては、新型コロナウイルス感染症まん延防止の観点から、都道府県をまたいだ不要不急の移動を自粛いただきますよう、お願いいたします。
富士山五合目までの道路状況のお知らせ富士山五合目への3ルート(富士宮口、御殿場口、須走口)における冬期閉鎖解除は、4月16日に全都道府県へ発令された緊急事態宣言を踏まえ、当分の間、延期することとしました。
今後の解除時期については、改めてお知らせさせていただきます。
なんと例年今時期になると閉鎖解除されるスカイラインなどの5合目登山口まで登る道路が今年は解放されません!
雪が深くて除雪が間に合わない、道が崩れて通行できないなどの諸事情により遅れることはままありますが、今年は緊急事態宣言を受けて道路の閉鎖を解かないようです。
まさに由々しき事態ですね。
ゴールデンウイークに富士山五合目までドライブして登りたい方もいたかと思いますが、静岡県側は全滅です。
山梨のスバルラインは通年で営業していますがどうするのかな?
全国で緊急事態宣言が出されている中、県外からの観光は問題外ですが、県内で気晴らしに人気の少なそうな富士山でもドライブで目指す気であった方はご愁傷さまです。
やはり今年のゴールデンウイークはおとなしくしていましょう。
近所の公園でも……と言いたいところなのですが、逆に最近は人口密度が高すぎてちかよりがたいばしょになっています。
今年は下手をすると2週間まるまる休業の方もおられるかと思いますが、時間を持て余しそうですね。
閉鎖解除は延期なそうですが、状況によっては連休明け、連休中にみんなが我慢できずに出歩くと警戒されてさらに延長するのではないでしょうか。
まさか今年の夏に富士山登山道が解放されないんなて事態に!?
この先、まだまだ何が起こるかわかりません。
慎重に行動しましょう。