2024年更新
2月3日(土)は節分祭であちこちで豆まきが行われます
鬼は外、福は内!
今年は土曜日に節分があたります。
新型コロナ禍が明けて4年ぶりに本格的な開催となっていることもあり、各地でかなりの混雑がよそうされます。
皆さん待ちに待っていたと思いますからw
ただこのところインフルやコロナが再び勢いづいているので気をつけた方が良さそうです。またせっかくの行事で怪我などすると台無しなので争わず豆まきを楽しみましょう。
ブログで記事にしている神社仏閣の紹介
来宮神社は有名人なんかをゲストに呼んでかなり大きな豆まきを毎年行っていますよ。
三嶋大社も賑わいますね。このほかにもこの地域ですと、身延山久遠寺節分会が賑やかで知名度が高いです。
三嶋大社
本殿での神事を斎行した後、舞殿にて豆まき行事
夕刻には追儺祭鳴弦式
例年
節分祭 13:00~ 年男豆まき
追儺祭 16:00~ 鳴弦式、豆まき
浅間大社
例年 午後4時頃から豆まき
節分祭
2月3日午後3時30分(浅間大社 社殿)
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為神職のみにて奉仕。
節分開運厄除祈祷
節分縁起物 2月3日 早朝~午後3時(浅間大社 社殿)
修禅寺
例年 祈祷13:00のあと豆まき
富士山東口本宮 冨士浅間神社
例年 節分祭のあと豆撒き 16:30~
令和6年
福豆・福餅まき15:00〜(予定)
厄除け祈願(午前予定)・午後よりおしるこ振舞(予定)
来宮神社
例年 16:30から豆まき
令和6年 神事/16:00 豆まき/16:30頃
北口本宮浅間神社
例年
12時から本殿にて節分祭
豆まき開始の時間は祭典の進み方によって前後するため目安になりますが、午後1時頃
などなど。
他の所もやっていると思うのですが、情報を拾えませんでした。
例え拾いきれても膨大すぎるでしょう。
その他各地でも行われていますので最寄りの神社仏閣などでお楽しみ下さい。
ご近所の予定は地元の人の方が詳しいかと思います。何処だろうと楽しいと思いますので足を運んでみてください。
過去コメント
※ここから過去
今年も遂にこの季節が巡ってきましたね。
ちょうど3年前のこの時期に新型コロナの情報が流れて世の中がざわめき始めた頃です。
その年はまだ緊急性も認識されずに普通にイベントを行っていました。そして翌年は各地で中止に。昨年もまだまだでしたが、今年は少しだけ状況が変わってきているようにも感じられます。とはいってもまだまだ豆まきは控えているところが多いです。
来年こそはしっかりと戻って欲しいです。て、鬼に笑われますねw
※ここから過去
昨年は立春が3日のため節分は2日と1日繰り上がる特別な歳でした。
しかし生憎のコロナウイルス騒動であまり騒ぐ事無く過ぎてしまいました。
そして今年はいつもの3日です。3日ですがやっぱり例年のようにはいかずに豆まきは開催されないところが多いようですね。
蔓延防止措置によりかなりのイベントや行事に影響が出ています。ここにいて突然中止になるものもあって困りものですが、これは仕方ありませんね。
オミクロン株は弱いと言われてはいますが、人によってはやっぱり重症化するわけで、その分母が増えれば重症者の数が増える事は自明です。
その割合がこのところ急激に増えています。東京ではもう緊急事態宣言に移行しそうです。そうなるとますますイベントなどに影響が出てきます。
この春もやっぱり自粛になるのかな?
2年前のこの時期には中国で感染拡大していてかなり危機的状況でした。国内でも緊張感が出ていました。それから丸2年もこうした生活が続いています。
早く終わりにしたいものです。
楽しみにしていた方は足を運ぶ場所やご近所での豆まきが今年は行われるのか良く確認してください。
※ここから過去
今年の節分ですが、過去に書いたように今年は2日になりました。
本来ならもっとその話題で盛り上がるところですが、今年はあちこちで豆まきが中止になったりと盛り上がりに欠けますね。
節分も追儺の鬼の流れを汲んでいます。鬼というものには疫病も含まれています。となればまさに今この時にこそ必要な神事であると思います。
神頼みでもなんでも構いませんからとっとと新型コロナウイルスを追い払ってもらいたいものです。
ただ豆まきは人集まるからまぁ、無理でしょうね。
下で紹介している神社でも今年は中止したりと例年と違っています。分かったところだけですが追記しておきます。
※ここから過去
節分は雑節の一つであり春夏秋冬、季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日ことを指しますが、今は日常的には立春の前日のことをいいます。
この日は全国各地で節分祭が執り行われていることは、今さら語ることもないでしょう。
元々は中国から伝わった行事で、日本では平安時代から行われている「追儺」の儀式が始まりとされているようです。
追儺とは鬼払いの儀式ですね。
季節の変わり目には邪気が生じるとされ、それを追い払うための悪霊ばらいの儀式です。
いまでも節分には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆を撒きますよね、それはこれから来ています。
何故、豆まきをするのかといえば、豆は「魔滅」であり、生命力と魔除けの力を持っていると信じられてきたからです。
また年齢の数だけ豆を食べて厄除けを行なったりもしますが、年々食べる数が増えて途中で幾つ食べたか分からなくなったり、面倒くさくて途中で止めてしまったりw
最近は節分といえば2月3日ですが、実は日にちは固定されていません。
立春は太陽黄経が315度となる日のことで、太陽暦には実際の天体の運行と誤差があるため時々修正されます。閏年もそうですね。
その為立春も日付に誤差が生じます。
ここしばらくは3日で安定していましたが、太陽の周期に合わせると2021年には2月2日が節分になる可能性もあります。
ただ最近の傾向からすると固定したままにしたり、どうせ日にちを移すのならイベントをやりやすい第一日曜にしよう!
などということも起こるやもしれませんw 合理的なんですけど、ちょっと味気なくもありますね。
昨年は近所の神社の節分祭の豆まきに行きましたが、たしか土曜日だったためすごい人混みでした。
でも子供の頃を思い出してとても楽しかったです。
あの頃はタモを持っていき撒いている人に直接入れてもらったりもしました(真似しないようにw
みんな夢中ですから怪我をしないように気を付けてくださいね。