イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

ふじ楽いず楽の富士山周辺と伊豆のイベント、トピックスを紹介するブログです

沼津港で恒例の沼津水産祭は開催無し

2021年更新

春に沼津港で恒例の沼津水産祭は開催無し

お知らせ

●沼津水産祭は開催致しません。

引用元 沼津魚市場株式会社

 

公式に今年は開催しない旨が載っていました。

昨年は感染拡大予防のため中止となりましたが、今年は開催そのものが見送りとなってしまったようですね。

近年は関東からの観光客も増えていたのでこの処置は仕方ないかもしれません。

緊急事態宣言も出ますし、4月下旬からは再び息苦しさが増しそうな気配です。こちらの水産祭りは早めの段階で開催しない旨を載せていましたが、タイミング的にはぴったりでしたね。

もし開催しようとしていたらこの時期ですとかなり悩ましいことになっていたかもしれません。

蔓延防止の政策が採られている現状だと、こういうことがあるからイベントなどは開催し難いでしょうね。

ただやるやらないに関わらず、イベント関係者には頭の痛い状況がまだまだ続くことかと思います。そしてそれ自体が頭が痛くなる事態です。

早く清々とイベントができるような世の中になってほしいです。

 

4月25日(土)に沼津港で開催予定の第48回 沼津水産祭は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止です

※2020年情報

沼津港は地元の生活の中心地の一つであると同時に観光地でもありますから地元も遠方からの観光客も入り乱れる場所です。

これは仕方ない処置ですね。

 

日に日に県内でも感染拡大が伝えられる中、確実に周囲でも緊張感が高まっています。

息苦しいし、息抜きが欲しいのですが感染拡大との兼ね合いからどの程度まで出歩いて良いのか判断が付きません。

専門家も気晴らしは大切だけどできるだけ控えろ、と歯切れの悪い回答しか返ってきませんし、どうしたもんでしょうね。

とりあえず人が集まる場所は避ける、これに付きます。

お祭りの今年の開催は我慢するしか無さそうです。

 

先日、専門家から人と人との接触を減らすなどの対策を全く取らない場合は約85万人が重篤になる試算で、そのうちの約半数が死亡する恐れがあると発表されました。

本来であれば重篤患者の2割ほどが死亡する位の病気のはずです。17万人くらいですか。となると残りは医療崩壊で治療を受けられずに命を落とすことになります。怖いですね。

 

でもそれが最悪、現実になるかもしれない状況だということです。

しかしネットを見ているとわりとこの試算に反発する声が上がっています。
これは多分「人と人との接触を減らすなどの対策を全く取らない場合」という設定条件が気にくわないのでしょう。

専門家は最大値を予想しているのですからそれでいいのですが、見ている方は納得いきかねる物言いなのだと思います。

すでに一月以上も自粛して我慢を強いる生活を送っているのに「人と人との接触を減らすなどの対策を全く取らない場合」の試算など提示されても納得しかねるのかもしれません。

そんなものは机上の空論だと云うことです。極端な話し「ただの風邪だから大丈夫」といわれるのと同じくらいの感覚です。

そんなことを言われてしまうと、自粛して対策を続けてきた人にしてみればこれまでやってきた苦労は勘定に入らないのかと不機嫌な気持ちが湧くこともあります。


こちらの方はあくまで専門家として最大値を割り出し、とても危険な状態だと伝えたいだけなのですが、受け取る方の気持ちとしてはこれだけでは素直に受け取ることが出来ません。
多くの人はその先を知りたいのです。

もちろん専門家ですからその先もちゃんと伝えています。
人との接触を8割削減すれば一月ほどで回復すると言っています。でもその前に反感を買っているので後の言葉がなかなか届かない。

さらに言わせてもらうと8割削減という言葉も良くないです。
「削減」などと聞けば条件反射的に警戒します、特に企業は。また個人には分かり難いです。
どちらかと言えば人との接触を2割に押さえろといわれる方が受け取りやすいのではないでしょうか?
言っていることは同じなんですけどねw
でも人の心は気まぐれで言葉とその受け取り方で良くも悪くもなるものです。

ニューヨークは現在世界最悪の状況です。明らかに対策失敗していると思うのですが、クオモ州知事は支持されています。彼はよほど口が上手いのでしょう。良くも悪くも言葉に対する才能や配慮が緊急時には大切なのかもしれません。

 

この結果を踏まえても個人が出来ることは限られています。ですが最悪な結果にならないように出来ることを続けていくしかありません。

それにしてもいよいよ全国で緊急事態宣言が出そうですね。本当に誰も経験したことがない異常事態になって来ています。となればさすがにのんきな人や企業も気を引きしめてくれるかな?

 

5月11日(土)に沼津港の沼津魚市場周辺で第47回沼津水産祭が行われますよ

※2019年情報

沼津の魅力満載

沼津水産祭

沼津水産祭

沼津の海の魅力を十二分に味わえる沼津の海の魅力を十二分に味わえる

体験さかなセリ市やお魚つくり教室が開かれるほか、珍しい魚の展示、旬のカツオや駿河湾近海で水揚げされた新鮮な魚介類が安く買えるなど、沼津魚市場を中心に開催され、沼津の海の魅力を十二分に味わえます。

 

開催日 平成31年5月11日(土)

イベント内容

沼津魚市場INO(イーノ)会場
〇朝獲れ生しらす試食(天候により中止になる場合があります)
〇駿河湾の珍魚と巨大魚の展示
〇おさかな作り方教室
〇カツオ節パックつかみ取り
〇じゃんけんサンマ(中止になる場合があります)
〇ししゃもつかみ取り
〇ビンゴチャレンジ
〇体験さかなセリ市
〇しらすの釜揚げ
〇あじの釣り堀
〇鮮魚の特別販売
〇まぐろ大漁輪投げ

沼津魚市場第一市場会場
〇大漁うしお鍋
〇ひもの試食
〇ひもの販売
〇沼津港周辺の名店集合
〇2018年子どもたちが描く『魚の街 沼津』!

 

特別イベント
〇漁船体験乗船
時間:午前8時30分より体験乗船
※午前8時00分より先着140名様限定で整理券配布
場所:沼津港内港
※天候により中止となる場合があります。
※乗船は小学生以上のお子様に限ります。

 

◆会場~沼津駅南口間の臨時シャトルバスが、7:00~14:00でピストン運行します。
◆駐車場が限られているため、お車でのご来場はご遠慮ください。


イベント開催場所 沼津魚市場周辺
開催時間 8:00~13:00
電話番号 055-962-3700(沼津水産祭実行委員会(沼津魚市場㈱内))
アクセス (バス)
沼津駅から沼津登山東海バス10分、「沼津港」下車徒歩5分
※駅から無料シャトルバスあり

【無料シャトルバス運行】
JR沼津駅南口ロータリー ⇔ 会場(7:00~14:00)

 

引用元 沼津魚市場株式会社

 

 

こちらも賑やかそうですね。魚とお祭りの好きな方には最高でしょう。
セリ市なんかも通常は参加できないのでこの機会に体験するのも楽しいかもしれませんよ。

特別イベント、漁船体験乗船!
とよく見たら、「乗船は小学生以上のお子様に限ります」の注意書き……悲しい。
見た目は大人、中身は子供、という設定で乗船させてもらえませんか?

港の方の駐車場はパンクしてしまうこと間違いないでしょう。
無料シャトルバスが駅から出るようなので、駅近の駐車場に駐めて行くのが懸命かもしれませんね。

たまたま旅行の日程でこの日に沼津港に行く方は気を付けてくださいね。

 

www.fujirakuizuraku.com

 

沼津港の駐車場などの基本情報

地図

近隣からのアクセスと駐車場

 

沼津駅南口から道なりに真っ直ぐ行きますと沼津港に着きます。

 

千本港町の交差点から港側に入った辺りでよく駐車場に困る方がおりますが、道に面した無料のみなと新鮮館脇がない場合は向かいの有料でもいいかと思います。

また、そのまま突き当たりまで直進しますと堤防側にも無料の駐車スペースあります。

他にも有料の駐車場もありますので安心してください。

結局目的地が決まっていないとぶらぶらと港一帯を歩くので何処に車を駐めても一緒ですよ。

 

バイクなどは「みなと新鮮館」の西側から入ると港の方に駐輪スペースがあります。

奥の建物、沼津魚市場INOの内港側にも駐輪スペースがあります。

 

少し離れますが港大橋を渡ってきますとそのまま直進、沼津港を左手に見つつ通り過ぎて道が右にカーブするところ、左に港口公園があり左の道に入って行くと駐車場があります。びゅうおの脇です。

公式情報

有料駐車場
ぬまづみなとパーキング452台 最初の1時間200円 以降1時間毎100円 10:00~22:00
ダイノブセンター駐車76台  60分/200円   24時間

引用元 ぬまづみなと|公式サイト