西伊豆町で令和4年1月31日(日)まで第17回夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテスト作品募集中
ドローン部門も
第17回夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテスト
令和3年度「第17回夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテスト」を実施します。ご応募していただく際は、下記をご確認ください。
第17回 夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテスト募集要項
主催:西伊豆町後援(3団体):静岡県観光協会、西伊豆町観光協会、西伊豆町商工会
協賛(4社):(一社)ふじさん駿河湾フェリー、加山雄三ミュージアム、堂ヶ島マリン株式会社、ビル保善グループ
部門と題材:3部門(1)夕陽部門:西伊豆町内の夕陽・夕景
(2)ふるさと部門:西伊豆町内の四季の風景、行事
(3)ドローン部門:ドローン等無人航空機を使用して撮影した西伊豆町内の風景
賞
【夕陽・ふるさと部門】
グランプリ(各部門1点):賞金50,000円 副賞 町内宿泊補助券30,000円分
・特選(各部門1点):賞金20,000円 副賞 町内宿泊補助券30,000円分
・入選(各部門5点):賞金10,000円 副賞 町内観光施設無料入場券
・佳作(各部門10点):賞金5,000円
【ドローン部門】グランプリ(部門1点):賞金50,000円 副賞 町内宿泊補助券30,000円分
・特選(部門1点):賞金20,000円 副賞 町内宿泊補助券30,000円分
応募条件
(1)プリント写真/カラープリント(銀塩プリントに限る)ネガ・ポジフィルム35mm以上のもの
(2)デジタル写真/カラープリント(銀塩プリント又は光沢紙へのプリント)800万画素以上のもの
(3)サイズ/四つ切、四つ切ワイド、A4
(4)応募点数/各部門お一人様10点まで
応募方法「応募票」に必要事項を記入の上、写真裏面に貼付し、応募先までご送付ください。※ 応募票のコピー、自作可
応募期間令和3年9月1日(水曜日)から令和4年1月31日(月曜日)まで
審査員主催者が選定する審査員
入賞発表・表彰令和4年4月予定
※ 入賞者は、新聞等に掲載及び本人に直接通知。特選以上の入賞者のみ表彰。
応募上の注意点(1)応募は本人撮影のものに限ります。他人名義の応募は失格となります。
(2)作品は、令和3年1月以降に撮影した未発表のものに限ります。
(3)デジタル作品の場合、色調・濃度等の調整にとどめ、合成や部分削除など極端な修正は不可。
(4)作品に使用された人物等から肖像権侵害等の申し出があった場合の責任はすべて応募者に帰属します。
(5)入賞以外の作品について、返却を希望される場合は、応募票の「返却希望」欄に必要事項を記入してください。郵送での返却を希望される場合、返信にかかる料金相当の切手を貼付した封筒を同封してください。
※ 返却期間は、入賞発表後3か月間までとさせていただきます。
(6)入賞者は、通知を受け次第、原版を指定日までに提出してください。
※ ネガ・ポジフィルム及びプリントからのデュープは不可。提出のない場合は、入賞資格取り消しとなります。
(7)入賞作品は、ポスター・カレンダー・パンフレット・ホームページなどに利用されます。また、主催者が認めた画像使用希望者が利用する場合もあります。
(8)ドローン部門への応募については、別途届出書を提出する必要があります。この届出書がない場合には審査対象となりません。(詳細は別途応募方法を参照)
個人情報について
応募票に記入された個人情報は適切に管理し、本フォトコンテストに関わる業務以外では一切利用しません。
問合せ・応募先住所〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科401番地の1 西伊豆町役場 まちづくり課 観光係 フォトコンテスト担当
電話:0558-52-1114(平日8:15~17:00)メール:kankou@town.nishiizu.shizuoka.jp FAX:0558-52-1202
夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテストドローン部門への応募方法
趣旨西伊豆町内(以下、「町内」という)において、「夕陽のまち西伊豆町ふるさとフォトコンテストドローン部門」(以下、「ドローン部門」という。)への応募を目的としたドローン等無人航空機(以下、「ドローン等」という。)の飛行について、必要な事項をここに定める
。
対象ドローン部門への応募を目的としたドローン等の飛行
届出について(1)届出書類:町内におけるドローン等の飛行に関する届出書(wordファイル:23KB)、別表(Excelファイル:11KB)
(2)届出期限:その飛行を行う1週間前(1週間前が土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)の場合はその前の平日)まで
(3)届出方法:押印した書類(別紙、別表、フライトエリア図)を電子メールで送付、郵送又は持込
(4)届出先:〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科401-1 西伊豆町まちづくり課観光係フォトコンテスト担当
電話番号:0558-52-1114(平日8:15~17:00) アドレス:kankou@town.nishiizu.shizuoka.jp FAX:0558-52-1202
ドローン部門の審査届出がない作品については、ドローン部門の審査対象としない。
注意事項(1)公衆浴場や旅館等にドローン等を近づける行為は、場合によっては利用者のプライバシーを著しく損なう可能性があるため行わないこと。
(2)同一箇所でドローン等を飛行させる者が複数いる場合は、当事者間で調整しながら飛行させること。
(3)国交省で定めている「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」等を遵守して飛行させること。
西伊豆町でフォトコンテスト開催されていますね。
西伊豆町と言えば夕日が有名ですが、その他にも堂ヶ島など綺麗な景色が多くてとても良いところです。
もちろん写真を撮るにも良い場所なので私も伊豆の中でも比較的良く足を運ぶ地域です。
個人的にフォトコンに出せる写真はないかと考えましたが、さすがに今年はコロナウイルスの感染拡大があったので遊びに行くどころか、こちらに寄ることもほぼなかったので写真がなくてがっかりでした。
こちらのフォトコンで気になったのがドローン部門。
ドローン撮影専用の写真部門があることです。普通はけっこうな場所でドローンの飛行は禁止されているので、簡単にできるようでなかなかできないことですが、西伊豆町では事前に飛行許可を取ることにしているようです。
それなら法に触れることなくドローンも飛ばせそうですね。
海沿いの撮影をしてみたくもありますが、これから冬にかけては西伊豆は西風が強くなってくるのでドローンの飛行は難しくなってくるでしょう。
まぁ、その前に私はドローン持ってないんですけどねw
でもほしくなります。
ともかく、お手持ちに今年撮影の西伊豆の良い写真があれば応募もしてみても良いかもしれません。賞金もけっこう良いですよ。
公式情報
問合せ・応募先住所
〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科401番地の1 西伊豆町役場 まちづくり課 観光係 フォトコンテスト担当
電話:0558-52-1114(平日8:15~17:00)メール:kankou@town.nishiizu.shizuoka.jp FAX:0558-52-1202