三島スカイウォークでは6月1日(月)~7月31日(金)まで静岡県在住者の入場料 大人半額、高校生以下無料を行っています。また13日(土)よりあじさい祭りを開催中
静岡県内のお子様を無料招待【7/31まで】
7月31日(金)まで静岡県在住の高校生以下のお子様を無料招待しています。
大人も入場料半額でご入場いただけます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出自粛期間が長くなり、遊ぶ場所が少なくなっている子どもたちのために、屋外施設が主である三島スカイウォークを公園のように遊べる場所として提供したいと考え、静岡県在住の高校生以下を無料招待することといたしました。大人も半額でご入場いただけます。
三島スカイウォークでは、吊橋だけでなくアクティビティや森での散策も楽しむことができます。
日時: 2020年6月1日(月)~7月31日(金)内容:(1)高校生以下のお子様の吊橋入場料を無料
(2)大人のお客様の吊橋入場料を半額
対象:静岡県在住の方全て※入場時に住所が確認できるものをご提示いただきます
※当施設では新型コロナウイルス感染拡大防止策として、消毒用アルコールの設置や従業員のマスク着用、屋内施設にてウイルスの排除を目的とした換気、人の手に触れる部分の消毒作業などを行っております。お客様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
6月13日(土)から7月26日(日)まで 三島スカイウォークであじさい祭が開催されます
三島スカイウォークあじさい祭り
ガクアジサイが自生する伊豆半島は、あじさい発祥の地のひとつとされています。
そんな三島にもゆかりの深いあじさいが、吊橋を渡った先の散策路で6月中旬から7月中旬に見頃を迎えます。
土壌が酸性のスカイウォークには青を基調としたあじさいが多く咲き、様々な青が織りなす彩りは「三島ブルー」と呼ばれています。
期間中はあじさいをテーマにしたスイーツも販売。
見ても食べても楽しめる「スカイウォークのあじさい」が皆様をお待ちしております。
場所:三島スカイウォーク 北エリア
開催日:2020年6月13日(土)~7月26日(日)
スカイウォークのあじさいは12,000株 196種スカイウォークオリジナル品種、スカイウォークでしか見ることのできないオリジナル品種が3種ございます
あじさい七夕祭
7/4(土)・7/5(日)17:00~20:00
ライトアップされるあじさい小道を歩こう。浴衣を着ての散策は、まるで映画のワンシーンのよう。
光と影の演出があじさいの新たな魅力を引き出します。
雨季の夜にノスタルジックなひと時を過ごしてみませんか?
涼しげでかわいい期間限定あじさいスイーツ
6/13(土)〜7/26(日)スカイウォークのカフェやレストランなど各店舗にて
あじさいをイメージしたスイーツ祭を開催中!
まだ三島スカイウォークにいったことがありません(汗
昔、日本一長い吊り橋というのを歩いたと思いますが、現在はこちらが日本一なんですよね。
これはチャンスかも?
この時期は吊り橋の対岸で紫陽花がみられるようです。
これは考えましたね。
梅雨の時期は富士山の見える確率が下がりますが、その分対岸の紫陽花で人を呼び込もうということですか。
この手の橋などの観光施設で一番の難点は対岸に何にも目的がないことです。そんな所を訪れると、お金を払ってただまっすぐ歩いて戻ってくるだけになります。
いえ、それだけでも大概景色が綺麗でそれなりに楽しいのですが、それでもせっかく歩くのだから対岸に目的があるとなお良いのにと思ってましたからこれは嬉しいです。
それにしても伊豆半島があじさい発祥の地のひとつとして数えられてたことは初耳です。
天城など降雨量の多い山間地が多いので印象的には合致しますが、実際はどうなんでしょう?
そして三島は伊豆だから紫陽花が植えられていることの正当性に繋がるというまさかの三段論法でこの地で紫陽花をみることの価値を上げていますw
半額だし、紫陽花も好きだし、行ってみたいな。できれば富士山の見える日にw
近所の山中城跡と合わせて遊びに行くと楽しいかも。
三島スカイウォークの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
伊豆縦貫道から国道1号箱根方面へ、そのまま道なりに進むと左側に施設があります。
駐車料金は無料
公式情報
営業時間 9:00-17:00
※イベントや天候などにより変更することがあります。
年中無休
入場料金
大人 1,100円(本体:1,000円 税:100円)
中高生 500円(本体:455円 税:45円)
小学生 200円(本体:182円 税:18円)
※幼児は無料です。
※障がい者割引制度があります。障がい者手帳のご提示で同伴者1名様まで上記料金の半額でご利用いただけます。チケット購入時に手帳をご提示ください。
駐車場
普通車 400台(障がい者用5台含む)無料
大型バス 最大28台無料
所在地
〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
TEL:055-972-0084
外部リンク 日本最長 富士を望む大吊橋 三島スカイウォーク