2023年更新
三島スカイウォークで6月10日(土)~7月14日(金)まであじさい祭開催予定
13,000株 205種のあじさいを見ながら歩こう
三島スカイウォークあじさい祭2023 7000㎡に広がる205品種13,000株のあじさいを見に行こう。2022年の『 あじさい祭 」は2023年6月10日(土)から7月14日(金)までの開催となります。
あじさいライトアップ時は、17時以降入場した高校生以下静岡県民の方を入場無料でご招待!また、あじさい祭期間中は、園内の飲食施設であじさいをイメージした期間限定メニューを販売します。
吊り橋を渡った先の北エリアにある約7,000㎡のあじさい散策路は、2017年に5,000株を植樹して以降、徐々に株数を増やしており、ここでしか見ることができないとても貴重なオリジナル品種『スカイウォーク』や『覇王』、『夏空』など205品種13,000株が彩るあじさいの名所となっています。
あじさいメニュー
☆あじさいチーズムース
チーズムースを主にピンクグレープフルーツとラムネのゼリーで鮮やかに彩り、キウイの触感を残したソースがアクセントとなっており、最初から最後までおいしく召し上がれるデザートです。
店舗:森のキッチン
価格:500円(税込)
☆あじさいくずアイス
葛を使ったアイスの中にはあじさいカラーの琥珀糖を入れて、もっちりとした食感とさっぱりとした味わいが初夏にピッタリです。
店舗:ピクニックカフェ
価格:600円(税込)
☆紫陽花クリームソーダ (ミステリアスパープル、ハッピーピンク)
見た目もキュートなパステルマーブルアイスを添えた、あじさいカラーのクリームソーダです。
白ブドウソーダとアイスの相性がベストマッチなドリンクです。店舗:スカイウォークコーヒー
価格:各500円(税込)
☆あじさいパープルソーダ・フロート
桃とブドウのフルーティーなドリンクと、濃厚ソフトクリームでさらに甘みが広がる、あじさいカラーのグラデーションも楽しめる1杯です。店舗:スカイウォークソフトクリーム
価格:あじさいパープルソーダ 400円(税込)
あじさいパープルフロート 600円(税込)
あじさいライトアップ
森の中一面に咲き誇るアジサイを開催期間中の土日限定でライトアップし、幻想的に演出します。ライトアップ開催日はライトアップしたアジサイを眺めながら、本格的なアスレチック体験が可能な「ナイトアドベンチャー※」が楽しめるほかキッチンカーも出店します。
開催日:6月24日(土)、25日(日)、7月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)
時 間:17時~20時30分 ※最終入場20時(日没は19時頃)
あじさいライトアップ入場料金:大人800円 中高生500円 小学生200円
※17時以降入場の方
※高校生以下の静岡県民の方は入場無料
あじさい祭「あじさいベストショット」【みんなの「あじさいベストショット」であじさい祭を一緒に盛り上げよう!】
三島スカイウォークでは、約7000㎡のあじさい散策路内に205種類、13000株のあじさいが咲きます。実はまだまだ知られていない隠れたあじさいスポットです。
ここでしか見ることができないオリジナル品種もあります。あじさいを撮影して、とっておきのベストショットを拡散してください。
三島スカイウォークの公式インスタグラムでタイムリーにみなさんのベストショットをご紹介していきます!たくさんのいいねをゲットしましょう。
あなたのベストショットが雑誌やテレビに掲載される可能性もあります。オリジナリティあふれるアングルから撮影した写真や、‘‘ハオい写真’’、‘‘エモい写真’’などなどスカイウォークのあじさいをシェアして「あじさい祭」を一緒に盛り上げよう!
【参加期間】6月10日(土)~7月14日(金)
【テーマ】みんなのあじさいベストショット
【参加条件】
①三島スカイウォークのインスタグラムアカウントをフォロー。
②「#あじさい」、「#スカイウォークのあじさい」 の2つハッシュタグをつけて、自慢のあじさいフォトを投稿。
SNSやHP、広告等で使用することをご了承の上、投稿をお願いいたします。
三島スカイウォークの公式インスタグラムにてみなさんの撮影したあじさい写真を使用して開花状況をご紹介いたします!
【画像使用の場合】
紹介前に一度DMにてご連絡いたします。
ご返答がない場合でも、SNSやHP、広告等で使用することをご了承の上ご参加いただいていることとみなし、画像を使用させていただきます。
【注意事項】
※三島スカイウォークで撮影したあじさいに関する写真をご投稿ください。
※インスタグラムアカウントが非公開の場合は、公開のアカウントにてご参加ください。
※フォローの解除、アカウント名を変更するとダイレクトメッセージでのご連絡がとれない状況になりますので、期間中は変更しないようお願いいたします。
※ドローンやラジコンヘリなどでの撮影はご遠慮ください。
※画像を使用させていただく場合ユーザー名を非公開にしたい方はお知らせください。
今年も島スカイウォークであじさい祭開催です。
今年はあじさいライトアップが高校生以下の県民は無料とのこと。
とはいっても高校生だけでライトアップの時間にあの場所に足を運ぶのは面倒そう……やはり家族連れなどがメインでしょう。
そういえば最近は紫陽花の種類や株数は増えていないようですね。まぁ、205種もあれば十分見応えあるのですが。ただ紫陽花は最近は人気が高くて次々に新種が出ているようで知らないものばかりです。こちらに足を運ぶといろいろ実際に見ることが出来るのはいいですね。
三島スカイウォークの公式インスタグラムでみんなのあじさいベストショットいう企画で写真を扱っていうるようです。インスタグラムやっている人はタグを付けて載せると紹介してくれるかもしれませんよ。
※ここから過去
こちらのあじさい祭も定着してきたかな?
今年は昨年はあったシニア割りはないようですね、私自身は利用できないので関係ないのですが、期待していた方は残念でしたね。
もしかすると最近は新型コロナの影響を弱くなり順調に客足が戻っているのかもしれませんね。それはそれで喜ばしい事です。
今年も紫陽花の数や品種数は変わらないようで、紫陽花エリアの植え込みも安定したのでしょうか? それはそれでいよいよ見応えが出てきそうで期待が持てます。
また期間中に「鬼滅の刃」~全集中!試練の森 潜入訓練~もありますし、子供連れでもかなり楽しめるのではないかと思います。
ただ料金がちょっと(汗 県内在住者は500円引きという事なのでちょっとだけお得ではあるので興味のある方はぜひ挑戦してみてください。
※ここから過去
まだ三島スカイウォークにいったことがありません(汗
昔、日本一長い吊り橋というのを歩いたと思いますが、現在はこちらが日本一なんですよね。
これはチャンスかも?
この時期は吊り橋の対岸で紫陽花がみられるようです。
これは考えましたね。
梅雨の時期は富士山の見える確率が下がりますが、その分対岸の紫陽花で人を呼び込もうということですか。
この手の橋などの観光施設で一番の難点は対岸に何にも目的がないことです。そんな所を訪れると、お金を払ってただまっすぐ歩いて戻ってくるだけになります。
いえ、それだけでも大概景色が綺麗でそれなりに楽しいのですが、それでもせっかく歩くのだから対岸に目的があるとなお良いのにと思ってましたからこれは嬉しいです。
それにしても伊豆半島があじさい発祥の地のひとつとして数えられてたことは初耳です。
天城など降雨量の多い山間地が多いので印象的には合致しますが、実際はどうなんでしょう?
そして三島は伊豆だから紫陽花が植えられていることの正当性に繋がるというまさかの三段論法でこの地で紫陽花をみることの価値を上げていますw
半額だし、紫陽花も好きだし、行ってみたいな。できれば富士山の見える日にw
近所の山中城跡と合わせて遊びに行くと楽しいかも。
三島スカイウォークの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
伊豆縦貫道から国道1号箱根方面へ、そのまま道なりに進むと左側に施設があります。
駐車料金は無料
公式情報
営業時間 9:00-17:00
※イベントや天候などにより変更することがあります。
飲食店のラストオーダー時間は各店舗ページをご確認ください
年中無休
入場料金
大人 1,100円(本体:1,000円 税:100円)
中高生 500円(本体:455円 税:45円)
小学生 200円(本体:182円 税:18円)
※幼児は無料です。
※障がい者割引制度があります。障がい者手帳のご提示で同伴者1名様まで上記料金の半額でご利用いただけます。チケット購入時に手帳をご提示ください。
駐車場
普通車 400台(障がい者用5台含む)無料
大型バス 最大28台無料
所在地
〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
TEL:055-972-0084
外部リンク 日本最長 富士を望む大吊橋 三島スカイウォーク
三島スカイウォークでは6月12日(土)~7月16日(金)まであじさい散策「シニアの方へお得なプラン」を行っています
※2021年情報
土日限定:【シニアの方+そのお孫さま】の入場で、お孫さまの分の「そらソフト」1個プレゼント!
あじさい散策
あじさい散策「シニアの方へお得なプラン」
吊橋を渡った先の北エリアにある森の散策路に広がる色鮮やかなあじさいが見頃を迎えています。ご年配の方が、よりあじさい散策を楽しめるよう、嬉しい特典がある限定プランをご用意いたしました。
【シニア(65歳以上の方)限定プラン】
期間:6月12日(土)~ 7月16日(金)
対象:65歳以上の方 チケット窓口にてご本人様確認書類のご提示をお願いいたします。
入場料:1,100円 ⇒ 650円 特別割引!!
土日限定:【シニアの方+そのお孫さま】の入場で、お孫さまの分の「そらソフト」1個プレゼント!
期間中(6/12~7/16)何度でも入場できる来場フリーパスを販売!
お1人様分2,000円 ※ご本人様のみ有効です。
あじさい散策2
ぜひ、この機会にご利用ください。
心よりお待ちしております。
う~ん、シニアになりたい! 、まぁ、いずれはw
今年は県民半額はなさそうですがシニア限定での割引があるようです。
またお孫さんを連れて行けばソフトクリームを無料でくれるとも。
なかなか憎い企画ですね。
後は期間限定でのパスポートも近所なら良いですね。
今年はあじさい祭りをするにはやはり感染状況が難しくしているでしょう。立地的にも首都圏からのお客さんが多い場所ですから気を遣うのも致し方ありません。
こちらも少しはアジサイの数を増えているようですし、新しい施設なので最近の品種も多そうです。
近年のアジサイは種類も豊富で華やかな物が多くて良いですね。
家の庭にけっこうアジサイの株がありますが、中には日が経つにつれて花と言いますか額が赤くなってくる変わったものがあります。
数が多いのも良いですが、そんな変わった花を愛でるのも楽しいです。どんな花があるか見に行ってみたいものです。
ただ、今アジサイの咲き具合はどうなのでしょうか?
今年は早くてそろそろ見頃を過ぎそうです。
アジサイを楽しみたい方はお早めに。