2月29日(土)に函南町畑毛の柿沢川沿いでかんなみの桜祭りが行われます
新たな桜の名所?
かんなみの桜祭り 🌸かんなみの桜祭り🌸
2020年2月29日(土)10:00~15:00
(例年の見頃:2月末~3月初旬)
畑毛せせらぎ公園〒419-0111 函南町畑毛
かんなみの桜種類 カワヅザクラ
本数 410本時期 2月下旬~3月上旬
富士山の眺望 あり
みどころ
柿沢川の堤防に沿って咲く、410本の早咲きの桜です。
アクセス伊豆箱根鉄道駿豆本線大場駅より伊豆箱根バスで7分大橋下車
駐車場有(普通車25台、バスは乗降場のみで駐車場なし。
乗降場の利用バス1台につき1,000円)
トイレ 有
正直なところ、こちらの桜並木はよく知りません(汗
行ったことなんですよ(汗
位置的には畑毛温泉のあたり、柏谷横穴群も近いようですね。
柿沢川の堤防に沿って咲410本の河津桜が植えられているようです。
写真の感じですとまだそれほど木は生長していませんね。
でも近くには造成された地域が多く住宅地が広がっていますので住民には良い場所なんだろうと思います。
どの程度の混雑があるのかもわかりませんが、かつての河津を考えるとこのくらいの木の頃ですとまだそれほど人が集まらなくてのんびりと桜を眺められる環境かもしれません。
時期的にも2月下旬からと河津や南伊豆の桜も終わり、ソメイヨシノが花開くまでの間の一息つく時期です。ライバルも少なく開花のタイミングとしては良いのではないでしょうか。
函南ですと大きな市街地が近いので有名になってくるとかなり混雑するでしょう。
ゆっくりと楽しめるのは今のうちだけか、それとももう無理なのかな?
駐車場があまりないようなので、混んでいてもしれているのかもしれません。
ふっこう割の期間内なのでそちらを利用して遊びに行くときに寄るとなお良いかもしれませんね。
※新型コロナウイルスの影響でイベント中止や延期が相次いでいます。
事前に公式で確認してからお出かけください。
かんなみの桜祭りの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
11号熱海函南線に乗り、まもなく函南町役場の役場の交差点があるので136号伊豆の国方面へ右折。
後は道なりに進むと桜の咲いている場所に出ます。
一般の駐車場はモラロジー研究所が駐車場に指定されています。
モラロジー研究所は、道をそのまま進んで畑毛温泉に入りると富士見館がありますのでその手前の細い道を左折して突き当たりまで行きますとモラロジー研究所があります。
住所 函南町畑毛225-2
南側20台を利用可能
公式情報
連絡先
函南町観光協会
055-978-9191
備考
開花情報は函南町観光協会サイト(外部サイト)から
御確認ください。
外部リンク 函南町観光協会スタッフブログ:かんなみの桜
外部リンク かんなみ桜MAP2020.pdf