7月1日(月)~15日(月)の期間、御殿場 富士山樹空の森でクワガタムシ&カブトムシ-採集と標本展-が開催されます
国内外の貴重な昆虫標本が見られますよ
クワガタムシ&カブトムシ -採集と標本展-
富士山樹空の森に、国内外の貴重な昆虫標本が大集合!
御殿場市在住の昆虫採集家により、北海道から沖縄県まで網羅されたクワガタムシやカブトムシなど、ブナ帯依存種・離島種を含め貴重な標本を展示いたします。
夏休みの宿題もこれでバッチリ!
各種クワガタムシ・カブトムシの採集方法や標本作成方法も丁寧に解説いたします。
他にも富士山周辺に棲むクワガタ・カブトについて、日本産昆虫全目の標本、侵入生物等々、示内容は盛りだくさんです。
開催日 2019年7月1日(月)~15日(月・祝)
開催場所 ビジターセンター2階企画展示室
開催時間 9時~17時※最終日は15時まで
料金 入場無料
引用元 富士山樹空の森|御殿場市の新しい形の公園施設。遊んで・学んで・癒やされて。ご家族で「御殿場市富士山交流センター」富士山樹空の森へぜひ遊びにいらして下さい。
20日から開催されるカブトムシ・クワガタ展の先行企画として開催されるようですね。
子供の頃には随分とカブトムシやクワガタも探したものですが、大人になってからはまったく興味が無くなってしまいました。
どうして子供の頃はあんなに好きだったのでしょう? そして今の子供たちもやっぱり好きなんでしょうか?
雑木林に捜しに行きましたが昼間はやっぱりみつけるのが難しかったです。
下手に山に行くよりも駅前のマンションが外廊下で夜明るいため、その光に集まったのが朝早く行くと掴まえられて効率良かったですね。
そこそこ緑が多い環境なので今でも道端でクワガタくらいなら見られますし、家の裏庭で小型のクワガタくらいなら見かけることもありますが放置です。
ですがゴマダラカミキリ、お前は駄目だ。
ゴマダラカミキリは静岡県民にとっては天敵です、決して見逃しません。ゴマダラカミキリの幼虫は柑橘類の樹に潜り込んで枯らしてしまいます。可哀想だとは思いますが心を鬼にして処分します。
生きた虫が駄目な人も標本なら動かないので大丈夫かな?
色々とありそうなので中には綺麗な姿をしたものも見られるかもしれませんよ。
富士山樹空の森の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
469号、陸上自衛隊 板妻駐屯地のところにある板妻交差点を富士山方向へ上ります。
しばらく進むと左にセブンイレブンのある交差点がありますのでそこを左折。
突き当たりを右折するとすぐに信号機があり、そこを直進。
右手に山樹空の森があります。
右折路を入ると正面駐車場(ビジターセンター前)、たくみの郷向かいが冒険の丘下、その先のがパークゴルフ場でその先を右に入ると御胎内温泉健康センターの駐車場です。
駐車料 無料
公式情報
営業時間:9:00~17:00(12月~2月は16:00まで)
定休日:火曜日(祝日の場合、翌日休園)
及び年末年始
※7月20日~8月31日までは無休
〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380-15
TEL:0550-80-3776 FAX:0550-80-2236
パークゴルフ直通:0550-70-9393
レストラン直通:0550-78-7138
外部リンク 富士山樹空の森|公式