2020年更新
6月1日(土)から7月17日(金)の期間、「伊豆急カレンダー2021 PHOTO CONTEST」で使用する写真を募集中です
今回のテーマは「伊豆急・四季のある風景」
伊豆急カレンダー2021 PHOTO CONTEST
伊豆急行株式会社(本社:静岡県伊東市、社長:小林秀樹)では、6月1日(月)から7月17日(金)の期間で『伊豆急カレンダー2021』に使用する写真を募集します。
「伊豆急カレンダー2021 PHOTO CONTEST」のテーマは『伊豆急・四季のある風景』です。これまでに撮りためた伊豆急行の四季折々の風景や車両の魅力ある作品を是非ご応募ください。
また、入選作品は「伊豆急カレンダー 2021」の各月ページ写真に採用されるほか、今後は伊豆急行のPR活動などにも使用させていただきます。
応募資格は問わず、伊豆急行ホームページ(専用応募フォーム)にて募集を行い、入選者には「伊豆の特産品」や「伊豆急カレンダー2021」のプレゼント、さらに最優秀賞(1名様)には、「伊豆急オリジナルグッズ」等のプレゼントもご用意しております。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、不要不急の外出はお控えいただき、この機会にとっておきの写真を是非ご応募ください 。
応募フォームは今ご覧のこちらのページに6月1日(月)より公開されます。
こちらは変わらず受付が開始されるようですね。
まぁ、新型コロナウイルスの影響を受け難いものですから当然ですが。
でもどんなものでも変わらず開催されるイベントを見るととても安心できます。
ただ今年は桜からゴールデンウィークの新緑の新しい写真は少ないかも。何しろ緊急事態宣言で自粛の真っ最中でとても出歩ける雰囲気ではなかったですからね。
ここは地元の撮影者に踏ん張って欲しいところです。
ようやく全国で緊急事態宣言が解除されました。
しかしまだ県境を跨いでの移動は自粛になっています。
静岡県内でもしばらく感染者の増加は止まっていたのですが、伊東で神奈川県から訪れた友達と過ごして感染したというニュースが流れました。周囲ではけっこう酷い謂われようでした(苦笑
しかし次の感染者は熱海の病院に勤めている方で三島から電車通勤しているだけで特に出かけるでも人に会うでもなく自粛生活をしていてたそうです。
こちらの方には皆は随分と同情的でしたね。同じ感染者でも扱いが随分と異なりますw
当たり前の反応ですが、やはり自粛せずに遊んで感染するのは周囲の反応が怖いですね。いまの状態では絶対に遊んで感染したくないです。もうしばらくは自粛を続けていく方が無難かな。
感染はしたくないですが、そろそろ表で遊びたいよ。
伊豆急カレンダー2021 PHOTO CONTESTの基本情報
公式情報
会社名 伊豆急行株式会社
静岡県伊東市八幡野1151番地
外部リンク 伊豆急-おすすめ電車旅<観光・海・リゾート・温泉>|公式
外部リンク チラシ.pdf
伊東といえば城ヶ崎海岸を忘れてはいけませんね。