7月8月の毎週土曜日に岳南電車で夜景電車を運行予定です
新型コロナウイルス感染症対策を徹底し全列車定員制で運行
岳南電車で夜景電車 富士を望む岳南電車の夜景電車
岳南の夜景電車は夜の気配を楽しむひととき、、、
全長9.2キロの沿線に散りばめられたどこか懐かしい昭和の駅舎・車両・静寂な夜景・暗闇に包まれた工場の灯など流れる景色でノスタルジーに浸り、ゆったりとしたひとときをお楽しみください。
使用車両 ※変更になる場合があります通常夜景=8000形電車
ナイトビュープレミアムトレイン=9000形電車
夜景電車・ナイトビュープレミアムトレインは定員制となります。事前のご予約をお願いいたします。
夜景電車新型コロナウイルス感染症対策を徹底し全列車定員制で運行
岳南電車株式会社では2020年7月~8月の夜景電車を下記のとおり運転いたします。
新型コロナウイルス感染症対策として、全列車予約制の定員制とし車両定員の1/4である30名を限度としスタートします。
“夏季”夜景電車の運行について
~毎週夜景電車が楽しめる!~
予約開始日6月26日9時から予約受付開始いたします。
(電話のみ)
運転日7月の毎週土曜日 4日、11日、18日、25日
8月の土曜日 1日、 8日、15日、22日
運行形態定期列車(各駅停車の電車)
※2両編成のうち1両のみ車内照明を消灯します。
車内では夜景観光士の資格を持った乗務員による沿線案内を実施いたします。
運転時刻吉原駅
19時43分発~各駅停車~岳南江尾駅20時5分着
岳南江尾駅
20時24分発~各駅停車~吉原駅20時47分着
乗車料金
大人 1,000円内訳:光る切符(1日フリー切符)ミネラルウォーター、夜景電車乗車証明書付
小人 500円
内訳:1日フリー切符、ミネラルウオーター、夜景電車乗車証明書付
予約平 日:岳南電車本社 0545-53-5111(9時~17時)
土休日:吉原駅 0545-33-0510(9時~17時)
※2020年6月26日9時から予約受付開始いたします。(電話のみ)
なお、当日、予約人員が30名満たない場合は、吉原駅で受付を行い予約なしでご利用可能です。但し定員に成り次第、受付終了となりますので事前予約をお願いします。
定員 30名
集合場所及び時間岳南電車吉原駅
受付18時30分~19時30分まで
※途中駅からのご乗車は出来ませんが降車は可能です。
座席全席自由席
※夜景観光士が誘導いたします。
使用車両8000形又は9000形
その他
【夜景電車の新型コロナウイルス感染症対策】
(1) ご利用のお客様への御依頼事項
① マスク着用をお願いします。
② 受付時に検温、健康チェック問診、手指消毒のご協力をお願いします。
(検温で37.5度以上のお客様や健康が優れないお客様は、ご乗車することが
出来ませんので予めご了承ください)③ 駅弁等の販売は中止していますので、予めご了承ください。
(2) スタッフ、車両等における対策① マスク又はフェイスシールドを着用します。
② 手袋を着用します。
③ 毎日、検温、健康チェックを実施しております。
④ 車両等は定時に消毒を行っています。
⑤ 窓は全て開放して運転となります。(冷房が弱く感じる場合があります)
先月ナイトビュープレミアムトレインが運行され、7月からはナイトビュープレミアムトレイン共々通常の夜景電車も動くようですね。
ただ今回は事前予約制なのでお忘れなく。
岳鉄はがんばりますね。新型コロナウイルスのせいで厳しいのもあるかと思いますが、この災禍の中で前向きにイベント開催を行う姿勢は良いですね。
多分、当人たちももしものことを思うと恐ろしいと感じていると思います。でもめげずにイベントを開催してくれることに感謝です。
新型コロナウイルスの拡散が大問題なのは承知していますが、そのために世の中が萎縮してしまうのは頂けません。
人との接触を抑えながらできる、こういうゆったりとしたイベントはどんどん開催して欲しいです。
何でもかんでも自粛だと、それだけで息苦しさが増してしまいます。
時には気分転換も必要です。夜景電車は非日常的な光景を眺め心を束縛から解放するのに良いのではないでしょうか。
ナイトビュープレミアムトレインも運行予定です。興味のある方は公式で確かめてください。
岳南電車の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
JR東海 吉原駅が接続駅となります。
東海道線の富士駅の東隣です。
岳南電車 吉原駅は北側に隣接しています。
駐車場は吉原駅北口に有料駐車場があります。
普通車一回500円
公式情報
岳南電車株式会社
富士市今泉1丁目17-39
Tel0545-53-5111
外部リンク 岳南電車へようこそ|公式