2023年更新
- 清水港 日の出埠頭から2023年1月1日(日,祝)に出航の第一便は通常運行
- 清水港 日の出埠頭から2022年1月1日(土,祝)に令和4年清水港発第1便にて初日の出特別運航開催予定
- 清水港 日の出埠頭から2021年1月1日(金,祝)に2021年元旦! 船上での初日の出鑑賞会のクルーズ船が出港します
清水港 日の出埠頭から2023年1月1日(日,祝)に出航の第一便は通常運行
初日の出鑑賞はなし?
2023年元旦の第1便運航について
2023年(令和5年1月1日)の清水港発第1便及び土肥港発第1便は、以下のとおりの通常どおりの運航とさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
【運航時間】清水港発第1便 7:45 土肥港着9:00
土肥港発第1便 9:10 清水港着10:25
初日の出運行はないのかな?
清水港 日の出埠頭から2022年1月1日(土,祝)に令和4年清水港発第1便にて初日の出特別運航開催予定
※2022年情報
【ダイヤ変更】初日の出特別運航のお知らせ
【初日の出特別運航のお知らせ】令和4年1月1日の、清水港発第1便は
初日の出に合わせた、特別ダイヤにて運航致します。
駿河湾の洋上から、ありがたい初日の出をぜひ拝みませんか?
<内容>
(1)日 時 令和4年1月1日 清水港発第1便
(2)ダイヤ 清水港発 午前6時40分 土肥港着 午前7時50分頃
※清水港第1便(7時55分発)はダイヤ変更により運航しません
※清水港からの乗船受付開始は午前5時30分からとなります。
<荒天時の欠航判断>
当日、荒天により欠航となる場合は、12月31日(金)正午にHPでお知らせいたします。
<シャトルバス>
当日は、下記の時間にJR清水駅から清水港乗り場までの無料シャトルバスを運行致します。
・JR清水駅東口より 午前6時15分発
<注意事項>
・土肥港着岸後、9時20分まで停泊します
・清水港から周遊乗船をご利用のお客様は、土肥港で下船できません
・コロナウィルス感染症対策のため乗船者数を200名までとしております
・混雑の状況によっては、乗船者を規制することがございますのでご承知
おきください
・土肥港発第1便(9時20分発)から通常運航となります
今年もまた専用チャーター便は出ないようですね。
ただ通常便なので今回もお安く乗れるのかな?
また乗船者数も200人と規制しているので乗るの難しいかもしれません。
土肥港で一時間半ほど停泊しますが周遊乗船の方は厳選できないようなので注意した方が良いですね。船の上で富士山を眺めていればすぐに時間は過ぎそうですが、甲板は寒そうなので対策が必要でしょう。
※ここから過去
令和3年度は特別便ではなく定期便で初日の出鑑賞をするようです。
そのかげで県内の方などは割引なども使えてお得ですね。
磯自慢の鏡開きも行われるようですが、もしかして振る舞い酒?
て、車を持っていったら運転手は飲めませんね(汗 気をつけないと。
元々利用客が少なく困っているフェリーですが、この新型コロナウイルスの影響で更に乗客数が減ってしまって酷いことになっているようです。
松崎までの運用なども思案中のようですが、どうなるのでしょうね……
何とか、がんばってもらいたいものです。
2021年は新型コロナウイルス蔓延下での幕開けとなりますが、めげずに明るい年になってくれることを祈ります。
※ここから過去
はじめに断っておきますと、こちらのイベントの申し込みはすでに締め切られています。
ただこんなイベントもあるよ、と情報として憶えておいて再来年以降wに活用して下さい。
また清水なのでイベとぴ的には微妙なのですが、うちでは駿河湾フェリーも扱っていますし、日の出は駿河湾上で観るようなので、一応範囲内なかということで紹介します(かなりアバウト
熱海でも日の出クルーズの紹介をしましたが、駿河湾上でも清水港を起点に行われるようですね。
駿河湾上からですと水変遷からではなくて伊豆半島から日が昇るのかな。
それでも洋上からの景色は陸地からとはひと味違った趣があるかと思います。
なにより駿河湾上から観る富士山は綺麗ですからね。
今年は静岡県側からの富士山もわりと雪が多く積もって見えています。雪がなければ朝焼けで真っ赤に見えることもありますが、雪があるととそれはそれで白い雪が朝日に染まって綺麗な色になります。
まぁ、富士山は見えていれば大概は綺麗なんですけどねw
でも海の先に言える富士山はやっぱり富士山の偉大さをあらためて認識できる体験かと思います。
さらに初日の出と一緒に楽しめるのは最高なのではないでしょうか。
こればかりは駿河湾上でしか目にすることができない特別な景色です。
今年は天候不順も相次ぎ、駿河湾フェリーは成績が振るわず嘆いていますが、地の利はあるので上手く活用すれば黒字化も見えてくるのではないですかね。何かしら発想の転換が必要なのかもしれません。
ともかく、海上からの富士山は良いぞ!
あ、間違った。初日の出は良いぞ、でしたねw
駿河湾フェリーの駐車場などの基本情報
地図
清水側
土肥側
近隣からのアクセスと駐車場
清水側の発着場はエスパルスドリームプラザの先の港町の信号機を海側に進んだ所にある日の出埠頭の北側になります。
車でフェリーの乗る方はそのまま港に行くと乗車待機場所があります。
駐車する方はエスパルスドリームプラザの先の港町の信号機を海側に進んだ右手に清水マリンパーキングがあります。
30分100円
公式情報
公式情報
お問い合わせ
一般社団法人「ふじさん駿河湾フェリー」
運航受託:(株)エスパルスドリームフェリー
静岡県静岡市清水区日の出町10-80 マリンターミナルビル3階
054-353-2221(9:00〜17:00)
外部リンク 駿河湾フェリー|公式サイト
土肥周辺の海も好いところですよ。
清水港 日の出埠頭から2021年1月1日(金,祝)に2021年元旦! 船上での初日の出鑑賞会のクルーズ船が出港します
※2021年情報
駿河湾上から臨む初日の出
2021年1月1日、駿河湾フェリーで初日の出鑑賞会を行います♪
駿河湾で朝焼けの富士山を眺めながら、伊豆半島から登る初日の出を楽しみませんか。
今回は、初日の出鑑賞会の専用チャーター便ではなく、通常の定期便としての出港となります。
なので、通常の運賃と同じ扱い♪
現在実施中の運賃半額キャンペーンの対象となる方は、乗船料はキャンペーン価格!半額です♪
※片道・大人1,150円、小人580円、車両(4〜5m)3,150円(運転手1名込み)
さらに、「オリジナルトートバック・抹茶碾茶セット・梅にんにく」のお土産付き!
加えて、静岡の銘酒「磯自慢を用いた鏡開き」も実施予定!
※お土産は有料乗船いただいた大人限定配布とさせていただきます。
駿河湾から、2021年の年のはじめを楽しみましょう。
詳細はチラシをご覧ください。
※運賃半額キャンペーンは、県内宿泊又は県内2か所以上の立ち寄りが条件となっています。
キャンペーン申込書をご記入ください。
【開催日時】
2021年1月1日(祝)
6:55清水港発(8:05土肥港着。当日の受付は6時開始予定。)
土肥港発・清水港行9:20発(清水港10:30着)
※徒歩で往復乗船のお客様(土肥で下船せずに清水港へお戻りの方)
周遊乗船券をお買い求めください。
※車両で往復乗船のお客様(土肥で下船せずに清水港へお戻りの方)
一旦土肥港で下船いただき、復路用の乗船券を土肥港でお買い求めください。
【予約方法】
お車でのご乗船の方のみ予約を承ります。
(12月1日午前9時から、電話・ネットにて受付開始)
徒歩乗船者の方は(遊覧乗船含め)ご予約不要ですが、3密回避のために乗船者数制限(上限100名様)とさせて頂きます。
1月1日の当日、朝5時30分から、徒歩乗船者の方を対象に整理券を配布いたします。
【重要なお知らせ】
現時点で(乗船者数制限を実施したうえで)初日の出鑑賞会を実施予定ですが、今後、新型コロナウィルス感染症の状況によっては中止させて頂く可能性もあります。何卒ご了承ください。
【その他】
土肥港発・第1便(9:20発)以降、駿河湾フェリーは通常の定期便時間での運航となります。