2020年更新
- 富士市の市役所北側駐車場で11月15日(日)に開催予定の第34回富士市消防まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です
- 11月10日(日)に富士市の市役所北側駐車場で第33回富士市消防まつりが開催されます
富士市の市役所北側駐車場で11月15日(日)に開催予定の第34回富士市消防まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です
第34回消防まつり(中止)
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、協議の結果、市民、来場者及び関係者の安全と健康面を最優先し、開催を中止することに決定しました。
何卒、御理解いただけますようお願い申し上げます。
なお、富士市消防まつり実行委員会では、次年度以降の「新しい生活様式」に適した消防まつりの開催方法について検討してまいります。
こちらのイベントも中止ですか、残念です。
毎年大がかりなイベントでなかなか楽しいベントですがしかたありませんね。投げ餅なんかも盛大に撒いてくれて盛り上がるのですが。
次年度以降は新しい生活様式に適したものにして開催するとのことですが、どうするのでしょうね。
どのような変化があるのか期待したいところです。
11月10日(日)に富士市の市役所北側駐車場で第33回富士市消防まつりが開催されます
※2019年情報
消防関連の体験コーナーが一杯
第33回富士市消防まつり
第33回富士市消防まつり プログラム
第33回消防まつり概要
【日時】 令和元年11月10日(日曜日)午前9時から午後1時30分まで 小雨決行
【場所】 富士市役所北側駐車場
【内容】 ちびっこレスキュー・ミニ消防車試乗・消火器消火体験・煙ハウス体験・展示コーナー・フワフワ・投げ餅・出店など。
入場無料です。どなたでもお気軽にご参加ください。
例年、多くの方々の協力により盛大に開催されています。幼年消防クラブによる演技、消防音楽隊・カラーガード隊のステージ演奏もありますので、皆様、お誘いあわせの上、御来場ください。
また、駐車場が少ないため、公共交通機関の御利用をお願いします。
なお、シャトルバス(消防まつり会場から富士市教育プラザ駐車場の往復)を運行しますので、御利用ください。
雨天時における実施状況の確認は、おしえてコールふじ電話番号0545-53-1111へ御連絡ください。
消防まつりは結構何処の市町村も行っていると思うのですが、富士市のはわりと大きなイベントとなっています。
消防らしい体験コーナーは当然として、消防音楽隊・カラーガード隊が出たりととても華やかです。
さらに各分団が露店を出したりしているのでちょっとしたお祭りの様相を呈しています。
なかなか賑やかで地元では人気のあるイベントですね。
特に男の子は消防車が好きですからw
自分はどうだったのかな?と考えましたが、確か子供の頃に消防車のミニカーがあったはずなので、良くは覚えていませんが好きだったのかもしれませんね。
富士市消防まつりの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
青葉通沿い、富士市役所庁舎の北側が会場です。
駐車場は下の図を参考にしてください。
消防まつり会場から富士市教育プラザ駐車場の往復のシャトルバスもあるようなのでそちらもいいかもしれません。
富士市消防まつり 駐車場
公式情報
お問い合せ
消防本部消防総務課(消防防災庁舎2階)
電話:0545-55-2851
ファクス:0545-53-4633
メールアドレス:syoubou_soumu@div.city.fuji.shizuoka.jp
外部リンク 富士市消防まつり | 静岡県富士市|公式