2020年更新
11月14日(土)~12月6日(日)まで熱海の熱海梅園で第34回熱海梅園もみじまつりは開催予定です
日本一遅いと言われる熱海の紅葉
第34回熱海梅園もみじまつり
第34回熱海梅園もみじまつり2
「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポットでもあります。
園内にはカエデ類が380本あり、温暖な気候のせいか、毎年11月下旬から12月にかけて色づくため 「日本で最も遅い紅葉」とも言われます。
早咲きの梅は11月中旬あたりから開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることも。
もみじまつり期間中は、毎年恒例の足湯開設、熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト、「もみじライトアップ」等を実施予定です。
(参考:昨年2019年)
12/9 12/8まつり終了。落葉すすみ、終盤。※紅葉情報の更新終了
12/5 落葉目立つが、全体的にまだ見頃継続。
11/29 全体見頃(数日雨が続き、落葉も)
11/23 全体五分程度の色づき。
11/20 全体的にはまだ青い。
(参考:昨年2018年)
12/9 落葉すすみ、終盤。※紅葉情報の更新終了
12/6 雨で落葉すすみ、ピークを過ぎ始め。
12/2 全体見頃
11/27 全体見頃に入る
11/25 全体六分程度の色づき
11/22 全体四~五分の色づき
11/16 一部 色づき始め
<2020年 もみじまつり期間中のイベント>
※日程・内容は天候等の都合により変更になる場合がございます。
※入園時はマスク着用、咳エチケット、ソーシャルディスタンス確保などのご協力をお願いします。
【足湯】 期間中毎日 10:00~16:00 園内「韓国庭園」近く
【甘酒無料サービス】 期間中の土日祝 10:00~先着200名分 ※無くなり次第終了 正面入口
【もみじまつり限定まんじゅう販売】 期間中の土日祝 10:00~14:00予定 正面入口熱海菓子商工業組合による菓子販売です。ぜひお土産に。
【ジャズ演奏】 期間中の日曜 11:00/12:00/13:00(各回約30分) 園内「中央広場」11/15(日) 11/22(日) 11/29(日) 12/6(日)
【フォトコンテスト】 (熱海花めぐり2020フォトコンテスト「もみじまつり」部門) 11/14(土)~12/31(木)
期間中に熱海市内で撮影した紅葉写真を投稿してください。※専用ページは11/14より公開となります。
【ライトアップ】 期間中毎日 16:30~21:00 園内
正面入口に竹灯籠のオブジェも設置、点灯。(写真は過去のもので、デザインは変更になる場合がございます)
DATA
開催期間 2020年11月14日(土)~12月6日(日)
開催時間 ライトアップ(期間中毎日)
16:30~21:00会場名 熱海梅園
住所 〒413-0032
静岡県熱海市梅園町8-11
電話番号 0557-85-2222 (熱海市観光協会)料金 入園無料
駐車場 梅園前100台
普通車300円(二輪車100円・マイクロ1000円)■11/9~13 9:00~16:00
■11/14~12/6
(平日)9:00~17:00
(土日祝)8:30~17:00
※11/9~12/6、笹尻交差点付近に大型バス用無料駐車場を設けます(9:00~18:00)
アクセス
■JR熱海駅から「相の原団地」行きバスにて約15分→「梅園」下車
■熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分
備考 ※梅園周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
熱海梅園の売り文句は日本一早咲きの梅に日本一遅いと言われる熱海の紅葉……
両方とも12月なんですが。
秋の紅葉に春を告げる梅で、熱海には冬は2週間くらいしかないのかな?
まあ、年を越した頃にはかなり寒くはなるんですけどね(※静岡県民比
熱海梅園は谷間の傾斜に作られた庭園です。
それほど広々とはしてはいませんが、軽く散策するにはとても良いところです。
紅葉の時期にも梅の時期にも最盛期に訪れることができれば間違いなく素晴らしい景色を楽しめます。時期を外すと寒々しいかも
さらに熱海と言えば温泉。
近くの来宮神社なども散策し、冷えた身体を温泉で温めればもう最高ですね。
熱海にそのまま居着いてしまいたくなりますよ。
さて紅葉の記事を書きましたが、ひと月もしたら今度は梅まつりの記事も書くんだろうなぁ。
本当に、どうなっているの?w
ちなみにここだけの話ですが、日本平辺りの紅葉はもうちょっと遅かったり早かったり……
いえ、何でもありませんw
熱海梅園もみじまつりの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
来宮駅の南を通るあたみ梅ラインを登るとすぐに信号機のある梅園前交差点があります。
そこを右折し、しばらくすると右側の川に橋が架かっていてその先が梅園の駐車場です。
駐車場100台
(11/9~12/8)
09:00~17:00普通車300円(二輪車100円・マイクロ1000円)
17:00~21:00無料
公式情報
お問い合わせ・資料請求先
一般社団法人 熱海市観光協会
〒413-0014 静岡県熱海市渚町2018-8 親水公園内
電話番号 0557-85-2222
FAX番号 0557-85-2211
Mail info@ataminews.gr.jp
外部リンク あたみニュース~熱海市の観光情報はココで決まり!|熱海市観光協会 公式サイト