2021年更新
- 小山町の富士スピードウェイで9月24日(金)〜26日(日)に開催予定のFIA世界耐久選手権 第5戦 富士6時間耐久レースは中止
- 10月4日(金)から6日(日)まで小山町の富士スピードウェイで富士6時間耐久レースが開催され、キャンプイベン等も同時開催されます
小山町の富士スピードウェイで9月24日(金)〜26日(日)に開催予定のFIA世界耐久選手権 第5戦 富士6時間耐久レースは中止
富士スピードウェイは、9月24日(金)〜26日(日)に開催を予定しておりました 「2021 FIA世界耐久選手権 第5戦 富士6時間耐久レース」につきまして、本年度の開催中止を決定いたしました。
関係各方面との連携・調整を続けてまいりましたが、大会まで残り3か月となり、物流手配等の期限を迎えた現時点においても、外国人選手やチーム関係者の移動および滞在など、開催を確約できる見通しが立たないため、LMEM(WECシリーズ プロモーター)とも協議のうえ、大変残念ではございますが本大会の開催を断念することといたしました。
ご観戦を楽しみにされていたファンの皆様ならびに関係者の皆様におかれましては、
大変申し訳ないことと存じますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。今後は、2022年大会の開催に向け、引き続きLMEMをはじめ、関係各所と協議を
進めてまいりますので、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
富士スピードウェイ株式会社 代表取締役社長 原口英二郎WEC富士大会は「耐久の富士」の象徴的なレースであり、開催に向けて努力してまいりましたが、ファンの皆様のご期待に添うことができず、残念でなりません。
来年のWEC富士大会の開催に向けては、LMEMとの固い信頼関係のもと、確実に準備を進めてまいりますので、どうかご期待ください。
初夏の富士SUPER TEC 24は大丈夫でしたが、こちらは開催出来ないみたいですね。
まぁ、静岡県も月末まで緊急事態宣言が延長されたのでここに来てどのみち開催が難しなりましたが。
それでなくても今は人の移動制限もきついですし、最近はコンテナ不足、半導体不足などとそれ以外の制約も受けることになっていて、とてもレースを開催できる世界情勢ではなくなっているようです。
各自動車会社の減産もかなりのものですし、このコロナによる混乱はまだまだ続きそうです。
それに伴い、最近人気のキャンプイベントも開催されないようですね。当然か……
もう少し穏やかに日々になってほしいものです。
10月4日(金)から6日(日)まで小山町の富士スピードウェイで富士6時間耐久レースが開催され、キャンプイベン等も同時開催されます
※2019年情報
富士6時間耐久レースとキャンプ
富士6時間耐久レース 開催概要
大会名称:
2019-2020 FIA World Endurance Championship Round 2 6 Hours of Fuji
2019-2020 FIA 世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久レース
開催日: 2019年 10月4日(金)公式練習 ・5日(土)公式予選 ・6日(日)決勝レース
主 催: 富士スピードウェイ株式会社 / FISCOクラブ
公 認: 国際自動車連盟(FIA) / フランス西部自動車クラブ(ACO) / 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)
後 援: 在日フランス大使館 / 静岡県 / 静岡県小山町 / 御殿場市 / 裾野市
在日フランス商工会議所
公益社団法人静岡県観光協会 / 小山町観光協会 / 一般社団法人御殿場市観光協会 /
一般社団法人裾野市観光協会 / 静岡朝日テレビ / BSフジ
併 催: 富士スピードウェイアクティブパークフェスティバル
富士スピードウェイアクティブパークフェスティバル
36 HOURS OF FUJI とは?
36 Hours of Fuji 富士スピードウェイアクティブパークフェスティバル
「さぶろく」とは、2019-2020 FIA 世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久
レース(WEC)と同時開催されている「アウトドアフェス」のこと。
富士スピードウェイアクティブパークで「体験」コンテンツで遊んで、
食べて、飲んで、最後は富士山の下で宿泊!大興奮するモータースポーツが行われていても、サーキットで過ごす週末の楽しみ方は人それぞれ。モータースポーツが一番でも、ついででも。
サーキットの楽しみ方は無限大!
開催日時
2019年10月5日(土)・6日(日) 2日間 ※一部10月4日(金)から
開催場所富士スピードウェイ株式会社 (〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694)
併催イベント・2019-2020 FIA 世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久レース
・第3回 CAMP JAPAN (in 富士スピードウェイ)
・第3回 ル ・ヴィラージュ ボンジュール フランス
・第2回 Fuji ebike Days
・第4回 キャンプヴィレッジ (in 富士スピードウェイ)
主催富士スピードウェイ株式会社
CAMP JAPAN
キャンピングカー 好き集まれ~!!
10/4(金)~10/6(日)日本最大級のキャンピングカーイベント「CAMP JAPAN」開催決定
募集要項
日程 2019年10月4日(金)~6日(日)3日間
※5日(土)から2日間参加も可能(値段は同一)場所 富士スピードウェイ キャンプジャパン特設会場 P2
〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
募集数 200台限定(先着)
参加費 16,200円(税込)/台(1名分の参加費込み)
◎追加参加者(同乗者):1名につき3,240円(税込)
※中学生以下は無料です。
※CAMP JAPAN当日お支払いの場合は、消費税は10%となります。
参加特典
①パレードラン参加権(先着順)
※4日(金)AM8:00~(7:00集合)予定
※参加費別途必要 @5,400円(税込)/台
※先着70台限定②サーキットサファリ参加権(先着順)
※参加費別途必要 @9,720円(税込)/名
※先着40名限定③WEC観戦チケット
※WECの観戦は1台で何人参加でも観戦可能(申し込み人数分)。➃フランスフェア500円分お買い物券プレゼント
※中学生以上の方1名につき。➄固定駐車スペース
※何度出入りしても同じ場所に駐車できます。⑥ピットウォーク(申込み人数分)
※5日(土)に実施予定
※参加費別途必要 @1,050円(税込)/名
※中学生以下は無料
参加資格
・キャンピングカー及び就寝スペースを有する車中泊カーであること。
・CAMP JAPANエリアでのテント泊は一切禁止です。
・ペット入場可。必ずリードをつけてください。
・条件に満たない場合、参加をお断りする可能性もあります。
・詳しくは、「参加上のルール・ご注意」をご確認ください。
主催
静岡朝日テレビ・CAMP JAPAN実行委員会
【問い合わせ】
054-251-3302(平日10:00~17:00)
世界で展開しているカーレース FIA世界耐久選手権 (WEC) の日本戦がこちらの富士6時間耐久レースとなります。
4日練習走行、5日予選、6日決勝の日程で開催されるのですが、その間に敷地内ではイベントが盛りだくさん開催されます。
多すぎて紹介するのが嫌になるほどですw
メインはもちろん耐久レースなのですが、それに併せてキャンプができてキャンピンガーで乗り込むことまでできてしまいます。
ステージイベントに自転車、プロレス、花火、子供が楽しめるコナーまで。FIAはフランスにあるのでフランスのイベントまであるようですね。
もうこの会場に行くとレースがメインなのかわからなくなるほどの混乱ぶりですw
でも一番お得そうなのはキャンピングカーの持ち込みかな。
キャンピングーカーで会場入りして3日間は自由に遊べますからね。
こちらのイベントに参加するためには最低、耐久レースの観戦チケットが必要です。
レースに興味が無くてイベントを楽しみたいだけでも良いのではないでしょうか。それだとちょっとお高いか?
まあ、ついでにレースも見れば良いくらいで訪れてもいいのかもしれません。
もちろん泊まり込みでがっつりとレースを楽しみたい人にも、レースを開催していない時間を楽しく潰せる催しがたくさんで面白いのではないでしょうか。
富士スピードウェイの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
御殿場ICから降りて138号を西へ行き246号を厚木、松田方面へ向かいます。
道の駅ふじおやまの前を通過して、棚頭インターで富士スピードウェイ、富士小山工業団地方面に降ります。左にUターンです。
降りたところを右折、後は道なりに進みますと突き当たりますので左へ。
東ゲートはすぐそこ。
西ゲートはその先にあります。
※駐車場は現地で係員の指示に従ってください。
カーナビの設定場所
住所:〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
電話番号: 0550-78-1234
公式情報
外部リンク 富士スピードウェイ公式サイト
外部リンク |FIA WEC 富士6時間耐久レース -- 6 Hours of Fuji|
外部リンク さぶろく - 36 HOURS OF FUJI OFFICIAL SITE - FUJI SPEEDWAY
外部リンク CAMP JAPAN | キャンプジャパン公式サイト