9月13日(金)に伊東の大室山で大室山観月祭が開催されます
2019年の稲取からの中秋の名月です
この日は雲が厚くて宵の口は空が見えずに月も出ませんでした。
ただ一時的に雲が薄くなったときのその向こうから光がこぼれたので撮影しました。
この後は露天風呂でずっと月が顔を出してくれるのを持っていましたが、のぼせてしまいましたw
山の頂で月を仰ぐ
大室山観月祭 大室山から、中秋の名月を
2019年9月13日(金) 中秋の日月の出17:50、雨天中止
伊東市池672−2
駐車場4箇所の超沢山
リフト 大人500円、子供250円
(登り最終19:30 下り最終20:00)
観月祭イベント17:00~月見カフェ、ヨガ、太極拳
月夜の音楽ステージ&屋台村
山頂ではヨガ教室や太極拳ワークショップなどを開催、山麓会場では「月夜の音楽ステージ」で地元アーティストなどによる演奏
大室山でお月見とはなかなか風情がありますね。
何しろ大室山全体が茅場なのですから、山一面ススキだらけです。
そのうえ見晴らしは最高で、東の海から月が昇る光景をじっくりと楽しめるのですから言うことありません。
伊東の街の明かりを眼下にしつつ、海の向こうから登ってくる満月を眺めるのは想像するだけでも素晴らしい光景です。
9月半ばですが肌寒く感じることもあるようですね。
さすがにあの辺りは標高が少しありますし、吹きさらしなので夜は冷えるのでしょうか。
月の出は17時50分頃のようなので比較的早い時間から楽しめそうです。
それにしても山頂は夜は暗そうなのですがあそこには明かりがあるのかな?
暗い時間に登ったことがないのでよく知りません。
あんまり真っ暗だとちょっと怖いような気もしますね。
加工を廻っている道から転げ落ちたら大変なことになりそう。
もっともそんなお間抜けな話は聞いたことはないので心配無用だとは思いますが。
そういえば今年の山焼きに行ったときの写真が薄暗くてまるで黄泉比良坂かと思う雰囲気だった……
こんな場所で「月が綺麗ですね」と尋ねたら、黄泉の国までも一緒についてきてくれるのでしょうか。
大室山の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
伊豆スカイライン天城高原料金所から道なりに降ります。
目の前に大室山が突き当たりますのでそこを左折、少し先のさくらの里の所で左から来る道がくの字に曲がるので、そこを真っ直ぐ。
大室山に沿って進むと左側に「大室山リフト第3駐車場」があり、まもなく大室山登山リフトに到着です。
山側の大室山登山リフト側に「第一駐車場」、道路を挟んだ向かいに「第二駐車場」がありますが、わりと第二駐車場の方がリフトに近かったりします。
大室山登山リフト駐車場 普通車300台 無料
公式情報
池観光開発株式会社
〒413-0235 静岡県伊東市池 672-2
TEL(0557)51-0258(代)
外部リンク 伊豆高原大室山登山リフトオフィシャルサイト