2021年更新
- 沼津のプラサヴェルデで12月19日(日)に開催予定の第52回沼津農林まつりは中止
- 第51回沼津農林まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です
- 12月15日(日)に沼津のプラサヴェルデ(キラメッセぬまづ)で第50回沼津農林まつりが行われます
沼津のプラサヴェルデで12月19日(日)に開催予定の第52回沼津農林まつりは中止
【開催中止】第52回沼津農林まつり
令和3年12月19日(日曜日)に開催を予定しておりました「第52回沼津農林まつり」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本年度の開催は中止と決定致しました。
詳細は、下記の通知をご覧ください。
第52回沼津農林まつ
今年も中止委なっているようです。
最近は県内の感染状況は少し騒がしいですね。
しかし富士市も静岡市も感染者が増えたのは小学校での集団感染が原因なのは周知の事実です。
集団感染の原因究明は最初の感染性経路を見つける事でできるので比較的追いやすいです。それに対して市中感染が増えてくるとその経路を掴む事が難しくなり危険度は比べもののならないくらい高くなります。
現在は感染者数は増えていますが市中感染の増加ではないのでそれほど気にする時期ではないでしょう。
とはいっても一時期に比べればさすがに底止まりしていますし、これからの季節はウイルスにとっては活動しやすい時期に入ります。否が応でも感染者は増えていく傾向になると思われます。
更にオミクロン株もすでに国内でも広がる可能性がないとはいえない状況になってきているので注意が必要です。
オミクロン株の何が悪いのかと言えば、その性質が今のところ解明されていない事です。未知ほど怖いものはありません。それでいて感染力はデルタ株の4倍くらいもあるとの事なので油断できません。
現段階ではすぐに危険な状態にはならないとは思いますが、これから年末年始で人々の活動が活発になるにつれて状況は悪くなるので感染予防をこれまで以上に徹底するように心がけてください。
第51回沼津農林まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です
※2020年情報
農業祭・産直市周年祭【中止】
西部産直市KAU~ら9周年祭
第36回 大平農業まつり
第42回 片浜農協祭
第47回 清水町農業祭
第25回 長泉町産業祭
金岡農業まつり
第47回 裾野市農業まつり
ぺったんこ祭り
第51回 沼津農林まつり
毎年、の時期に開催されている沼津農林まつりは中止のようです。
けっこうな規模のイベントですので、この新型コロナウイルスの蔓延している状況下では致し方ありませんね。
それにしてもこのところは県内も酷いです。全国でも都市部に次ぐ勢いで感染者が増えています。
まぁ、感染者の多い愛知と首都圏に挟まれることを考えると仕方ないとは思いますが。
え、多いのは真ん中の静岡市?
人が移動するから……
ある程度自主的に行動範囲を制限しないと押さえるのは難しそうですね。
この時期に多い似たようなイベントはあちこち中止なので気をつけてください。
12月15日(日)に沼津のプラサヴェルデ(キラメッセぬまづ)で第50回沼津農林まつりが行われます
※2019年情報
20,000人を集める東部地区有数の農林業イベント
第50回沼津農林まつり
第50回沼津農林まつり2
沼津農林まつりは毎年12月にプラサヴェルデ(キラメッセぬまづ)で沼津市内の農林畜産物の紹介と、地産地消への理解と普及を図り、農林業の振興を目的に行われる、東部地区有数の農林業イベントです。
さまざまな催し物や新鮮な野菜の産直市、東部地区を中心とした美味しいグルメなどがあり、大人から子どもまで楽しめるイベントとなっております。
沼津の農林業の魅力が満載の「沼津農林まつり」にぜひご家族ご友人みなさんでお越しください。
開催日時令和元年12月15日(日曜日)9時30分~14時
開催場所プラサヴェルデ(キラメッセぬまづ)
沼津市大手町1-1-4
電話:055-920-4100
会場アクセス電車の場合
JR沼津駅北口から徒歩3分です。
お車の場合プラサヴェルデ駐車場(東・西、有料)のご利用が便利です。
※会場内設置のチェッカーを通すことで駐車料金が半額(30分につき50円)になります。
※混雑が予想されますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
入場料入場は無料です。
12月も半ばとなってきますと巷ではクリスマス以外のイベントは随分と少なくなって来ました。
逆に言うとクリスマスまではクリスマス一色になるということでもありますねw
そんな中での恒例行事と化しているこちらの沼津農林まつり、今年で50回目を迎えます。
しかも令和元年というなかなか綺麗な節目で何となく気持ちが良いです。
場所も駅前のプラサヴェルデで駐車場も完備していてアクセスもしやすくなかなか人気のイベントとなっています。
この時期ですとやはり年末年始に備えて美味しいモノを備蓄しておきたい衝動に駆られますw
昨今はおせちもセットで購入が一般的になっていますが、やはり煮物などは各家庭の味が一番な気がします。
もちん買った物は美味しいのですが家庭の味は安心感、心安まる感がありますよね。それはそれでとても良いものです。
こちらのお祭りはそんなお料理の材料を買い出しするにも良さそうですね。
もちろん様々なグルメも味わえますし、ステージイベントで盛り上げてもくれますから、まさにお祭り気分で楽しむこともできます。
また同日には仲見世の方でクリスマスイベントも行われているので、小さな子供も一緒ならこちら煮も足を伸ばしてもいいかもしれませんよ。この日は沼津駅周辺で一日遊べそうですね。
沼津市農林まつり(プラサヴェルデ)の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
会場のプラサヴェルデは沼津駅の北側に位置します。
24時間立体有料駐車場
446台(うち車いす対応10台)
利用料金
プラサヴェルデの利用者(駐車場のみの利用を除く)
8時~23時 30分50円
23時~8時 60分50円
上記以外の利用者
8時~23時 30分100円
23時~8時 60分100円
1日(24時間) 最大1,000円
公式情報
お問合せ先
第50回沼津市農林まつり実行委員会事務局(農林農地課内)
〒410-8601沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4751
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:nourin@city.numazu.lg.jp