2022年更新
- 三島大通りで10月23日(日)にハロウィン・パレードinみしま2022開催予定
- 修善寺駅構内で10月23日(日)に修善寺駅ファミリーハロウィン2022開催予定
- ハロウィン・パレードinみしまは自宅で 伊豆箱根鉄道ハロウィン電車は運行中 修善寺駅は18日(日)に予定
三島大通りで10月23日(日)にハロウィン・パレードinみしま2022開催予定
日本一のハロウィン・パレードinみしま2022
ハロウィン・パレードinみしま2022
ハロウィン・パレードinみしま2022-2
10/7更新
登録証を発送いたしました。来週中に到着予定となります。10/5更新
当日イベント詳細や、キャンセル待ちにつきまして、
こちらでご案内いたします。
今しばらくお待ちください。
10/4更新
定員に達しましたので、お申込みは終了となりました。今年もたくさんのお申込みありがとうございます!
今後お申込みいただいた方には参加者1のお子様のお名前と住所に
今週中に登録証の発送を予定しております。
<お問合せ先>
halloween@mishima-pocket.com
mishima.odori.matsuri@gmail.com
マップをもとに協力商店をまわり「トリック・オア・トリート」と言うと、お菓子を貰えます。
参加無料 限定2022名(申込先着)【予約開始日】9月20日(火)より
https://www.mishima-odori.com/street/2022/08/21/halloween/
内容トリック or トリート(11:30~14:15)
大パレード!(14:30~)
ハロウィン・キッチンカーの登場
セルフ・フォトコンテストの開催
お問い合わせ先三島大通り商店街まつり実行委員会 ℡ 080-7272-8091
(受付時間は平日14:00~17:00まで、土休日は除く)
今年は三島のハロウィンパレードも開催するようですね。日本一の規模のようで楽しみな人も多いのかもしれません。
まだ従来通りには戻りきっていませんが、それでも参加者2022人がすぐに埋まるくらいの人気での開催です。来年には全力でかいさできるような世の中になっているのかな?
このところ新型コロナウイルスの感染者数が下げ止まっている感じです。またすぐに増えるはじめると次の波が来るのが早まります。そのようなことにならないためにも感染対策には気をつけてください。
※ここから過去
今年は修善寺駅でのイベント予定もあるようです。
ちょっと開催出来るのか当初は心配していましたが、この感染状況ですとほとんど心配はいりませんね。
今年はウイルス対策をしていれば存分に楽しめそうです。
三島のこどもハロウィン・パレードはやっぱり中止になっています。
人多いですから(汗
代わりに今年も別の企画を立てているようです。
ハロウィンコンテストinみしまということで仮装をして大通りの公式フォトスポットで写真を撮影してSNSに上げる企画のようです。
いずっぱこのハロウィンイベントは今年も開催されているみたいですね。
ハロウィン電車はこの間の金曜日からすでに運行しているようです。ただ例年に比べて飾りは少なそうではあります。
ぼちぼちとですが世の中が動き出していて気持ちが高ぶってきますね。
ここから過去
広範囲すぎて何ですが、ハロウィンイベントです(汗
もう地域が広すぎて、とりとめがありませんが三島と修禅寺、その間を結んでいる伊豆箱根鉄道駿豆線で同日にハロウィンイベントを開催するので、もう、まとめて紹介してしまおうと。
三島のこどもハロウィン・パレードは日本一だと謳っていますね。
何でもこちらのパレードはNIPPON-1.NETから、こどもの参加人数日本一のハロウィンパレードの認定を受けているようです。知りませんでした。
伊豆箱根鉄道のオリジナルキャラクターは「ライオンになりたいネコ」と変なマスコットです。
ライオン繋がりなのか、この日はミスタードーナッツのポンデライオンが乗車するというよくわからない(笑)企画もあるようです。
もちろんハロウィンにちなんだものもありますし、小学生以下は無料で乗ることができるようです。
小学生の鉄オタさんには朗報ですね。
さらに修善寺駅周辺でもお菓子食べ歩きラリーなんてものが行われるようですね。
朝から無料のペイントをしてもらい、ハロウィン電車で修禅寺を訪れて、お菓子食べ歩きラリーをやって三島に戻ってパレード見学なんてこともできそうです。
パレードに参加したいところですが、こちらは参加には先行予約が必要なのでさすがにもう間に合いません。
また来年に期待しましょう。
こちらのイベントに関しては一貫して子供を主役としているところに好感が持てます。
まあ、大人たちも騒ぎたいのは間違いありませんが、子供の楽しみを奪ってはいけませんよw
修善寺駅構内で10月23日(日)に修善寺駅ファミリーハロウィン2022開催予定
お菓子スタンプラリーなど
修善寺駅ファミリーハロウィン2022
伊豆市の小学生以下限定で、事前申込制です。参加者1人につき500円
開催日時2022年10月23日(日)9:30~12:30
開催場所
修善寺駅構内
内容お菓子スタンプラリー
ハロウィンワンポイントペイント
お問い合わせ先(一社)伊豆市産業振興協議会 ℡ 0558-72-7007
(受付時間は平日8:30~17:15まで、土休日は除く)
修善寺駅ファミリーハロウィン2022
【10月23日(日)】修善寺駅ファミリーハロウィン2022開催!
伊豆箱根鉄道(株)が9月17日(土)~11月1日(火)の期間で運行するハロウィン電車に合わせて、修善寺駅ファミリーハロウィンを開催します。伊豆市在住の小学生以下のお子様限定で、『お菓子スタンプラリー』、『ワンポイントペイント体験』などが楽しめます!参加するためには
事前申込みが必要ですので、チラシの裏面に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメールでお申し込みください。
【開催日時】10月23日(日)9:30~12:30
【開催場所】修善寺駅構内、駅周辺(静岡県伊豆市柏久保633)
【申込期間】9月26日(月)~10月11日(火)
【申込方法】FAXまたはメール
【チラシ配架場所】伊豆市役所中伊豆支所、天城湯ケ島支所、土肥支所、生きいきプラザ、修善寺図書館
【その他】新型コロナウイルスの感染状況により中止になる場合があります。
当日、発熱等の症状が出た場合は参加をご遠慮ください。
新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策にご協力ください。【問合せ先】(一社)伊豆市産業振興協議会
TEL:0558-72-7007
FAX:0558-72-7003
ハロウィン電車について
伊豆箱根鉄道では、2017年より実施している「ハロウィン電車」の運行を本年も実施します。ハロウィンのイメージにぴったりのイエロー・パラダイス・トレインの車内を修善寺在住の切り絵作家水口千令さんによる切り絵車両、お菓子の箱などで装飾したお菓子車両、かぼちゃやお化けなどのハロウィン装飾をしたお化け車両の3つに分けて装飾します。
運行期間2022年9月17日(土)~11月1日(火)
運行車両イエロー・パラダイス・トレイン(駿豆線2201編成)
内容【お菓子ゾーン】
マックスバリュ東海株式会社提供のお菓子の箱や袋などを装飾します。
【切り絵ゾーン】切り絵作家水口千令さんによる駿豆線沿線の歴史や観光スポット、お化けのパーティーをテーマにした切り絵のフォトスポットを8カ所設置します。また、静岡県立伊豆総合高校商品開発部の生徒のみなさまが制作したお化けの切り絵も装飾します。
【おばけゾーン】お化けやハロウィンのオブジェなどを装飾します。
【ヘッドマーク】電車の前後に水口千令さんがデザインしたオリジナルヘッドマークを装着します。
ハロウィン電車 Instagram フォトコンテスト
ハロウィン電車運行に併せて開催‼
ハロウィン電車の運行に合わせて、切り絵のフォトスポットやヘッドマーク、お化けなどのハロウィン電車の写真をInstagramにて募集します。
応募者の中から抽選で水口さんの切り絵の作品や伊豆箱根鉄道のグッズをプレゼントします!
応募期間2022年9月17日(土)~11月1日(火)
テーマいずっぱこのハロウィン
応募資格どなたでも応募できます
賞品投稿写真のうち「いいね!」数の多い上位6名さまに賞品を進呈します。
【金賞】 「水口千令さん」の作品
1名さま
【銀賞】 ふでっぱこ(駿豆線2201編成)
2名さま
【銅賞】 車両キーホルダー&折り紙メモ帳
(駿豆線2201編成)
3名さま
応募方法①Instagramをインストールし、"伊豆箱根鉄道 女子部"(@izuhakone_joshibu)をフォロー
②ハロウィン電車の写真を撮影
③"伊豆箱根鉄道 女子部"をタグ付けし、"#いずっぱこハロウィン電車2022"を付けて投稿
注意事項投稿について
・お1人様何回でも投稿できます。
・非公開アカウント、ストーリーズは審査の対象外になります。
・応募者本人が撮影した写真をご応募ください。
・ご投稿いただいた写真は弊社SNS等にて紹介させていただく場合がございます。
・人物が写った画像の場合は被写体本人の承諾および使用許可を得て、肖像権の侵害等が生じないようご注意ください。
入賞者について
・入賞者にはInstagramのDMでご連絡させていただきます。
・DM送信後1週間以内にご連絡がない場合、無効となります。
・本コンテストを通じて得た個人情報は、入賞者への商品発送の他、本コンテストに関連する業務以外では一切使用しません。
その他
・本コンテストの応募者の投稿やそれに関するトラブルに対し、弊社は一切の責任を負いません。
・本コンテストは、Instagramが運営、後援、指示、関与するものではありません。また、Instagram及び関連するアプリケーションによって生じるいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。
ハロウィンイベントについて三島大通り商店街まつり実行委員会主催のハロウィンパレードや(一社)伊豆市産業振興協議会主催のハロウィンイベント開催に合わせ、ハロウィンイベントを開催します。
日時2022年10月23日(日)
①駿豆線乗車運賃が小児無料!
10月23日(日)の終日、当日限りで小児の運賃が無料となります。
有人駅からご利用のお客さまは、駅係員から"駿豆線小児1日フリー乗車証"をお受け取り下さい。
無人駅からご利用のお客さまは、お降りの駅で駅係員から"駿豆線小児1日フリー乗車証"をお受け取り下さい。
②お菓子と缶バッジ配布小学生以下のお子さま(先着300名さま)にお菓子とハロウィン電車のヘッドマークをデザインした缶バッジを配布します。
【配布場所】三島広小路駅
【配布時間】14時30分~
③キャラクターの登場ハロウィンイベントを盛り上げるために、ミスタードーナツキャラクターの「ポン・デ・ライオン」と伊豆箱根鉄道の「ライオンになりたいネコ」が登場します。
【登場場所】三島広小路駅構内
【登場時間】不定期
④ハロウィンワンポイントペイント・マスクペイント・ネイル無料体験静岡県東部総合美容専門学校の学生による、腕や手の甲にペイントするハロウィンワンポイントペイントとネイル体験を無料で実施します。また、お子さまにはハロウィンの絵が描かれたマスクを配布します。
【開催場所】三島広小路駅構内
【開催時間】10:00~14:30
⑤切り絵作家 水口千令さん&アコーディオン奏者 杉山卓さん パフォーマンスアコーディオン奏者の杉山さんの演奏に合わせて、水口さんが切り絵のパフォーマンスを行います。
【修善寺駅構内】①9:30~/②10:30~
【三島広小路駅構内】①13:30~/②15:00~
新型コロナウィルス感染症拡散防止対策※ 新型コロナウィルス感染症の感染状況により、予告なしに企画内容の変更や中止をすることがございます。
以下の事項に該当するお客さまは、参加をお控えくださいますようお願いいたします。
発熱や咳等体調不良の症状がある場合
新型コロナウィルス感染症の陽性が判明された方との濃厚接触がある場合
同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
お客さまへのお願い
マスクの着用をお願いします。
こまめな手洗い、手指消毒をお願いします。
大きな声での会話はお控えください。
ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
※ イベント内容は予告なしに変更する場合がございます。
お問合せ
伊豆箱根鉄道株式会社 鉄道部運輸課
TEL:055-977-1207
FAX:055-977-0400
〒411-8533 静岡県三島市大場300番地
受付時間 平日9:30~16:30
今年はいずっぱこや三島のハロウィンイベントは開催されそうです。それに先立ちハロウィン電車の運行も始まる事となっています。
こちらのは期間中、車内を飾る事で有名ですが、フォトコンテストも開催されるようなので興味のある方は確認してください。
それにしても今年は三島のハロウィンはけっこうな規模で開催されるようですね。子供たちには楽しいイベントなので良い思い出になるイベントとして成功してほしいものです。
伊豆箱根鉄道 三島大通り 修善寺駅周辺でハロウィンイベントの基本情報
地図
伊豆箱根鉄道
三島大通り
修善寺駅
近隣からのアクセスと駐車場
三島ならこちら
駐車場は用意してないようですが、町中なのでいくつも有料駐車場があります。
そちらを利用することになります。
こちらも参考にどうぞ。
外部リンク 市営駐車場 - 一般社団法人 三島市観光協会
修善寺駅
車の場合は駅北側に有料の修善寺駅北広場駐車場があります。
普通車20台ほど 1時間100円(最初の30分無料)
狩野川沿いを来て修善寺の街と駅の分かれる交差点で駅方向に左折して鉄橋を渡って最初の信号機を左折。
間もなく右手に修善寺駅右折の標識があるのでそこで曲がります。
入ってすぐの所とロータリーに駐車場は分散してあります。
公式情報
お問い合わせ先
三島大通り商店街まつり実行委員会
TEL:055-976-0038
受付:11:30~13:00
トリックorトリート11:30~14:45
大パレード!14:30~
外部リンク みしまぽけっと | 今話題のB級グルメみしまコロッケの三島馬鈴薯販売。静岡県三島市での便利情報など生活応援情報、グルメ・観光お土産・商店・空き店舗・箱根西麓野菜など三島ブランド紹介サイトです。
お問合せ
伊豆箱根鉄道株式会社 鉄道部運輸課
TEL:055-977-1207
FAX:055-977-0400
〒411-8533 静岡県三島市大場300番地
受付時間 平日9:30~16:30
外部リンク 伊豆箱根鉄道グループ |伊豆箱根鉄道グループ
伊豆市産業振興協議会
〒410-2413 静岡県伊豆市修善寺838-1
修善寺総合会館内
TEL:0558-72-7007 /FAX:0558-72-7003
外部リンク 伊豆市 観光情報 特設サイト
ハロウィン・パレードinみしまは自宅で 伊豆箱根鉄道ハロウィン電車は運行中 修善寺駅は18日(日)に予定
※2020年情報
ハロウィン・パレード in みしま 2020
ハロウィン・パレード in みしま 2020 ハロウィン・パレードinみしま2020
今年は自宅で化けよう!自宅で仮装した画像を送って参加してください!
その中よりフォトコンテストを行います。画像は随時商店街に展示されます。
参加対象者:0歳から小学生以下募集期間:2020年10月5日から10月30日
応募先:info@via701.com
応募方法:仮装した連続性のある写真(1~5枚)を添付し、
※下記カエルの仮装画像参照
メールに「お名前」「ご住所」「電話番号」を明記し、応募先メールアドレスまで送付してください。
※画像の使用権は三島大通り商店街の企画に使用する事をご了承下さい。※画像は三島大通りバーチャル商店街がオープンした際にGIF動画で掲載されます。
コンテスト結果発表2020年10月31日
入賞者には箱根西麓野菜がどっさり届きます!
皆さんのご応募お待ちしています!
引用元 みしまぽけっと | 今話題のB級グルメみしまコロッケの三島馬鈴薯販売。静岡県三島市での便利情報など生活応援情報、グルメ・観光お土産・商店・空き店舗・箱根西麓野菜など三島ブランド紹介サイトです。
三島の日本一のこどもハロウィン・パレード今年はパレードを行わないで自宅で仮装し画像を送るようですね。
仮にも日本一を名乗るイベントですから、このコロナ禍ではそうそう開催できないでしょう。
今年は写真を応募して皆で眺めて楽しむしかないかな?
入賞者には箱根西麓野菜というのはなかなか魅力的ですね。
いずっぱこのハロウィン電車はすでに運行しています。
ただこちらも例年よりも規模を縮小しての開催となっています。
修善寺駅の方はどうなんでしょう?
記事を書いているときはまだ公式の情報が更新していないので具体的な予定は分かりません。
いずれにしろ新型コロナウイルスの影響でいつもよりも縮小して、人が集まらないようにしての開催です。
とりあえず今年のハロウィンはどこもこんな感じなのかな。
最近はイベントがどんどん大型化して目につくようになっていたのでちょっと寂しい気もします。