9月19日(土)~2021/8/31(火)まで伊豆高原の伊豆ぐらんぱる公園でグランイルミ 6th SEASONが開催されます
体験型イルミネーション
伊豆高原の伊豆ぐらんぱる公園グランイルミ 6th
INFORMATION
営業時間・料金・施設のご案内
2020.9.19(sat)~2021.8.31(tue) ※予定
開催時間2020年09月19日 – 2020年10月15日 18:00~21:30
2020年10月16日 – 2020年10月31日 17:30~21:30
2020年11月01日 – 2020年11月30日 17:00~21:30
2020年12月01日 – 2021年01月05日 16:30~21:30
2021年01月06日 – 2021年01月31日 17:00~21:30
2021年02月01日 – 2021年02月28日 17:30~21:30
2021年03月01日 – 2021年04月04日 18:00~21:30
※4/5以降、時期により開催時間が異なります
※最終入園受付は、閉園45分前です。
※グランイルミショーは閉園30分前に終了となります。
アトラクション
ジップライン〜流星RYUSEI〜
往復400mの〝煌めくレール〟でイルミネーションの上を滑空。あなた自身も〜流星RYUSEI〜に、そんな体験ができる4thシーズンのジップライン。スリリングなドキドキ感はもちろん、カラフルで幻想的な世界へ。
船型立体迷路〜KAiZOKU〜国内初となる船型の巨大立体迷路。イルミネーションの光に囲まれた空間を右へ左へ。さまざまな仕掛けをクリアして、航海士、剣士、船医など、船員6名を集めよう!
ナイトレインボーグランイルミ名物!七色に輝く、全長110mのロングイルミネーションスライダー。(★無料アトラクション)
LOVEパワースポット 恋人神社2人の距離が近づいたら「恋人神社」へ。キラキラ光り輝くピンクの鳥居はここだけ!ハートの南京錠「ラブガチャ」に願いを込めて。
スカイサイクル~極空~地上約4mのキラキラ☆虹のレールの上を、2人乗り自転車型ライドで星空サイクリング。
Dino Age Kart恐竜の棲む森を、ゴーカートで駆けぬける新アトラクション!親子やカップル、わんこも一緒に楽しめます。
ナインボットミニコツをつかめば乗り方は簡単!大人も子供も楽しめる、次世代の乗り物にチャレンジしよう。
バトルキング人が搭乗できる対戦型ロボットで対戦しよう!!
ナイトバルーン〜バブリィ・ザ・ナイト〜大人気ウォーターバルーン。夜はロマンチックな雰囲気に、ライトアップ!
バーチャルライド MAGICa!!人気のVR!ゴーグルを装着して、バーチャル世界を体験しよう。
グランポリン時間を忘れて、ついつい夢中になるトランポリン。夜はキラキラ☆イルミネーションに囲まれて、みんなでジャンプ!(★無料アトラクション)
ムーンウォーク前後にゆらゆら、楽しい音楽も流れる二人乗りアト
ワーキングカーズ小さなお子さま専用。かわいい車でアトラクションデビュー♪3歳以上(身長138cm未満)のお子様は、ひとりでもOK。
ファミリースウィングかわいらしい装飾の回転空中ブランコ。くるくるまわりながら、空を飛んでいる感覚を楽しもう。
入園料金
入園料
中学生以上 1,500円
小学生以上 800円
幼児 無料
※小学生以下は要保護者同伴料金
※昼夜入替え制
駐車場台数
約1,000 台(夜間駐車料無料)
アクセス・お問い合わせ車・電車でお越しの方
お車でお越しの方
[関西方面の方]東名自動車道沼津IC〜伊豆縦貫道自動車道、伊豆中央道、修善寺経由で約55km
[関東方面の方]東名自動車道厚木IC〜国道135号線経由で約85km
電車でお越しの方
◆東海道新幹線・東海道本線ご利用熱海駅より伊東線で伊東駅、伊東駅から伊豆急行線で伊豆高原駅まで
伊豆高原駅から東海バスで約20分
伊豆高原駅からタクシーで約10分
※季節により、バスの本数に変動がございますのでご注意ください。
時之栖に続きこちらもオープンします。グランイルミもやっぱり一月早いですね。
新型コロナウイルスは気になりますが、それでもこちらも負けずに新シーズンを始めるようで、ちょっとほっとします。
少しづつこういう日常が戻ってくるのは心強いです。
いずれ間違いなく第3波は巡ってくるでしょうが、それまでのつかの間に心に溜まった鬱憤を晴らして次の強化自粛期間に備えておくことも心身のことを思えば大切なことかと思います。
このような気持ちをリフレッシュさせてくれる空間を提供してくれるイベントは大歓迎ですね。
長い戦いはまだまだ続きます。上手く気持ちを切り替えて戦っていきましょう。
伊豆高原の伊豆ぐらんぱる公園は有名な観光地ですが、6年前からほぼ通年でイルミネーションを行っています。
こちら、お金のかけ方も宣伝も凄くてその人気はうなぎ登りです。
普段もアトラクションが一杯で人気の高いぐらんぱる公園をイルミネーションで飾って夜も楽しんでしまう企画ですが、しばしの休息の後にリニューアルして今年は6度目の開催となります。
夜の遊園地と言うだけでワクワクしますが、そこにイルミネーションが加わるのですからこれは楽しいこと間違いないですよ。子供から大人まで遊べます。
昼間に遊ぶよりも夜の方がお得なのではないかと思えてしまうくらいです。
子供と一緒に遊んでも、大人同士で出かけても楽しいイベントですね。
写真撮影もこれだけの広さと密度があれば良いポイントがたくさんあって面白いのではないでしょうか。
インスタ映え狙いの方はもちろん、動画配信をしている人もただイルミネーションを撮すのではなくアトラクションを紹介しながらイルミネーションも撮せますので良い感じの動画が撮れるかもしれませんよ。
グランイルミはコンビニなどでも前売り券を買えます。またぐらんぱる公園入園割引券は使えませんので気をつけてください。グランイルミ専用割引券もあるようですのでそちらなら利用できるようです。
ペットはリードや抱きかかえて入園できないので専用キャリーやカートを利用するようにしてください。
伊豆とは言ってもこの時期になればさすがに夜は冷えますので防寒対策は忘れないようにしましょう。
伊豆ぐらんぱる公園グランイルミの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
135号を伊豆高原付近を南に向かっていますと大きなサボテンが目立つ伊豆高原旅の駅があります。
伊豆スカイラインへ曲がる交差点の所です。
其所を過ぎてすぐに左手に伊豆ぐらんぱる公園の駐車場はあります。
駐車場台数
約1,000 台(夜間駐車料無料)
公式情報
伊豆ぐらんぱる公園
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
0557-51-1122
外部リンク [公式]伊豆高原グランイルミ~6thシーズン~ |GRANILLUMI