2020年更新
5月17日(日)に西伊豆松崎の岩地海岸で開催予定の岩地温泉大漁まつりは新型コロナウイルス感染拡大により中止です
東洋のコートダジュールでかつお料理を楽しむ
岩地温泉大漁まつり
岩地海岸は、白砂で遠浅の美しい海岸で、集落の建物はウコン色の屋根、アイボリーホワイトの壁で「東洋のコートダジュール」と呼ばれています。
毎年5月中旬には岩地海岸で「岩地温泉大漁まつり」が開催されます。
当日は、カツオを使った郷土料理「ニアイナマス」(カツオを3枚におろし、軽く火で炙りぶつ切りにして塩で味付けした初漁のお祝い料理)や刺身などが振る舞われます。
※2019年情報
日時:平成31年5月19日(日)午前10時から正午(予定)場所:岩地海岸
催事:漁船パレード、カツオ料理のサービス など
お問合せ先:松崎町観光協会(電話:0558-42-0745)
今年は中止となりました。
松崎は早々に春の観光の目玉である花畑を潰してまでも人が来るのを押さえようと必死でした。
とてもイベントを行える状況ではないですね。
こちらの海は波も静かで穏やかで子供連れの海水浴には良いところです。
夏にはいつもの賑わいが戻ると良いですね。
このゴールデンウィークもみんなが自粛に励んだおかげか、かなり感染の拡大は抑えつつあります。しかしここで気を抜くとまたぶり返していしまいます。
まあ、仕事も再開し気もゆるんでいますし、暑くてマスクも辛いです。でもも少しだけ。
14日に政府はどのような指示を出す気なのか気がかりです。緊急事態宣言をゆるめすぎればまた感染拡大ですし、自粛を続ければ経済的に苦しいです。どのあたりで折り合いを付けるのか判断が難しいですね。
それでも一人一人が出来ることは限られていますので、もう少しだけ新著に公道をすることを心がけましょう。
観光地ではやはりウイルス感染は死活問題なので現地の方の気持ちを考えて行動しましょう。
西伊豆は鰹漁でも有名で、ここ10年位は随分と力を入れているようでお土産物屋で塩鰹の製品をよく見かけるようになりました。
以前からあって、お茶漬けとか美味しかったんですけどね。
こちらの岩地でも初鰹が揚がり、イベントでは郷土料理「ニアイナマス」を振る舞ってくれるようです。鰹の好きな方如何ですか?
コートダジュールはさておきw
岩地はとても景色も良いところですよね。天気が好いと海の色が美しいです。ここだけでも眺めていれば十分時間を忘れさせてくれますが、それ以外にも松崎を眺めるのも良いですし、雲見の方に足を伸ばすのも良いでしょう。
まだ岩地に訪れたことのない方は夏の海水浴の下見がてらに遊びに行ってみては如何でしょうか。ワクワクしますよ。
岩地温泉大漁まつりの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
松崎の市街地から136号を南下し、萩谷海岸入口のトンネルを抜けて右下に見えてくる緑に輝く海が岩地海水浴場です。
駐車場は136号沿い右側に地区の大駐車場があります。
夏季は有料ですが、この時期ですと無料だと思います。
駐車場 普通車200台
公式情報
お問い合わせ
松崎町役場 企画観光課
住所:〒410-3696 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 本庁2F
TEL:0558-42-3964 FAX:0558-42-3183
E-Mail:kankou@town.matsuzaki.lg.jp
外部リンク 静岡県 伊豆 松崎町役場 | 松崎町
岩地の情報はこちらにもあります。