2022年更新
- 伊東の松川藤の広場で1月22日(土)23日(日)に伊東温泉めちゃくちゃ市開催予定
- 伊東の松川藤の広場で1月23日(土)24日(日)に開催予定の伊東温泉めちゃくちゃ市は新型コロナウイルス災禍により中止です
伊東の松川藤の広場で1月22日(土)23日(日)に伊東温泉めちゃくちゃ市開催予定
オール伊豆 物産展
伊東温泉めちゃくちゃ市2022
伊東温泉めちゃくちゃ市2022 2 外部リンク 画像_file.pdf
新鮮な魚介、採れたて野菜、特産品の干物、地元銘菓などを“めちゃくちゃに安い”値段で買うことができる大物産市。
巨大干物のオークション、ひもの開き日本一大会、海鮮汁の試食など、地元の人たちが協力してイベント会場を盛り上げます。
伊豆半島の地場産品を“めちゃくちゃ市価格”でゲットしたい人は見逃せないイベントです。
毎年1月の第4土・日曜日に「松川藤の広場」で開催しているので出かけてみてはいかがですか?
基本情報
開催日 令和4年1月22日・23日(予定)
会場名 松川藤の広場
事前予約不要
住所 〒414-0023 静岡県伊東市渚町1
アクセス:お車で
J
R伊東駅から3分大川橋駐車場、なぎさ観光駐車場を無料開放します。
アクセス:公共交通機関でJR伊東駅から徒歩で10分
シャトルバス(伊東マリンタウン⇔JR伊東駅⇔松川藤の広場)
※料金100円(小学校以下は半額)
駐車場 あり
問い合わせ先
一般社団法人 伊東観光協会
電話番号 0557-37-6105
昨年は中止になっていましたが今年は開催予定のようです。
状況的には微妙ではありますが……
最近の感染者数の増加を見ているとこの手のイベントはちょっと怖くもありますが、飲食に関してはできるだけ気を付ければ何とかなりそうかな?
リーフをよく読むと大川となぎさの駐車場は駐車券を発行してくれて無料で駐められるようです。
車を駐めやすくて良いですね。これなら観光客がちょっと立ち寄るにも助かります。
またいつも通りマリンタウンや伊東駅からの100円のシャトルバスもあるようなのでそちらの利用も良いかもしれません。
イベントの開催はありますが、この所の感染拡大の勢いを考えると遊びに行く方は細心の注意を払ってください。
南アフリカのオミクロン株による感染拡大は6週間で峠を越えたようです。
日本ではこれからまだまだ感染者数が増えますが、そうなると病床数の圧迫や医療現場の逼迫も起こりえますのでできるだけそれを抑えられるように一人一人が気をつけましょう。
※ここから過去
こちらの市はちょっと面白そうですよね。相変わらずデッカイ開きを作っているようですw
勢いで大きな開きを買うと後でけっこう困ったりします。魚焼きグリルに入らないw
買うときは興奮していて、そういうこと忘れているんですけど、家に帰っていざ焼こうと思ったときに現実を突きつけられて茫然……
とりあえず頭と尾を落として、それでも駄目なら身を切るしかありません(泣
BBQグリルなんかを持っていると重宝しそうです。
お汁粉や味噌汁の無料配布もあったりと、寒い時期に憎い心配りが有り難いですね。
公園の近所にある大川橋駐車場、なぎさ観光駐車場を無料開放してくださるようで有り難いですね。これなら通り道にちょっと館洋子ともできますので、好奇心で気軽に立ち寄ることもできます。
じっくり楽しむつもりならマリンタウンからシャトルバスがいいかな。
朝からうまい焼きたての干物と一杯、そしてひとっ風呂浴びて一休みして帰ることもできそうです。ただしお酒の残るような飲み過ぎには注意が必要ですけど。
より詳しい情報は下に外部リンクがあるので確かめてください。
伊東温泉めちゃくちゃ市の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
会場の松川藤の広場は熱海方面から来ますと伊東市街地の旧135号、伊東大川の橋を渡った左手になります。
駐車場はすぐ近くの海沿いのなぎさ観光駐車場と、旧135号を先ほどの場所を通り過ぎて信号機で左に入って左手にある大川橋駐車場が使えるようです。
駐車料金は無料 会場で駐車券を発行してもらってください。
また135号沿いの熱海寄りにある伊東マリンタウンに車を駐めてシャトルバスを利用する方法もあります。
※料金100円(小学校以下は半額)
公式情報
問い合わせ先
一般社団法人 伊東観光協会
電話番号 0557-37-6105
外部リンク 伊豆・伊東観光協会公式ホームページ
外部リンク チラシpdf
伊東の松川藤の広場で1月23日(土)24日(日)に開催予定の伊東温泉めちゃくちゃ市は新型コロナウイルス災禍により中止です
※2021年情報
感染予防と拡大防止のため
令和3年1月23日(土)・24日(日)に開催予定の「伊東温泉めちゃくちゃ市」は、新型コロナウイルスの感染予防と拡大防止のため、中止とさせていただきます。
新型コロナウイルスの感染が一刻も早く収束に向かうことを切に願っております。
楽しいイベントですが、それ故に開催出来なさそうですね。首都圏だけではなく県内でも感染者が増えていろいろと大変かと思います。
この時期は普通にしていても風邪やインフルエンザなどが蔓延する季節ですが、それらよりも感染力の高い新型コロナウイルスはなおのこと活発なのは明らかです。
新型コロナウイルスのたちの悪いところは感染しても無症状な人が一定数でる事で、本人も気がつかないうちに感染源になることです。健康だと思っていても実は……というわけです。
これくらいの症状人はPCR検査を受けても陽性と出るのは半分の確立なのだから見付けることもできません。
その程度の弱い病気ならなら罹っても良いではないかとつい思いますが、ウイルス性肺炎を引き起こしますし、血管も傷つけますし甘くないです。
見付けにくい新型コロナウイルスの感染拡大を押さえるためには移動を制限することと人との接触を避けることしか対処方法がありません。
この季節にイベントは難しいですね。
何とかここを堪えて少しでも明るく春を迎えることができれば良いのですが……
先行きは不透明です。