2021年更新
熱川の海岸通りで10月30日(土)に石曳き道灌祭り 熱川温泉道灌HALLOWEEEEENと花火大会開催予定
フィナーレは花火大会
石曳き道灌 熱川温泉道灌HALLOWEEEEEN2
石曳道灌祭り2021
集え!コスプレイヤーの皆のもの!!
「すわ江戸城へ、伊豆石を皆で力を合わせ、曳くのじゃ!」
血沸き肉躍る!石曳き道灌まつりの目玉イベント、
仮装ランウェイが行われます。
自慢のコスプレ姿で参加しましょう!
石曳き道灌祭り仮装ランウェイ 募集要項&仮装ランウェイ概要
当日のスケジュール日にち 2021年10月30日(土)
場所 熱川温泉海岸通り
タイムスケジュール19:20~ 開会宣言 お湯掛け七福神お披露目
19:30~ 道灌太鼓保存会による演奏
19:50~ 地元子供達による仮装パーティ with 高瀬真由
20:10~ 仮装ランウェイ実施
20:40~ 花火打ち上げ
※当日現場は19時から21時15分まで車両通行止めとなります。
※イベント内容、時間帯は急遽変更となる場合がございます。
【概要】仮装ランウェイについて
★今年は仮装コンテストは行いません。
参加される方はお菓子を持ち、毛氈の上を歩いていただきます。
スタート地点に子供がいます。その子供にお菓子を渡して下さい。
渡した後ゴールまでは立ち止まらないようお願いします。
参加された方全員に景品を贈呈いたします。
※配布するお菓子は熱川温泉観光協会で用意いたしますので、コスプレイヤー様持ち込みはご遠慮ください。
募集要項
【必須事項】以下の衣装のテーマでご参加下さい。
和装をベースとした衣装、ハロウィンにちなんだ衣装
注意1:当日は小さなお子様も多数いらっしゃいますので、露出度の高い衣装や血・傷の装飾はお控え下さい。
注意2:会場に着替えを行う場所の用意はございません。ご宿泊先もしくは衣装を着たうえで会場にお越しください。
仮装ランウェイへの エントリーはコチラ仮装ランウェイにエントリーする場合は以下の応募シートにてエントリーお願いします。
特設ページ下部に記載されているFAQも併せてご確認下さい。
当日エントリーされ、ランウェイの上を歩いた方全員に景品を贈呈いたします。
昨年の突然の変貌には驚きましたが、今年も開催されるようですね。
石曳き道灌――分かる。
花火大会――分かる。
集え!コスプレイヤー――まぁ、和装なら……
HALLOWEEEEEN――?????
もう何が何やらw
いいぞ、もっとやれ!という感じです。
昨年はどんな感じだったのでしょう?
そういえば昨年の夏には鬼滅の刃がヒットしましたね。この頃にはコスプレは盛んになっていたのでしょうか?
さてはて、今年はどうなるやら……
ただ今回はコンテストはなさそうです。皆で歩いてい楽しむ感じでしょうか。
和装以外にもハロウィンにちなんだ衣装でもいいようなのでかなり幅はありそうですね。
どストライクを狙うのなら落ち武者かな?
なかなか混沌としていますが、それはそれで良い方向に転んで楽しいイベントになると良いですね。
あ、石は曳かないようですw
ここから過去
ん? 何かおかしなことになってるw
石曳き道灌祭りが何故かコスプレ祭りにw
ええ、これはどうしたことでしょう?
石を曳かずに気を惹けとは?
これは巧いことを言っているのでしょうか?
色々と疑問はつきませんが、新型コロナウイルス対策で何だか今年はコスプレ大会を公式でお祭り当日に開催するようです。
ただし、時期的にハロウィンかと思いきや、スプラッタとかお化けなどは禁止で、和装で参加が条件のようです。
となると歴史上の人物とか刀剣乱舞や戦国BASARAなんかのコスプレ推奨でしょうか。
特定の人がたくさん集まりそうですね(汗
たくさん集まると面白そうですが、どんな状況になるか楽しみですね(カオスか……
※ここから過去
徳川家康の命で江戸城が建築されることとなり、慶長9年に太田道灌は築城に必要な石を伊豆の国から切り出し江戸に送りました。
太田道灌は江戸城を築城したことで名を残した人で、学者肌の天才タイプだったようですね。
伊豆では東伊豆に関わらず、南でも西でも切り出して江戸に送っています。
海運を使って運ぶことが前提ですし、そういう意味でも東伊豆が一番地理的に適していたことは確かで、このあたりからも大量の石が切り出され、江戸に送られていたことは間違いないでしょう。
そしてそんな石は今でも使われているはずです。
熱川海岸通り(熱川大和館前より御石曳きスタート)で行われます。
重さ12石の塊を240人の人間が引っ張るのですが、これが以外と動きますw
瞬間的ですが、結構な速さで動くので凄いです。
見も知らぬ人同士が、皆で息を合わせて大きな事を成すのは見ていても面白いですが、参加すれば尚一体感が味わえて楽しいのではないでしょうか。
締めには花火も打ち上がりますし、達成感もひとしおでしょう。
石曳き道灌祭り 熱川温泉道灌HALLOWEEEEEN 花火大会の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
北から135号を来た場合、バナナワニ園の看板を見ながら113号を右折、熱川温泉方面に下り、温泉街を抜けて海岸へ出ます。
公式には駐車場はないようです。
宿泊予定の方は宿の駐車場で良いでしょう。
海沿いの駐車場はイベント会場で無理そうですし、熱川温泉しおかぜ広場なんかに駐められるのかな?
一応、電車で来ることを勧めているようなので駐車場は期待できないかもしれません。
参加予定の方は熱川温泉観光協会まで問い合わせてみてください。
公式情報
問い合わせ先
熱川温泉観光協会
電話番号0557-23-1505
外部リンク 伊豆 熱川温泉旅館協同組合・熱川温泉観光協会【公式】