イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

ふじ楽いず楽の富士山周辺と伊豆のイベント、トピックスを紹介するブログです

本日24日(日)に富士スピードウェイでFUJI 86 STYLE with BRZ 2022開催予定

2022年更新

小山町の富士スピードウェイで7月24日(日)にFUJI 86 STYLE with BRZ 2022開催予定

86とBRZが集合

 

 

FUJI 86 STYLE with BRZ 2022

FUJI 86 STYLE with BRZ 2022


概要

開催日    2022年7月24日(日)

会場    富士スピードウェイ イベント広場

主催    富士スピードウェイ株式会社

協賛    
トヨタ自動車株式会社
株式会社SUBARU

入場料(当日券のみ)    大人:2,500円

中学生以下無料(保護者同伴に限る)

※支払方法は現金もしくは電子マネーとなります。

 ご利用可能な電子マネーの種類はこちら

 クレジットカード決済は出来ませんのであらかじめご了承ください。

駐車料金    無料

開場時間(予定)    ゲートオープン(西ゲート)  6:00~   

出展エリアオープン(イベント広場)  9:00~16:30

併催レース    ザ・ワンメイクレース祭り

Fanatec GT World Challenge Asia Powered by AWS

Ferrari Challenge Trofeo Pirelli Asia Pacific

来場予定者数(関係者含む)    5,000人


会場内で、撮影・録音・録画等をした素材を富士スピードウェイ株式会社、またはその他メディア媒体、協賛社、出展社の広告で宣伝目的として使用する場合がございます。

 

■ヤングマガジン連載『MFゴースト』SPECIALプログラム

■ ZN6/ZC6 10周年記念twitterキャンペーン

■ イベント記念 オリジナルエコうちわプレゼント(数量限定)

■ 「86&BRZパレードラン」(有料)

■ 「車種別専用駐車場」(有料)

■ 女性オーナー専用駐車場

■ 愛車自慢駐車場

■ オフィシャルステージ

■ e-Motorsports体験エリア

■「86/BRZ チューニング&カスタムパーツマーケット」出展社募集中!

引用元 富士スピードウェイ公式サイト

 

今年も開催となっています。

そろそろ新型の86やBRZを実可決機会も増えてきました。そちらで参加される方もけっこういるのかもしれませんね。

新型は排気量アップして乗りやすそうですね。ガソリンエンジン、FR、MTの車はこれから益々生産されなくなる事は分かりきっているので貴重な存在となっています。欲しい方は今のうちに手に入れておいた方がよさそう。ただこれからガソリン価格がどうなるかの懸念はありますが……

新型も踏んでもリッター7キロくらい走ってくれるなら、自分が若い頃に乗っていた車が踏むと3キロ台だったので好きなら耐えられるかな?と思いつつ最近の燃費のよい車と比べると白目になるような気分ですw

ただ、いま乗っている方たちはイベントなど存分に楽しんでくださいね。

 

※ここから過去  

こちらのイベントも今年は開催予定になっています。

新型の発売も決まりましたし、盛り上がって欲しいですね。

今度の新型は2.5Lに排気量アップするようですね。個人的には刺激を求める車にノンターボ2Lはちょっと寂しい気がしていたので良いのではないかとも思いますが、現オーナーはどんな感じなのでしょうか?

 

新型はキープコンセプトのデザインですが、幾分おとなしめに見えます。それよりも剛性などの車体がどうなっているのか興味が湧きますね。日本車も最近はしっかりしているので安心して踏めますし、86などはそのための車ですしどんな感じなのか気になります。

それにしても近年は国産スポーツ車はトヨタが元気ですね。やっぱり社長の影響は大きいのでしょう。

若い頃のように足をガチガチにした車に乗りたいとは思いませんが、こういう車が盛り上がるとやっぱりワクワクします。手の届く範囲で楽しい車があるのはそれだけで嬉しいことです。 

 

 

トヨタの86のイベントです。

個人的には残念ながら86という車に思いれはありません。
若者でも手が届きやすく、格好いいスポーティな車のイメージです。

ただその軽量な車体と手軽さ、蓄積されたエンジンなどのメカ的なノウハウから弄って遊ぶのにもってこいの素材として人気が高かったのだと思います。
ただ新車販売から年数が経ち、本当はとっくの昔にフェードアウトするはずだった車です。

 

その運命を変えてしまったのが、このイベントにも名が出ている頭文字Dの存在ではないかと思います。
物語の中で主人公が当時でも時代遅れの86で活躍し、並みいる強敵に勝ち上がる姿に読者は共感しました。

その結果として当時の中古車市場で86の値段は鰻登り。ついでに白のFCも高値にw 

本来なら廃車になるような車体も値が付くので修理されて販売され、本当は消えていく運命だった車が再び日の目を見て世の中に再び広まりました。

その頃には既に車の重量が随分と重くなり始めていたので、軽い車体にそこそこのパワーのエンジンを載せた車の良さが実感しやすかったのではないでしょうか。

元々人気のあった86は、こうして車好きの中で世代を超えて受け継がれ不動の人気の地位を確立しました。

 

その人気に対してトヨタが答えたのが現行型の86です。

レビンでもトレノでもなく、そのものずばり86という車名で販売していることがその証しです。

販売ターゲットがこれ程明確な車は珍しいです。
しかもこのご時世でこのコンセプトで売れる数がそれ程でもないことも分かり切っているのに、販売できることにトヨタの凄さが滲み出ています。とはいいましてもスバルとの協同開発、販売という方法ですが。

結果として水平対向エンジンという賛否両極端に割れやすいエンジを搭載しているのです。

 

ただトヨタのもくろみは当たり、こうして新たな86のファンも獲得してイベントを開くほどになっています。

こちらではそれぞれの興味に合わせるように様々なイベントを用意しており、86に興味のある方にはとても楽しいイベントだと思います。

毎年2000台を超える86が集合することからも、このイベントの人気が良くわかります。常連の方たちは毎年首を長くして舞っているのではないでしょうか。

自分が86を所有していたのなら絶対に覗いてみたいイベントですね。

 

 

FUJI 86 STYLE with BRZ の基本情報

地図

近隣からのアクセスと駐車場

御殿場ICから降りて138号を西へ行き246号を厚木、松田方面へ向かいます。

道の駅ふじおやまの前を通過して、棚頭インターで富士スピードウェイ、富士小山工業団地方面に降ります。左にUターンです。

降りたところを右折、後は道なりに進みますと突き当たりますので左へ。

東ゲートはすぐそこ。
西ゲートはその先にあります。


※駐車場は色々分かれているので現地で係員の指示に従ってください。

公式情報

お問い合わせ

富士スピードウェイ株式会社 86STYLE事務局

〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694

TEL:0550-78-1235 (営業時間:平日9:00~17:30)

FAX:0550-78-2478

外部リンク 富士スピードウェイ公式サイト