2025年更新中
富士山周辺で10月26日(日)に富士山1周サイクリング、”富士いち”開催予定
富士山周辺で10月6日(日)に富士山1周サイクリング、”富士いち”開催予定
※2024年情報
サイクリストなら挑戦するべき1周
富士山1周サイクリング、”富士いち”2024
イベントの特徴
日本最高峰の1周、”富士いち”に挑戦!
アップダウンを繰り返しながらも360度、様々なニッポンの象徴「富士山」の景色を望むことができる、
サイクリストなら挑戦するべき1周120kmのコースです。これまで富士山1周に挑戦したことがない方にもチャレンジしやすいように、
ツール・ド・ニッポンが皆さんの完走を全力でサポートします。
コース上にはメカニックのサポートカーや、万が一のためのリタイア収容車、
そして富士いちを知り尽くしたサポートライダーも帯同するので安心して完走を目指せます。
さらにコースの各エイドステーションには、完走を後押しする名物「ほうとう」や「富士宮焼きそば」、
それ以外にも富士山周辺の特産物などを補給食としてご用意します。10月という走りやすい季節と気温、そして、充実の走行サポートとエイドステーション。
万全の体制で皆さまをお迎えする年に1度の「富士山1周」に挑戦してみませんか!
Point1 日本最高峰の”富士山”を走破した達成感は格別!
本イベントの”富士いち”は御殿場市をスタートして富士山のまわりを反時計回りにぐるっと1周する、走行距離120km、獲得標高1800mのちょっとハードなコース設定。特に、富士宮市から御殿場市に戻るルートはゴール前最後の難関ポイント。日本最高峰の富士山1周を完走できたときの達成感と充実感が味わえるのが、”富士いち”です!Point2 万全の体制で富士いちをサポート!
コース上には、メカトラブルに対応するメカニックカーから突然の体調不良のときの収容車など、数々のサポートカーが皆さんのピンチに駆けつけます。サポートカーだけでなく、富士いちを知り尽くした走行をサポートするサポートライダーも帯同します!コース上には迷わないようにボードを持った立哨員も配置しています。スタッフ全員で皆さんの完走を全力でサポートします!Point3 富士山ならではの提供食!
”富士いち”では各エイドステーションの地域の名産や特産品を使った提供食を提供します。全てのエイドを巡れば、走っているはずなのにお腹がいっぱいに。十分すぎるほどの満足感を味わうことができます!
開催概要イベント名 富士山1周サイクリング
開催日 2024年10月6日(日)
申込期間 2024年6月17日(月)~2024年9月19日(木)※予定
会場 富士山 樹空の森(静岡県御殿場市)
コース ・120kmのみ詳細はこちら
募集要項 【富士山1周120km】
料金:9,800円
参加資格:中学生以上の男女で、規定コースを規定時間内に完走できる自信のある健康な方
(未成年者は保護者の承諾、中学生は成人引率者が必要です)
定員:合計1,500名詳細はこちら
スタート時間(予定) Aグループ:6:00
Bグループ:6:30
Cグループ:7:00
Dグループ:7:30
主催 (一社)ルーツ・スポーツ・ジャパン
共催 御殿場市
事務局 ツール・ド・ニッポン事務局
〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町12-21 コモンズビル7F
TEL:03-3354-2300/FAX:03-3354-3901
お問い合わせ お問い合わせフォーム
会場
富士山 樹空の森
住所:〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380−15
WEBサイト:http://jukuu.jp/<会場マップ>
詳しくは「参加案内書」よりご確認ください。
<会場について>
▼更衣室
ご用意はございません。▼荷物預かり
輪行でお越しの方に限り、スタート/ゴール会場の「受付テント」にてお預かりします。貴重品は各自で保管してください。
なお、お車でお越しの方はお車の中で荷物を保管してください。▼コインロッカー
ご用意はございません。▼喫煙
会場内は全面禁煙です。喫煙は所定の喫煙コーナーでお願いします。▼ペット
会場内へのペットの連れ込みは出来ません。
アクセス
富士山 樹空の森
住所:〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380−15
WEBサイト:http://jukuu.jp/・車/電車・バスでお越しの方
東名高速道路 御殿場インターから 約20分
東名高速道路 裾野インターから 約25分
東富士五湖道路 須走インターから 約20分
御殿場プレミアムアウトレットから 約30分
JR御殿場駅 富士山口から バス約20分
駐車場
参加者専用駐車場をご用意いたします。事前申込みの必要はございません。
●10月 5 日(土)駐車場 「富士樹空の森駐車場」会場まで 0km 13:00 駐車場オープン/16:00 駐車場クローズ
●10 月 6 日(日)駐車場 「高塚駐車場」
会場まで 1.8km 4:30 駐車場オープン/18:00 駐車場クローズ
※10 月 6 日(日)イベント当日、富士山樹空の森の駐車場は一般利用者専用の駐車場になります。
富士山一周サイクリング参加者の駐車は禁止です。
※メイン会場駐車場・参加者専用駐車場での車中泊はお断りしております。
伊豆いちに比べれば楽かな?――というのが第一印象w
富士山の一周が楽だとは思いませんが、イベントを検索しいると富士山を回るものが意外とあるため不感症になっているみたい(汗
ウルトラトレイルみたいに外輪山を巡って昼夜駆け続けるイベントと比べると難易度が低く感じてしまいます。
まぁ、サイクリングだからちょどいいのかな? 知り合いにも日帰りコースで廻ってくる人もいますし……
日曜日の天気はどうなのでしょう。あまりはっきりしませんが雨が降るとさすがに辛そうです。
天気が良ければ楽しいサイクリングになりそうです。
富士山1周サイクリングの駐車場などの基本情報
地図
メイン会場の富士山樹空の森
近隣からのアクセスと駐車場
469号、陸上自衛隊 板妻駐屯地のところにある板妻交差点を富士山方向へ上ります。
しばらく進むと左にセブンイレブンのある交差点がありますのでそこを左折。
突き当たりを右折するとすぐに信号機があり、そこを直進。
右手に樹空の森があります。
右折路を入ると正面駐車場(ビジターセンター前)、たくみの郷向かいが冒険の丘下、その先のがパークゴルフ場でその先を右に入ると御胎内温泉健康センターの駐車場です。
もしくは469号を裾野方面から東富士演習場を抜けて最初のセブンイレブンのある交差点を左折。
あとは道なりに進みますと樹空の森の入り口につきます。
駐車場
参加者専用駐車場をご用意いたします。事前申込みの必要はございません。
●10月 5 日(土)駐車場 「富士樹空の森駐車場」
会場まで 0km 13:00 駐車場オープン/16:00 駐車場クローズ
●10 月 6 日(日)駐車場 「高塚駐車場」
会場まで 1.8km 4:30 駐車場オープン/18:00 駐車場クローズ
※10 月 6 日(日)イベント当日、富士山樹空の森の駐車場は一般利用者専用の駐車場になります。
富士山一周サイクリング参加者の駐車は禁止です。
※メイン会場駐車場・参加者専用駐車場での車中泊はお断りしております。
公式情報
ツール・ド・ニッポン事務局
〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町12-21 コモンズビル7F
TEL:03-3354-2300/FAX:03-3354-3901
お問い合わせ お問い合わせフォーム
外部リンク 富士山1周サイクリング