富士宮の朝霧高原で9月26日(土)27日(日)に開催予定のロケット甲子園は中止
あさぎりフードパーク感謝祭は?
まだ朝霧フードパーク感謝祭の方は予定は分かりませんが、去年から朝霧で開催されるようになったロケット甲子園は中止となっています。
せっかく新しく始まったイベントなのに残念ですね。
ただ今年は中止となっていますが、今年も開催予定だったところを見るとロケット甲子園は朝霧で毎年開催かな?
それなら今年でなくとも見学に行けそうでちょっと希望が湧きます。
ただ参加予定だった皆さんはとても残念でしたね。
新型コロナウイルスに感染したくはないですが、出かけられるようになるのはありがたいです。
屋外イベントなら適切な距離を取って密にならなければ、けっこうできそうな気もしますが 、まだ時期尚早なのかな?
でもイベントを始めているところもありますし、やはりそれは主催者側の判断次第なのでしょうか。
なかなか難しいですね。
しかし春の頃の情報が何も無く未知数な頃よりも新型コロナウイルスのことも少しは見えてきて、その感染力は相変わらずインフルエンザなど比べようもないほどすさまじいものではありますが、それでもみんなが感染予防に努めれば、それなりに拡大を防げることは分かってきました。
まぁ、ちょっとでも油断するとあっという間に感染爆発に繋がるので紙一重ではありますが。
その辺を踏まえれば屋外などのイベントなどは行えるのではないかと思います。ただ開催する方にはかなりの負担が増えるでしょうから、その辺を加味するとどうしても開催しない選択をしてしまうのかもしれません。でもそれはそれでしかたのないことです。
やれる範囲でやる。
無理をすれば結局は予防も破綻して感染者を出す原因になりますので被害がでてしまいます。人の命もかかっていますので冒険よりも慎重さ一番です。
今年は無理でも来年に期待しましょう。
10月5日(土)に富士宮の朝霧高原であさぎりフードパーク感謝祭とロケット甲子園が開かれます
※2019年情報
食欲の秋、ロケットの秋?
あさぎりフードパーク感謝祭
あさぎりフードパーク感謝祭
あさぎりフードパーク協同組合では秋の大感謝祭を開催たします。
楽しいことが盛り沢山の1日
ロケット甲子園。ぜひ、沢山の皆さまにご来園いただき一緒に盛り上げてほしいです!
日時 10月5日(土) 9:00~17:00
会場あさぎりフードパーク
富士宮市根原449-11
139号沿い道の駅朝霧高原隣接
内容限定販売・特別価格にて提供
お茶工房 富士園
菓子工房 上野製菓
いも工房 かくたに
牛乳工房 朝霧乳業
酒 蔵 富士正酒造
ステージイベント、大抽選会など多数イベントあり
ワークショップやフリースタイルフットボール教室等
同時開催ロケット甲子園!!
全国から集まった高校生がロケットを打ち上げ日本一を決める大会です。
こちらもなかなか楽しそうなイベントですね。
芋もそろそろもシーズンですから食欲が湧きますね。
できたての芋けんぴを食べたいです。
ステージもあるようで賑やかそうです。
それにしてもロケット甲子園などというイベントがあったのかと驚きです。
どうやら昨年までは秋田で行われていたイベントのようですね。
最近は競技者が増えてきて全国展開を始めた雰囲気です。
これは面白いでしょう。
市販の火薬燃料なので、まあ、失敗することも少ないのではないでしょうか。
私が学生の頃は物理部の部員が乳鉢で黒色火薬を捏ねていたような気もしますが……気のせいでしょうw
あれは燃焼実験から失敗ばかりでしたね。
こういうのが広まって理解が深まれば、固体燃料なども使えるようになったりして尚、面白みが増しそうです。
さらに進んで素人が液体燃料で打ち上げとなればもうワクワクが止まりません。衛星軌道までも見えてきそうですね。
あさぎりフードパークが会場で定着してくれるとおもしろいなあ。でも風が心配ですね。
あさぎりフードパーク感謝祭の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
道の駅 朝霧高原の南隣に位置します。道の駅の駐車場入口奥からも入れますし、139号から道の駅の下にある脇道に逸れるとすぐ左に正面駐車場があります。
駐車料金無料
第一駐車場バス 10台自動二輪 10台小型車 16台
第二駐車場小型車 50台
その他、障害者用駐車場3台分や、パーク内各施設などで計50台の駐車スペースを確保
公式情報
お問合せ
あさぎりフードパーク
〒418-0101 静岡県富士宮市根原449-11
[TEL] 0544-29-5101
[FAX] 0544-29-5103
外部リンク 富士山とこだわりの食が味わえる贅沢な時間。朝霧高原の【あさぎりフードパーク】
外部リンク 特定非営利活動法人 日本モデルロケット協会