10月19日(土)20日(日)に鳴沢村の鳴沢集出荷所、道の駅なるさわでJA鳴沢村農業祭りが開催されます
野菜の収穫体験も
JA鳴沢村農業祭り
JA鳴沢村農業祭りの開催について
鳴沢村特産品の高原野菜等を販売しているお祭りです。
野菜の収穫体験も実施しています。
【開催日】令和元年10月19日(土)~20日(日)の予定AM9:00~PM3:00
【会場】第一会場:鳴沢集出荷所第二会場:道の駅なるさわ
イベント内容農業資材の即売会・食料品・うどん・やきとり・焼きそば・けんちん汁・わたがし・鳴沢菜まぜご飯のおにぎり・ポテトなど販売しております。
じゃがいも・玉ねぎ・さつまいもの袋つめ放題やだいこん収穫体験が行われます!
※だいこんの収穫体験は、別会場になりますので、「花壇苗コーナー」にて受付を行って下さい。その際に地図と引換券をお渡しします。鳴沢村特産のおいしいキャベツや大根などの野菜を特売!!
紹介しておいて何ですが、こちらのイベント、どうなんでしょう?
いえ、とても気にはなっているのですが、足を運んだことがありませんし、あまり情報がないので現地の雰囲気がわからないのですよ。
土地柄、農産物は多そうなのでなかなか期待値は高めなのですが、直売らしく新鮮なものがお手頃価格で購入できると嬉しいですね。
私的には今のところ落花生と葡萄は遠慮したいですが。
落花生は最盛期に入って毎日ゆで落花生を食べていますし、葡萄は頂き物などが集中してしまいこちらも毎日。
でもそれ以外のお野菜なら喜んでw
キャベツと大根の特売は捨てがたいです。
キャベツは焼きそば、お好み焼き、しぐれでよく使いますし、もうおでんが美味しく感じる頃合いです。
ちなみにうちのおでんは黒はんぺんはもちろん入りますが、汁はよく紹介される静岡おでんほど黒くはないです。あれって静岡市周辺だけなのかな?
よくわかりませんが、ちょっとお祭りっぽい雰囲気もあって興味をもったので紹介しておきますね。
もし当日河口湖周辺に遊びに行くのであれば覗いてみると楽しいかもしれません。
JA鳴沢村農業祭りの駐車場などの基本情報
地図
鳴沢村農協野菜集出荷所
道の駅なるさわ
近隣からのアクセスと駐車場
139号、ふじてんリゾートの入り口となる天神山交差点を富士山方向に曲がります。すぐ右に鳴沢村農協野菜集出荷所はあるようです。
駐車場は現地で指示に従ってください。
道の駅なるさわは139号沿い、河口湖より西に、71号の富士宮鳴沢線より東側になります。少し奥まっていますが入り口に信号機があるのですぐにわかると思います。
公式情報
企画課 商工観光係
〒401-0398
山梨県南都留郡鳴沢村1575
Tel: 0555-85-2312 Fax: 0555-85-2461
E-Mail: kikaku@vill.narusawa.lg.jp