2020年更新
8月8日(土)に南伊豆の弓ヶ浜で開催予定の弓ヶ浜花火大会は新型コロナウイルス災禍により中止です
こちらの花火大会は5月の段階で中止が発表されていました。
早い決断でしたが、7月に入っても衰えるどころか再び感染者数が増加していることを考えると良かったのではないかとも思えます。
ただ広々とした砂浜に拡散して花火を眺めるのなら大丈夫ではないかと心の隅で思わなくもないのですがw
でも人が寄れば飲食店やトイレなどの不特定多数の利用施設から広まる恐れもありますので難しいでしょうね。
人口密度の高い都会だけならまだしもこのような地方にまで影響を与える新型コロナウイルスは本当に憎らしいです。
8月8日(木)に南伊豆の弓ヶ浜で弓ヶ浜花火大会が行われます
※2019年情報
白砂のビーチで花火
弓ヶ浜花火大会 海辺に座って見る、体に花火の音が響きわたる、ド迫力な花火をお楽しみください!!!
打ち上げ数 約900発
花火の種類 水上花火あり
開催日時 2019/08/08(木) 20:00 〜 20:30
荒天の場合 小雨決行(雨天等の場合順延)
シャトルバス送迎 なし
駐車場あり 300台無料 ※18:30~交通規制あり
弓ヶ浜は広いですからね。のびのびと花火鑑賞ができそうです。
人出も一万人弱くらいなので、あの砂浜でしたらゆったりとしたスペースが取れますし、浜も湾曲しているのでかなり良いポジションで見られる場所も多そうです。
昼間は弓ヶ浜で海水浴を存分に楽しんで、そのまま浜辺の宿に宿泊して夜は花火大会を見て、翌日も命一杯遊んで帰りたいです。
天気が好ければとっても充実した休暇になりそう。
弓ヶ浜はちょっと遠いし、田舎ですし、でもそれが最高に良いんですよね。
海と云えば下田のビーチに綺麗どころが揃っていますが、弓ヶ浜はそれに劣りませんし、下田とも違った空気が魅力的です。
これを書いていて思ったのだけれど、どうやら自分は今、弓ヶ浜に行って海に飛び込みたいみたいですw
あ、花火もよろしく。
弓ヶ浜花火大会の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
136号を南下して日野の交差点を曲がらずに石廊崎方面にで直進します。その先の交差点で真っ直ぐが弓ヶ浜方面となっていますので右折して橋を渡らずに直進します。あとは道なりに進みますと青木さざえ店のところで弓ヶ浜に突き当たります。
駐車場は下の図を参考にしてください。交通規制もありますので気を付けてください。
駐車場マップ及び交通規制誘導図 【駐車場について】18:00頃開放~ ※駐車料は無料となります
【交通規制】18:30~ ※渋滞解消後に規制は解除されます
※お車にてお帰りの際は、大変混雑が予想されますので、事故等に十分ご注意ください。
公式情報
主催者 弓ヶ浜花火大会実行委員会
【順延の判断について】当日(8/8)午前中頃に決定いたします
郵便番号 415-0152
住所 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
電話番号 0558-62-0141
利用料金 無料
所要時間 打ち上げ時間:約30分間
駐車場 午後6時頃から無料開放(約600台)※一部交通規制があります
外部リンク 南伊豆弓ヶ浜公式サイト | 日本の渚百選!白砂広がる弓ヶ浜*シュノーケル&磯遊びに最適な逢ヶ浜*春に訪れたい桜並木の青野川
外部リンク 南伊豆町観光協会|公式