2024年更新
- 身延山山頂 奥之院思親閣で9月30日(月)~10月2日(水)まで第45回ダイヤモンド富士観賞会開催予定
- 身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(金)~14日(日)までダイヤモンド富士観賞会開催予定
- 「ダイヤモンド富士観賞会」中止のお知らせ
身延山山頂 奥之院思親閣で9月30日(月)~10月2日(水)まで第45回ダイヤモンド富士観賞会開催予定
(ゆるキャン△)聖地で御来光を
第45回ダイヤモンド富士観賞会開催のお知らせ
[ダイヤモンド富士観賞会] のお知らせ。
日時 2024年9月30日(月)~10月2日(水)3日間
〈早朝営業時間〉
午前5:00 ~ 午前7:00迄
(山麓/久遠寺駅 午前5:50発 上り最終)
(山頂/奥之院駅 午前6:50発 下り最終)
※最終時間は変動することがございます。
※営業再開時間は、午前9:00~となります。
当日は朝6時05分頃の日の出に合わせ、朝の5時からロープウェイの運転開始を予定しております。
日の出の瞬間は富士山、身延山、朝日の3つのパワーを一身に浴びる事が出来る、
パワースポットとされる身延山ならではの「ダイヤモンド富士」の観賞会に是非ご参加下さいませ。
秋のダイヤモンド富士観賞会の時期になりました。
太陽が真夏に比べると随分と傾いてきているということですね。そのわりにはまだまだ暑いですが。
それでも早朝の身延山山頂は随分と涼しいかと思われます。ダイヤモンド富士を眺めながら清々しく気持ちの良い時間が過ごせそうです。
※ここから過去
もう鑑賞会の季節です。
三つの美味しさ満載のこちらのイベントですが、今年はゆるキャン△の3期も放映予定と身延と推しにとってはもう一つ美味しさ追加です。
たまには清々しい空気の中に身を区の良いかもしれませんね。
※ここから過去
またこの時期が巡ってきましたね。
当たり前のことが当たり前に繰り返されるのは実はとっても難しく大切なことだとコロナ禍で思い知らされました。
こちらのロープウェイは今年は60周年で様々なイベントを行っていました。60年を振り返るといろいろな出来事があったし、このロープウェイも人間たちと一緒にその時代を見てきたのだと思うと感慨深いです。
ただこちらからのダイヤモンド富士に至ってはそれこそ人の誕生する気の遠くなる以前から繰り返されているものでその時間の長さ重さにため息が漏れます。
人が見ていようがいまいが関係なく自然の奇跡はこれからも繰り返されて行くのでしょうね。
※ここから過去
もう半年経ったのですね。またこの季節が巡ってきました。
恒例のものが恒例として当たり前に行われることがとても有り難く感じます。
最近は感染者数も減って新型コロナウイルスへ対する気持ちも落ち着きあります。でもマスクは外せません。今年は花粉が酷いから!
外にいるとくしゃみが出るし目はかゆくなるしで大変です、マスクどころかゴーグルもかけたいくらいです。
身延山周辺も杉、檜は多いので、涙で朝日が眺められないなどと言うことが無いように花粉症の方は気をつけてくださいw
※ここから過去
今回も開催予定となっています。
注意事項に新型コロナウイルスの蔓延状況によっては運行を中止するとの項目はなくなっていますね。
こちらでもそろそろ感染拡大の危険性が低下していると捉えているのでしょう。身延山はわりと厳しめだったので随分と緩和されたものだと思います。それだけ世の情勢が変わっているという事ですね。
せっかくのご来光の機会です、天気なども確認してチャンスを掴んで下さい。
※ここから過去
今回も開催予定になっています。
ただ運行開始時間が5時ではなく5時半からからとの事で注意が必要です。
まぁ、日の出は6時25分ごろとのことなので時間的な心配はありませんね。
一応、この頃にはまん延防止等重点措置は静岡県でも解除になってはいると思いますが静岡県も再延長です、首都圏などでは再延長しているかな?
となるともしかするとこちらにもまだ変更があるかもしれないので当日までは注意が必要でしょう。
それでもぼちぼちと最近はイベントが開催される傾向に戻りつつあるように思えます。波が過ぎれば今しばらくは花見やイベントなどを楽しめる凪の期間が来るかと思いますし、次の株の特性次第ではもうそれほど規制させる事はないかもしれません。
秋まで緩い時期が続き手くれると嬉しいですね。
※ここから過去
3月に続いて9月にも開催されるようです。
中部横断自動車道も全面開通ですし、遠くの方も随分と行きやすくなったのではないでしょうか。
とはいってもこの時期の移動はどうなっているのでしょうね。緊急事態宣言だと県境を越えたい移動はできませんし……
感染拡大が収まっていてくれると良いのですが。
と少し前に書いていますが、実は我慢できなくてちょっこっと中部横断自動車道をドライブしてきてしまいました。車から降りずにただ走ってくるだけですが。
やることないんだもの……
今回は富沢から道路に入りましたが、ここから六郷までは無料区間になっているのでただで乗り放題です。
ただ片側一車線しかないので高速気分はないかもしれません。
それでも富士川亘新しい橋は眺めが良かったですし、トンネルも多くていかにも近道している感じがします。実際、時間も短かったですし、とても良かったです。
韮崎南アルプス中央道も良い道で面白そうですし、機会があれば走ってみたいですね。葡萄狩りにでも行ってこようかな?
でもここまで行くとブログの範囲から外れるので記事にはできませんね……
中部横断自動車道が一部開通したおかげで身延に行きやすくなっていますね。もう少しで身延も開通しそうで待ち遠しい限りです。
身延は丁度、中部横断自動車道が未開通な地域で直接高速は使えませんが、東名方位面からも中高速方面からも以前よりも近くまで高速をつかっていける場所です。
ロープウェイのある身延山はまあ、大概の人が知っている場所であり、知らなくても話を聞けば、あああそこかと薄ぼんやりと記憶しているかと思われるスポットです。
身延山久遠寺は日蓮聖人が法華経の根本道場と定めた地であり、日蓮宗の総本山として古くから信仰されてきた地です。その為信仰の対象としても聖地として、そしてパワースポットとしても大変人気のある場所です。
その身延山に於いても土地の持つパワーが強いと思われる場所の一つが最奥に位置するこちらの奥之院思親閣です。
奥之院思親閣は本堂などがある場所よりもさらに奥まった山の上にあり、屏風のように連なる山脈の向こうに富士山が望める聖なる場所です。
その地からは一年に二度の期間、富士山山頂から朝日が昇る御来光が拝めます。
その光景だけでも十分に尊く美しいものですが、この聖地から望む御来光は見る者に更なるパワーを与えてくれるのかもしれません。
奥の院までは登山道も整備されていますが、ロープウェイで簡単に登る事もできます。そのロープウェイが御来光のこの時期限定で時間外の日の出前の時刻に動いてくれるのですね。有り難いことです。
さらに甘酒のサービスなども奥の院でやってくれるようです。朝の冷えこみで凍えた身体に浸みるでしょう。
奥の院は標高はそれ程でもないのに山の上にあるためか、本堂などがある場所よりも一段と寒く感じます。訪れる方はしっかりと防寒してください。
本当は初めての方は三門から石段を登る方が風情があって楽しめますが、さすがに朝早いので危ないですね。
尚、体力に自信のない方は昼間でもよした方が良いかもしれません。こちらの石段は一段の高さが高くて足を上げるが大変です。
コロナウィルスがいよいよ身近なものになりつつありますね。まだパンデミックにはなってないとはいえ、心がけが必要です。身延山ロープウェイでも対策をしているようなので、少しは安心して楽しめるかな?
身延山ロープウェイの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
52号線を身延まで行きますとどちらから来ても身延山に曲がる交差点がありますが、標識がありますのですぐに分かるかと思います。
道を折れますと後は道に沿って進むだけです。途中狭い区間もあります、また日本三大門の一つに数えられる三門前を通り過ぎてさらに奥へ山を登りますとそのまま駐車場にたどり着きます。
ロープウェイ乗り場は駐車場からすぐです。
普通車 基本料金(1時間まで)300円 以降30分毎100円
公式情報
駐車場お問い合わせ先
(株)せいしん
〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延4252
電話 0556-62-3009 FAX 0556-62-1033
外部リンク 株式会社せいしん|公式
身延山ロープウェイ
身延登山鉄道株式会社
〒409-2524
山梨県南巨摩郡身延町身延字上の山4226-2
TEL 0556-62-1081
FAX 0556-62-2882
info@minobusanropeway.co.jp
外部リンク 身延山ロープウェイ|公式
身延山山頂 奥之院思親閣で3月12日(金)~14日(日)までダイヤモンド富士観賞会開催予定
2021年春更新
ゆるキャン△2期に登場
ダイヤモンド富士観賞会日時 2021年3月12日(金)~3月14日(日)
当日は朝6時25分頃の日の出に合わせ、朝の5時からロープウェイの運転開始を予定しております。
日の出の瞬間は富士山、身延山、朝日の3つのパワーを一身に浴びる事が出来る、パワースポットとされる身延山ならではの「ダイヤモンド富士」の観賞会に是非ご参加下さいませ。
また、同時にダイヤモンド富士フォトコンテストも開催いたします。
写真に自信のある方は是非ご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください↓
『身延山ロープウェイ』に40年ぶりとなる新型のパノラマビューゴンドラを2021年2月23日(火・祝)より導入致します。
昨年は残念なことに中止になってしまいましたが、今年は今のところ開催予定となっています。
ついでにこちらのロープウェイはゴンドラが新しくなったようですね!
しかも富士山の日に!
何度か乗っていますが今までのゴンドラは定かではありません(汗
それでも新しいものに変わるのはワクワクします。
今年はゆるキャン△の2期が放送され、こちらの初日の出が扱われていました。
初日の出は無理でもダイヤモンド富士は今からでも間に合います。
どうせ聖地巡礼するなら、このタイミングは逃し難しというところでしょうか。
ただ首都圏の緊急事態宣言は再延長(汗
この辺がどう影響するかわかりません。遊びに行く方はお出かけ前に公式での確認を忘れずに!
「ダイヤモンド富士観賞会」中止のお知らせ
※2020年情報
身延山ロープウェイ(身延登山鉄道株式会社)では、下記の日程にて開催を予定しておりました「ダイヤモンド富士観賞会」について、新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されることから中止と致します。
社員一同、開催に向けて準備して参りましたが、想定を上回る緊急事態に渋々決断をせざるを得ない状況となり、ご参加を予定しておりました皆様には大変ご迷惑おかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。
皆様の健康と安全を最優先に考慮し、イベント開催を中止させいて頂きますこと、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■ 中止するイベント
「第36回 ダイヤモンド富士観賞会」
(1) 日 程 2020年 3月13日(金)~15日(日)までの3日間
午前5時00分 ~
(2) 場 所 身延山山頂東側展望台
本件に関するお問い合わせは、
身延山ロープウェイ(身延登山鉄道株式会社)0556-62-1081 までお願い致します。
ロープウェイは、まあ仕方ないかな?
屋外でダイヤモンド富士を眺めるだけならばある程度間隔を開けて並べば可能かもしれませんが、混んでいるゴンドラに詰め込まれますからこれはちょっと怖いです。
逆に云えば登山して眺めれば独り占めできるかも?
うん、とっても酔狂ですねw
そんな方は新型コロナの心配いらないでしょうね。
聖地でのイベントなのでどこぞの国の新興宗教のように「患っても天国へ行ける!」に習って「患っても極楽浄土に行ける!」と思いきって開催してみるのも手かな?
シャレにならないなぁ……