2020年更新
沼津の御用邸で12月19(土)~27日(日)に東附属邸deマルシェ第3回と第4回御用邸クラフトフェスタが開催されます
ワークショップ、雑貨販売、キッチンカーグルメなど
附属邸deマルシェと御用邸クラフトフェスタ
附属邸deマルシェと御用邸クラフトフェスタ2
この度、下記の日程で「東附属邸deマルシェ第3回・第4回御用邸クラフトフェスタ♪」を新型コロナウイルス等感染予防・拡散防止策を万全にして開催いたしますので、ご検討をよろしくお願いいたします。笑顔あふれる体験!クラフトや美味しいグルメも!
楽しいイベントで4日間お楽しみ下さい!!
■東附属邸deマルシェ第3回・第4回御用邸クラフトフェスタ♪第3回 12/19(土)、20(日)
第4回 12/26(土)、27(日)
10:00〜16:00
今回は特別に沼津御用邸記念公園東附属邸をお借りして、室内と外で異なるテーマのゾーンを演出します。室内では静岡県東部で活躍する作家さんのクラフトやワークショップは、子供達も楽しめる内容が盛りだくさん!癒しの音楽も取り入れ、
外では個性あるマルシェで美味しいグルメを楽しめ、飲食ブースが並びます。
家族みんなで楽しめる4日間です。
ところ:沼津御用邸記念公園東附属邸
内容:クラフト・ワークショップ、キッチンカー等による飲食の販売
入園料 無料(第4駐車場無料から直接東附属邸へ入場の場合)
※雨天開催
問合せ:御用邸ファミリークラフトフェスタ実行委員会(沼津御用邸記念公園内)【電話】055-931-0005
この年末にまた開催されるようですね。
季節ごとに開催予定なのかな? けっこうなペースで開催されています。
最近は再び感染拡大で色々なイベントが開催中止となっていますので開かれるイベントは珍しいですね。
しかも前よりも規模が大きくなってる?
嬉しい反面、感染リスクも通常よりも高まりますので、遊びつつも感染対策も怠りなく楽しんでください。
※ここから過去
また御用邸でクラフトフェスタが開催されるようですね。
前回はどうなるかと思いましたが無事に開催できたようで何よりです。
そしてまたイベント開催をするようです。
新型コロナウイルスがいまだに感染拡大していますが、気をつけるところをしっかり引き締めていればわりとイベントなども開催できると言うことなのでしょうか?
まぁ、どう考えても屋内に大人数が集合するイベントは無理であることくらいはすぐに察しますが、屋外で、適切な処置を執っていればわりとイベントも行えるのかもしれませんね。
警戒レベルも下げるようですし、世の中もう少し過ごしやすくなるのかな?
初期の頃から言われていたように3密、集近閉を避ければかなり効果があるし、手洗いうがいと基本的なことを守ればけっこう大丈夫なのかもしれません。
もっとも高齢者や基礎疾患があれば一発アウトなのは変わりませんから、ご自身や家族など身近な人にそのような者がいる場合は万一のことを考えると怖くて近づけないと思います。
ただ同時に、それらの条件に当てはまらない者も全て平等に行動制限をかけるというのもまたちょっと違うような気もします。
生活環境で行動範囲を分けられれば良いのですが、流石に難しいし、それぞれの立場を考えてほどよい距離を取れる良い方法がみつかれば良いのですが。
新型コロナウイルスとは長く付きあわなければならないので、身を守りつつも社会的に動かせるところは動かす方向で行かないと社会も人も参ってしまいます。
上手くやっていく方法を模索していくしかないですね。
朗報です、嬉しいです!
ついに延期となっていたイベントが帰ってきました。
こちらの御用邸クラフト・フェスタはゴールデンウィークに開催予定のイベントでしたが、皆さんの記憶にも新しいように、この期間は緊急事態宣伝を受けて移動が制限されイベントなど夢のような状態でした。
現在その頃に比べて良くなっているのかと問われると……(汗
しかし、それでもこのようなイベントが戻って来たことは嬉しいです。
もちろん遊びに行くとなってもマスクはもう当然ですし、三密を避けるように行動することは基本です。少々窮屈な部分もありますが、それでも行えるだけマシですね。
あとはイベントでは感染源とならないように参加者もお客さんも細心の注意をしてください。
結局、病気になって苦しくて損な思いをするのは己自身です。周囲にも多大な迷惑をかけることになります。なってしまったものはしかたありませんが、その前にならないように最大限注意をしてください。
そしてイベントを楽しんでください。こちらも色々と出店していて気晴らしに良いかと思いますよ。
沼津御用邸記念公園の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
東名沼津ICを降りたら沼津市が一方向へまっすぐ降りてください。
途中で道が突き当たりますが、信号機を右折し414号を沼津市街地、伊豆の国市方面へ進みます。
そのまましばらく進みますと途中の交差点414号は左折するので、道なりに左に折れて沼津市街地の方へ。
後はひたすら道なりに走って行きますと道が細くなり古い感じの町並みになると御用邸入り口の信号機がありますのでそこを右折します。
突き当たりが正門で道なりに右に進むと駐車場です。
現在は普通車は無料で駐められるようです。
公式情報
開園時間 9:00~16:30
入園料
入園のみ 大人100円 小中学生50円(幼児は無料です)
観覧料込 大人410円 小中学生200円(幼児は無料です)
団体料金(30名さま以上)
入園のみ 大人60円 小中学生30円(幼児は無料です)
観覧料込 大人260円 小中学生130円(幼児は無料です)
※観覧料をお支払いいただくと西附属邸の中を見学できます。
駐車場
普通車 無料
バス・マイクロバス 1,040円/台
〔沼津御用邸記念公園管理棟〕
〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
TEL.055-931-0005 FAX.055-933-3614
【東附属邸】TEL/FAX.055-931-2233
外部リンク 沼津御用邸記念公園 公式サイト