2022年更新
下田の白浜大浜海水浴場で7月23日(土)に第54回 白浜 海の祭典 納涼花火大会開催予定
令和4年度 白浜海の祭典 納涼花火大会を開催いたします。
第54回伊豆白浜 海の祭典納 涼花火大会
令和4年度 白浜海の祭典 納涼花火大会 開催決定!
《日時》令和4年 7月23日(土)20:00~20:15
※荒天の場合は、7月24日(日)順延。花火のみ
《場所》白浜大浜海水浴場
《無料駐車場》原田区駐車場
※有料駐車場営業が終了以降のご案内となります。(時間まだ未定)
▷詳細は決定次第、更新して参ります。
▷7/5更新 海の祭典イベントを行う事が決定しました。
・ステージは、白浜太鼓、子供フラダンス、ZUMBAなど。
・模擬売店の出店も行います。
▷7/15更新 新型コロナウイルス感染状況により、模擬店は中止となりました。
花火とステージ演舞のみ開催いたします。
今年も開催しそうです。
海開きも始まり同時に花火大会もあちこちで始まりました。今年の夏は夏らしくてそれだけで嬉しくなります。
夏らしく過ごせると思いましたがそう上手くはいきませんね(泣
思っていた以上に感染拡大が広がり白浜の花火大会でも模擬店は中止になりました。
ただ花火は上がりますので十分楽しめます、人混みでの飲食は気をつけてください。
それにしても爆発的な増え方ですね。急激な変化に情勢は追いついていないようにも思えます。でも今回は全然重症者が増えません。
これをどう見るか?
BA.5は感染力は高いですが世界的にみても重症化しにくい傾向にあります。ただ専門家が肺に入りやすいとも発表しているのであまり油断はできなそうですが……
現在感染しているのは若い世代が中心ですし、高齢者が感染するとどうなるかは分かりません。それでも状況を見るにリスクは低そうな気もします。しかし甘く見て感染者を増やしてしまうと新たな変異種を生み出す事に繋がり、場合によってはより強力なものへ変異する可能性もあるわけです。
そのため経済を圧迫するほど社会活動を抑制しなければならないかと考えたとき、リスクとの天秤にかけ、私個人としては現状では経済活動を優先する方が世の中のためになるのではないかとも思えます。
ただあくまで素人考えであり、やはり多角的に状況を観察している専門家に判断を任せるのが一番かと思います。
それでもこの夏に活動を規制されるのは辛いですね。
宿の予約もしているのに……
※ここから過去
お、今年は開催されそうですね!
昨年は花火大会は中止になり、海水浴場も開設したり中止にしたりとなかなか忙しい年でした。
それもこれもみんな新型コロナウイルスのせいです。
下田でもワクチン接種が進んでいるのかな?
多くの人が期待しているでしょうし、毎年楽しみにしているともいるでしょうから2年ぶりの花火大会の期待は大きいです。沼津の花火大会などは今年も中止していますが、この規模の花火大会なら開催出来るのだとすると、地方の花火大会には今年は期待が持てそうですね。
夏の始まりを告げる気持ちの良い花火大会になって欲しいです。
伊豆白浜大浜で行われる夏の訪れを告げるイベントです。
打ち上げ数900発、打ち上げ時間20分と花火大会としてみた場合は正直なところたいした規模ではないのですが、こちらではその他にも演目を用意して訪れた人を楽しませてくれます。そもそもイベント立地が素晴らしいです。何しろ白浜大浜なのですから。
何より既に海開きをしていますので海水浴がてらに遊んでいけるのがいいですね。
昼間はビーチで海水浴を楽しんで、日が暮れたらそのまま白浜でイベントを見て遊んでいればいいのですから一日が長くて楽しいです。
特に日帰りで遊びに来ている方は、どうせ夕方に帰路についても道路は渋滞するのでこちらでもう一遊びしてから帰る方が渋滞も緩和されていて気持ち良く帰れます。
まあ、どのみち白浜周辺は混みますが、これはしょうがないw
こちらのイベントも1万人超の来場者のあるイベントですのでそれだけで混雑します。
でもどうせ白浜はいつも混雑するのだからこの日を選んで遊びに行くのもいいと思います。そしてどうせなら付近の宿泊施設に泊まればのんびりと時も過ごせて尚いいのではないでしょうか。
伊豆白浜 海の祭典 納涼花火大会の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
135号を南下すると辿り着きます。
18:00~21:00の間、原田区駐車場が無料開放されるようですね。
原田区の駐車場は白浜大浜沿いのファミリーマートの隣の大きいところです。
公式情報
問い合わせ
0558-22-5240 白浜観光協会
外部リンク 伊豆白浜の観光情報が満載 | 伊豆白浜観光協会公式サイト
18日(土)の下田 伊豆白浜 海の祭典 納涼花火大会は新型コロナウイルス災禍により中止です
※2020年情報
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため今年は中止とさせていただきます
外部リンク 伊豆白浜の観光情報が満載 | 伊豆白浜観光協会公式サイト
残念ですが、これもまた仕方ないかな。
下田はそれでもこの夏に他よりも先駆けて海水浴場の開設を宣言してくれました。
それはとても気持ちを明るくしてくれるニュースでした。
感染対策のために白浜では石を並べて境を造り、ソーシャルディスタンスを保てるようにと涙ぐましい努力しています。
みんな必死なのが伝わってきます。
生活のためにお客は来て欲しいが新型コロナウイルスは御免被りたい地元民の気持ちは理解できます。
同じように遊びに行く人も遊びに行きたいけど新型コロナウイルスを拾いたくはない思いは同じです。
新型コロナを警戒しつつ、できるだけ日常を取り戻そうと、やれることをやっていくしかありません。
それでも駄目なら、その時は諦めるしかないです。
花火大会の中止は寂しいですが、これは諦めるしかないものなのでしょう。
一日も早く日常に復帰できるようになって欲しいです。