2020年更新
2020年11月21日(土)~2021年3月31日(水)まで富士山こどもの国で冬季限定スポット「雪の丘」が開催されます
入場無料の日もあり!
富士山こどもの国 冬季限定スポット「雪の丘」
11/21(土)から「雪の丘」オープン!
小さいお子様でも安心の30mのショートコースや「かまくら作り」「雪だるま作り」などが楽しめます。ソリの持ち込みOK!レンタルも行っています。
■雪の丘
概要 小さなお子様やソリ初心者の方でも楽しめる30mのショートコースや雪遊びが楽しめます。
開催日 2020年11月21日(土)- 2021年3月31日(水)まで
※家庭の日・お正月・連休など混雑が予想される日は、新型コロナウイルス感染症対策として入場を制限させていただく場合がございます。
※天候により早期に終了する場合もあります。
開催時間 9:00 - 15:30
コース
01.雪遊び広場:かまくらや雪だるまを作ったりできます。
02.ショートコース(30m):傾斜が緩やかで、初めてのソリすべりに最適です。
03.ロングコース(最長100m):やや急角度ですが、左方向に緩やかなカーブを描いた設計となっており、スリルが楽しめながらも安全に配慮したコースとなっています。70mから随時伸ばしていき、100mコースを完成させる予定です。(12月末オープン予定)
■その他
・ヒュッテ(テイクアウト型飲食店)、雪の売店(ソリレンタル、手袋、長靴、お菓子)などを販売しています。
・暖房を完備した休憩室があります。
※休憩室のご利用は、新型コロナウイルス感染症予防対策として、収容人員を限定させていただいております。
・お客様の安全を見守るスタッフが常駐しています。
参加費 無料
ソリレンタル料 2-3人乗りソリ:300円/1回(「雪の家」にて)
※スノーウェアのレンタルは行っておりません。
場所 【草原の国エリア】雪の丘
備考
※雪の丘で利用できるソリおよびレンタル品について※
・利用可能なソリは船型またはヒップソリで、いずれもヒモ付きのタイプのものに限ります。但し、ヒップソリは30mのショートコースのみに限ります。
・上記のソリでも、係員が危険と判断した場合にはソリのご利用をご遠慮頂く場合がございます。
今年も雪の丘が始まります!
雪の丘には人が集中するので新型コロナウイルス対策をしっかりとして遊んでくださいね。
※ここから過去
11月下旬ですと富士山周辺もそろそろ冬を意識し始める時期なのですが、子供の国付近ではまだ紅葉が見られるかもしれないような時期でさすがに雪滑りの気分は出ませんね。
でも今の時期くらいになりますと雪を意識してきます。
こちらでは小さなお子さん用の短いコースと少し大きめな子供用に100mのコースが用意されています。
100mの方は順次距離を伸ばすようですが、さすがに今頃には完成しているでしょう。
この付近はこの時期には雪は積もりませんから人工的に作られた雪の丘です。
そのため広い施設内でここだけが真っ白の異質な空間になっています。
そしてそこに人が集中w
冬場は雪の丘だけに人が溢れ返っています。
限られた空間に人が集まっているのでなかなかなの混雑ぶりです。それだけ人気が高いのでしょう。
敷地は広いですが園内には有料でバスも走っていて利用すると便利です。
特に小さな子供連れだと雪の丘の往復が助かるかな。
また確か500円くらいで一日乗り放題なので、他の乗馬や羊の家などへ動物を見に行ったり、展望の丘から富士山を眺めたりするのも良いですよ。
ここは富士山が綺麗に見える場所なので写真を撮りに無料の日に行って撮影したいとも思うのですが、大人一人で入りるのは気が引けますね。不審者扱いされそうで怖いw
だからといって子連れで行くと今度は撮影するために歩けないというジレンマに襲われます。
なかなか難しいものです。
よほど天候が崩れない限り、この付近は雪が道路に積もることはありませんから、スノータイヤなどの装備がなくても気軽に雪遊びにいけるのはとても有り難いかと思います。
富士山こどもの国クラブに入荷しますと入場料が半額になります。
また毎月第三日曜日は家庭の日キャンペーンで無料で入園できます。
家庭の日キャンペーン - お得な入園情報 | 富士山こどもの国 公式サイト - 富士山のふもとは楽しい冒険王国だ!
静岡県内の子供園などでは無料券が置いてあったりもします。
ソリも持参すれば食事と移動費以外はお金がかからずに一日遊べますよ。
富士山こどもの国の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
東名富士ICから139号を沼津、富士市街地方面へ。
3つ目の信号機、国久保3丁目交差点を左に。
道なりにしばらく進むと左側に静岡県立吉原高等学校がありますのでその前を抜けて次の信号機を左折。
後は道なりに進みますと469号となり、まもなく左側にこどもの国があります。
信号機から敷地へ入ります。道なりに進むと駐車場です。
AかBの駐車場の置く方の入り口付近が近いのですが、大体混んでいますね。
駐車料金は無料
公式情報
■お問い合わせ先
〒417-0803 静岡県富士市桑崎1015
TEL:0545-22-5555/FAX:0545-22-5551