2020年更新
7月4日(土)の富士山・河口湖山開きまつり花火大会は新型コロナウイルス災禍により中止です
外部リンク 富士河口湖 総合観光情報サイト
富士山のお山開きは今年は行われませんので関連するイベント全部が中止になっています。
花火くらい良いじゃないか……と内心思わずにはいられませんが、駄目なんでしょうねぇ。
今年は花火大会が中止で花火が余ってしまっているようなので、観覧場所などを用意せずに短時間だけ複数回上げるとかできないものでしょうか?
何もないとなると寂しいものです。
※更新予定
今は海開きが近いのでふじ楽いず楽の記事を更新しています。
その間、イベとぴの更新は不定期になります。
記事が更新されない日は、ふじ楽いず楽の方を更新していると思いますので興味があればそちらをお読みください。
7月6日(土)に河口湖の湖畔で富士山・河口湖山開きまつり花火大会が行われます
※2019年情報
30分で2000発
富士山・河口湖山開きまつり花火大会
富士山のお山開きを記念して、花火大会を開催。
河口湖の夏の訪れを告げる、夜空に大輪の花火が打ち上がります。
■開催期間 2019年7月6日(土)
■開催時間 20時00分~20時30分まで
■打ち上げ場所 河口湖畔船津浜沖畳岩、河口湖畔大池公園湖岸
■問い合わせ先河口湖観光協会 TEL:0555-76-8300
河口湖花火
所在地
郵便番号 401-0301
住所 南都留郡 富士河口湖町河口湖
交通アクセス最寄インター 中央道河口湖IC
最寄駅 富士急行線河口湖駅
交通手段詳細富士急行線河口湖駅から徒歩15分
駐車場備考 当日は湖畔周辺に無料駐車場を用意
花火大会=夏のイメージが強いせいか、規模もそれ程でもないことも手伝ってか、このちょっと早めの花火大会はわりと空いている気がします。
お盆の頃のような夜なのに蒸し暑いくて我慢できないなんてこともなく快適に花火鑑賞が出来るのが気持良いですね。
打ち上げ場所が北岸の大橋よりも東側なので、対岸や橋付近から眺めるとうっすらと闇の中に浮かび上がる富士山をバックに花火を楽しめます。この時期ですと吉田口登山道の山小屋などの明かりが確認できるので富士山の位置はすぐに分かると思います。
また北岸の湖岸で打ち上げをしていますが、かなり近くの湖畔からも眺めることができ、距離の近さも相まって花火の迫力は相当なものです。山に反響するので音の迫力もマシマシですw
それ以外にも様々な場所から花火が打ち上げているのが見えますので、趣向を凝らした写真を撮るのに挑戦するのも良いかもしれませんね。ラベンダーはもつかな?
富士山・河口湖山開きまつり花火大会の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
打ち上げ場所は河口湖の北岸、大橋よりも東側の大池公園と船津浜の付近となります。
車は河口湖周辺の公園などの駐車場に無料で止められます。特に交通規制もありません。
公式情報
問い合わせ先
河口湖観光協会 TEL:0555-76-8300
外部リンク 富士河口湖 総合観光情報サイト