7月20日(土)~8月25日(日)の期間、御殿場の樹空の森でカブトムシ・クワガタ展が開催されます
生体種類日本一
カブトムシ・クワガタ展
カブトムシ・クワガタ展
開催日 2019年7月20日(土)~8月25日(日)
開催場所 ビジターセンター2階企画展示室
開催時間 9時~16時30分
※最終日は14時30分まで
料金 大人700円 小人500円(4歳~中学生)
カブトムシの王様ヘラクレスオオカブト、100mm超のオオヒラタクワガタなど国内外のカブトムシ・クワガタが大集合!今年は展示生体種類日本一!!
大きな昆虫たちがワサワサとうごめく様子を実際に見てみよう。
展示室内では昆虫を持って撮影ができるコーナーも設置予定。
夏休みの思い出にぜひご来園ください。
期間中のイベント
7月20日(土) 第2回オオクワガタ飼い方講座「幼虫の割り出しをやってみよう」
①10時30分~、②13時30分~
参加費:1,800円(産卵材、マットカップ10個、割り出し用品レンタル料込)
※第1回参加者は無料。マットカップが必要な方は200円。
要予約:お電話にてご予約を受付いたします。
8月11日(日) 第3回オオクワガタ飼い方講座「越冬のさせ方」①10時30分~、②13時30分~
参加費:オオクワガタ新成虫ペア付き 2,500円、新成虫無し講習のみ 500円
要予約:お電話にてご予約を受付いたします。
8月10日(土)~15日(木) クワガタくじ
1回300円
8月25日(日) 展示昆虫プレゼント大抽選会
15時~※生体種類日本一について、2019年6月樹空の森調べ
引用元 富士山樹空の森|御殿場市の新しい形の公園施設。遊んで・学んで・癒やされて。ご家族で「御殿場市富士山交流センター」富士山樹空の森へぜひ遊びにいらして下さい。
少し前に「クワガタムシ&カブトムシ -採集と標本展-」の記事を書きましたね。
今回はその続きとしてこちらのイベントに繋がります。
前回は標本中心でしたが、今回は生体種類日本一(2019年6月樹空の森調べw)と謳っているので生きた昆虫が中心のようですね。
子供の頃は何であんなに大きなクワガタ、カブトムシに燃えたのでしょうw
当時はヘラクレスなんて図鑑の中だけの生き物だったのに、今では手に触れることができます。さらに貴重な種類ですら生きた状態で観られるのが当たり前になっています。
やはりお好きな方が心血を注いだ結果なのでしょう。多分、その先端にいる方たちはお金のためではなくて好奇心と情熱を持って育成したのだと思います。
結果として今では国内でも様々な種類を生きた状態で観ることができるわけですね。
あの頃の子供の自分が今にいれば、絶対見に行きたいと思っているでしょう。
今の子供たちはどうかな?
身近な子供は虫が嫌いなのか恐いのか、見ると逃げますw
でも今イベントをやるくらいなのですから好きな子供もたくさんいるんでしょうね。
好きな子なら連れて行けば喜んでくれるのではないでしょうか。
こちらの樹空の森には冒険の丘のアスレチックや、みずの広場で小さな子も水遊びを楽しめるようになっているので合わせて出かけると一日遊べて良いですね。
富士山樹空の森の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
469号、陸上自衛隊 板妻駐屯地のところにある板妻交差点を富士山方向へ上ります。
しばらく進むと左にセブンイレブンのある交差点がありますのでそこを左折。
突き当たりを右折するとすぐに信号機があり、そこを直進。
右手に山樹空の森があります。
右折路を入ると正面駐車場(ビジターセンター前)、たくみの郷向かいが冒険の丘下、その先のがパークゴルフ場でその先を右に入ると御胎内温泉健康センターの駐車場です。
駐車料 無料
公式情報
営業時間:9:00~17:00(12月~2月は16:00まで)
定休日:火曜日(祝日の場合、翌日休園)
及び年末年始
※7月20日~8月31日までは無休
〒412-0008 静岡県御殿場市印野1380-15
TEL:0550-80-3776 FAX:0550-80-2236
パークゴルフ直通:0550-70-9393
レストラン直通:0550-78-7138
外部リンク 富士山樹空の森|公式