イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

ふじ楽いず楽の富士山周辺と伊豆のイベント、トピックスを紹介するブログです

16日(金)まで 伊豆市で【静岡県民限定】秋色ノルディックウォーキング参加者募集のお知らせが出ています

11月11日(日)15日(日)に伊豆市で開催予定の【静岡県民限定】秋色ノルディックウォーキングの三ヶ所を募集しています

【静岡県民限定】秋色ノルディックウォーキング参加者募集のお知らせ[11月1日(日)・15日(日)開催]

 

秋色ノルディックウォーキング

秋色ノルディックウォーキング

 

静岡県在住の方を対象に参加者募集

秋色に染まり始めた踊子歩道や、広大なもみじ林のある修善寺虹の郷を、体力づくりを兼ねたノルディックウォーキングで巡ってみませんか?

日本ノルディックウォーキング協会インストラクターの水野かほる先生を講師にお迎えし、ノルディックポールを使った簡単な体操や歩き方などの指導のあと、ノルディックウォーキングで自然の中を歩きます。

「踊子歩道・太郎杉コース(11/1(日))」と「修善寺虹の郷コース(11/15(日))」の2つのコースをご用意。それぞれ約90分の行程です。

定員は各回15名で、申し込み期間は9月23日(水)~10月16日(金)までとなっております。

お申し込みはお早めに!

 


《コース》※どちらのコースも雨天中止です


Ⓐ踊子歩道・太郎杉コース


[距離]約5.0km

[所要時間]約90分

[集合場所]道の駅「天城越え」昭和の森会館前(静岡県伊豆市湯ケ島892-6)

[特典]道の駅「天城越え」内の店舗で利用可能な500円クーポン券、湯の国会館無料入浴券付き

 

Ⓑ修善寺虹の郷コース


[距離]約3.5km

[所要時間]約90分

[集合場所]修善寺虹の郷 駐車場指定場所(静岡県伊豆市修善寺4279-3)

[特典]修善寺虹の郷入園料無料及び駐車場料金無料、筥湯(日帰り温泉)無料入浴券付き


※修善寺虹の郷コースに参加される方は、事前に送付された参加証を駐車場料金所で提示してください。

 

《各回共通》


【時間】10:00~12:00(受付9:30~9:50)

【講師】水野かほる氏(健康運動指導士・日本ノルディックウォーキング協会インストラクター)

【参加費】各回2,000円 ※当日受付時に現金でお支払いください

【定員】各回15名(最少催行人数5名)

 

申し込み方法

(一社)伊豆市産業振興協議会(電話0558-72-7007)へお電話、または申込用紙に必要事項を記入し、FAXまたはE-MAILで送付してください


【申込期間】2020年9月23日(水)~10月16日(金)

【申込先】(一社)伊豆市産業振興協議会

[電話]0558-72-7007(土日祝日を除く8:30~17:15)

[FAX]0558-72-7003

[E-MAIL]kanko-box@izucity-dmo.or.jp

【その他】参加者の皆様には、事前に参加証を郵送します。Ⓑ修善寺虹の郷コースに参加される方は参加証を駐車場料金所で提示してください。

 

引用元 伊豆市 観光情報 特設サイト

 

 

ノルディックウォーキングのイベントで募集が出ていますね。
何となくこういうイベントを見ると落ち着きますw

最近でもアウトドア系もスポーツ系もまだまだ開催中止が目立つのでこういうイベントが開催されるのは良い傾向な気がします。


春の段階では全く未知のウイルスであった新型コロナウイルスもこの半年ほどで、感染力や感染方法なども随分と分かるようになってきています。

もちろんインフルエンザよりも感染力が強く、人によっては命に関わる恐ろしい病気であることは変わりないのですが、どうすれば感染しないでいられるか理解できるようになって来ました。

それに伴い、行動の制約も随分と緩くなってきています。

緩みすぎは禁物ですが、それでも外に出て動けるようになって来たのは嬉しいですね。
まだまだ、長距離の旅行は控えた方が良いと思いますが、気をつけながら近場で遊んでいくようにしていくと良いでしょう。

それにしてもどちらのコースもクーポンや入場無料に無料入浴券付きと豪勢ですね! サービス満点です。


ただ、まだ参加枠埋まってないのかな?
興味のある方は問い合わせてみてください。

 

 

秋色ノルディックウォーキングの駐車場などの基本情報

地図

道の駅「天城越え」

修善寺虹の郷

近隣からのアクセスと駐車場

道の駅「天城越え」

414号、浄蓮の滝よりも天城寄りの道沿いにあります。

駐車料金 無料

修善寺虹の郷

136号方面から修善寺の中心部に向かって進むと、手前で西伊豆スカイライン方面の看板がありますのでそこで右折します。

後は道なりに進み山を登りますと信号機を過ぎて間もなく、右側に修善寺自然公園紅葉林があり、坂の先には梅林の駐車場入口、更に進みますと右手に虹の郷のゲートがありますのでそこを入ります。

ゲートを潜ると駐車場です。

 

参加者は駐車料金 無料

 

公式情報

伊豆市産業振興協議会

〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺838-1

修善寺総合会館内

TEL:0558-72-7007 /FAX:0558-72-7003

受付時間:月~金 8:30~17:15(祝日、年末年始を除く)