2025年更新
御殿場高原時之栖で5月10日(土)~8月24日(日)まで『夏の銀河』開催予定
【ほたるの栖】は5月24日(土)~ 6月22日(日)
『夏の銀河』&『ほたるの栖』2025
『夏の銀河』&『ほたるの栖』
『夏の銀河』概要
銀河に包まれる夏の夜、並木を流れる200mの天の川。星空や天の川をイメージした銀河を感じるイルミネーションの下で光が紡ぐ時之栖の夏の夜をご体感ください。
■日程:5月10日(土)~ 8月24日(日)
■点灯時間:毎日 18:00~22:00
■場所:時之栖 園内 水中楽園付近 並木道
ほたる観賞イベント『ほたるの栖』
時之栖白絹の滝にてゲンジボタルやヘイケボタルが鑑賞できるイベント『ほたるの栖』を開催!概要
■日程:5月24日(土)~ 6月22日(日)■時間:毎日 19:30~21:00(最終入場 20:30)
■場所:時之栖 園内 白絹の滝
■入場:園内施設を利用し、レシート等を提示された方
※荒天時は中止となります。
日中から温泉や食事に舌鼓、夜はクラフトビール・ほたる鑑賞や噴水レーザーショーなど、お客様好みの時之栖コースをお楽しみください。
今年も夏の銀河はもう始まっていますね。
とは言ってもここの所、天気はぱっとしていません。5月だというのにまるで梅雨に入ってしまったような状態が続いています。
昨年も確かこんな天気だったでしょうか? 5月に雨が続いたと思ったら6月の梅雨にはあまり雨にならなくて晴れて暑かったようにも思います。今年もそうなるかもしれないと思うとちょっとうんざりしますね。
それでも天気が良ければビールでも飲んでぱーと気晴らしすると良いかもしれません。
御殿場 時之栖の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
東名高速道路 裾野iCより降りて、246号へ。
246号を厚木、御殿場方面へ左折。三車線ありますが、左折は左一車線しかありませんので気を付けて。
246号を次の信号機まで行き右折。後は道なりに進みますと時之栖に到着します。
正面ゲートは最近は宿泊者専用となっています。
車は第一駐車場がレストランなどに近くて人気ですが混みます。
道路の反対側にも第5駐車場があり、こちらは広いです。
北口ゲートから入って第4駐車場も広いですよ。
駐車場 2600台 無料
公式情報
御殿場高原 時之栖(ときのすみか)
〒412-0033 静岡県御殿場市神山719番地
TEL.0550-87-3700 FAX.0550-87-0301
外部リンク 御殿場高原時之栖(ときのすみか) 公式サイト | 緑と光のリフレッシュリゾート
※2024年情報
殿場 時之栖_夏のイルミネーション 夏の銀河 ほたるの栖2024
夏のイルミイベント「夏の銀河」を開催
時之栖の夏を彩る天の川『銀河イルミネーション』 5月10日(金)~8月18日(日)
冬のイルミネーションでお馴染みのトンネルが天の川に変わり、夏の夜に涼と彩を添えます。
夜空を見上げながらの散策や自然と触れ合いを…。
日々の喧騒から離れ、癒しの空間をお楽しみいただけます。
・点灯場所 桜並木北口側より約200m
・点灯時間 18:00~22:00
※天候などの理由により変更の場合があります。
ふりそそぐ天の川の下で 大切な人と過ごす輝く時間・・・
夏のイルミネーションならではの 涼しげな光をお楽しみください。
『ほたるの栖』 6月1日(土)~6月23日(日)
時之栖白絹の滝にてゲンジボタルやヘイケボタルが鑑賞できます。
その他、「夏の銀河」期間中にはその他さまざまなイベントも開催いたします。
日中から温泉や食事に舌鼓、夜は地ビール・蛍鑑賞や噴水レーザーショーなど、
お客様好みの時之栖コースを組んでみてはいかがでしょうか。
※ここから過去
すでにイルミネーションの夏の銀河は始まっていますが、6月1日よりほたるの栖も開催されていますね。
そういえば最近は蛍を見ていません。子供の頃には家の周りにもいて捕まえて部屋の中で楽しんだりもしたのが懐かしいです。いつの間にか特別な存在になってしまいました。
こちらの蛍はもう光っているのかな? イルミネーションも良いですが自然の発するほのかな光も愛おしいものです。
※ここから過去
今年も早々に夏のイルミネーションが始まります。もうこの時期で定番となっていますね。
何か桜の時期以外はずっとイルミネーションをやっているような……
新型コロナ対策でお客を分散させるためにイルミネーション開催期間を長くしたのだと思いますがこのまま定着しそうです。まぁ、某グランドイルミみたいにほぼ一年中やっているところもありますし。
今年は桜の季節に行けませんでした。おかげでビールも買えていません。とは言っても最近は缶ビールが近くの店舗で買えるのでそれで時々飲んでいます。ただちょっとですが値上げしていて辛いです。いろいろなものが少しづつ値上げされていて懐を責めてきます。
まぁ、そんなことは綺麗な光景と美味しいビールでも飲んで忘れましょうw
※ここから過去
すっかり早く始まるのが定番化していて夏のイベントの気がしない(汗
そもそも情報披露の早すぎて忘れてしまいますよ(汗
というわけで今年も早々と5月から夏の銀河イルミネーションが開催されています。
そして6月に入るとほたるの栖も始まりますね。
なんだかんだで確実に夏は近づいています。今年の夏はどんなかな?
昨年は出かけてもまだまだ窮屈な思いをしましたが、今年はもう少し自由に遊べるようになると嬉しいです。
※ここから過去
さて、今年もまた夏のイルミネーションの季節がやってきました――といいたいところですが、もうやってるし、しかも5月から(汗
早すぎますよ……
ついこの間まで桜まつりだったはずなのに。でも今年は桜も早かったので前倒しで進行中?
まぁ、感染予防のため期間を長くしてお客を分散させる作戦だと考えれば納得ですか。
でも気持ち的には納得しがたいなぁ。
とりあえずすでに夏のイルミも始まっているようですね。ただ七夕や風鈴のはさすがに季節前撮り過ぎるのかつるしてはないようです。
ただ丁度今は蛍の鑑賞会をやっていますのでそちらはイルミネーションと共に夜に明かりをともすイベントで相性はよさそうです。
でもこの時間にまったりすることを考えるとやっぱり泊まりで行きたくなります。飲めますしねw
でも騒ぐのは禁止!
※ここから過去
夏のイルミが始まりますね。冬のイルミと違って夜でも寒くないのが良いですね。寒いの苦手なんですよw
今ではあちこちでイルミネーションのイベントは行われていますが、静岡県東部でイルミネーションといえばやっぱりここ時之栖が定番中の定番ですね。
とりあえずこちらのイルミネーションはいつも綺麗で外れ無しですし、年間通して安定安心の恒例イベントです。
メインの通りを歩くだけでイルミネーションは十分満足できますし、時之栖で食事を楽しみながら訪れるのがいつでも最高です。
ついでにサイフォンでビールお持ち帰りw