※2022年更新
富士市吉原の岳南電車で5月7日(土)8日(日)に 夜行列車「岳南夜行」車運行予定
大好評!今年も運転します! 「岳南夜行」運転!!
岳南夜行
深夜に出発!吉原ー岳南江尾間を2往復。普段味わえない体験をお楽しみください。昨年好評につき連日満席になりました夜行列車「岳南夜行」について本年も指定日に運転いたします。1回目は2022年5月7日(土)です。
「岳南夜行」は深夜、吉原駅を23時30分頃出発、全線をいろいろな駅に長時間停車しながら吉原~岳南江尾駅間を2往復。水蒸気の白煙が24時間たなびく岳南電車沿線の工場夜景をあらゆる箇所で満喫し、岳南富士岡駅では昨年8月にオープンした「がくてつ機関車ひろば」にて、ライトアップした昭和初期の電気機関車の撮影もお楽しみいただけます。
なお、ツアーには大人気の「岳電おでん」がセットされていますので出発前に吉原駅でいただくも良し、また、お土産にお持ち帰るのもお客様の自由です。
また、少しずつ明るくなる夜明けの清々しい車窓からの風も体感し、終点吉原駅では駅近傍のかわいいパンの人気店「あにぱんや」からはパンの朝食が提供されます。
クロスシートの列車の中で寝るのも良し、たたずむ工場夜景を楽しむのも良し、短い9.2kmを2往復する5時間の小さな夜行列車の旅に、窓から吹き込む初夏の風を感じながら、ご参加してみてはいかがでしょうか?
開催日
2022年5月7日(土)~8日(日)に亘る夜間
集合場所
岳南電車 吉原駅
受付時間10月9日(土) 22時30分~23時15分
11月13日(土) 22時30分~23時15分
参加料金(1)シングルシート(1名で利用可)
8,000円(販売数 8エリア)
【特典】・1日フリー乗車券(開催日の日曜日有効) 1枚
・吉原→岳南原田駅乗車券(開催日の土曜日有効) 1枚
・岳電おでん 1個
・朝食券 1枚
・岳ちゃんクーポン(1000円)1枚
・後日使用できるフリー乗車券 1枚
(2)相席シングルシート(1名で利用可)
※相席シングルシートはボックスシート(4席)の2席分を利用のため、相席になります。
ボックスシートを1人で全てご利用したいお客様や2人でご利用したいお客様は相席シングルシートを2口申し込んでいただきます。
6,000円(販売数22エリア)
【特典】・1日フリー乗車券(開催日の日曜日有効) 1枚
・吉原→岳南原田駅乗車券(開催日の土曜日有効) 1枚
・岳電おでん 1個
・朝食券 1枚
・岳ちゃんクーポン(1000円)1枚
・後日使用できるフリー乗車券 1枚
※「岳ちゃんクーポン」は吉原駅売店で岳鉄グッズ等が1000円分購入できるチケットです。
おつりは出ません。
使用車両9000形 ※「岳南夜行」の専用方向幕(板)を前面に設置します。
行 程吉原駅23:30頃==沿線駅===岳南江尾駅(停車:トイレ休憩)==沿線駅==吉原駅(停車:グッズ販売、トイレ休憩)==沿線駅==岳南江尾駅(停車:トイレ休憩)=吉原駅5:00頃(パンの朝食)解散
ご予約・チケット販売開始日
(インターネット予約になります)2022年4月9日(土)9時から「Yahoo!PassMarket」にて発売開始
URL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02xc0iyz67a21.html
※チケットの発売終了時間はイベント前日の18時です。
※岳南電車オンラインショップ「GAKUTETSU STORE」ではありませんので、 お間違いないようご注意下さい。
注 意 事 項・キャンセルによる払い戻しはできませんが、記念品等の送付にて代えさせていただきます。
・防寒具、寝具はお客様にて準備をお願いします。
・念ため虫よけスプレー等をご持参ください。
・飲食の持ち込みは可能ですが、飲食時の会話はお控えください。アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
・途中駅より車内の照明を減光して運転いたします。
・最小催行人員は15人です。定員に達しない時は運転しない場合があります。
・「岳電おでん」の温めは吉原駅のみで可能です。容器などの準備もございます。
吉原駅へのアクセス
◆電車でアクセス(東京方面からお越しのお客様)
東海道新幹線で「三島駅」下車、東海道線(静岡方面)に乗り換え 吉原駅下車
(三島駅から約25分)
(名古屋方面からお越しのお客様)東海道新幹線で「静岡駅」下車、東海道線(熱海方面)に乗り換え 吉原駅下車
(静岡駅から約45分)
◆車でアクセス東名高速「富士インター」より20分
比奈駅前駐車場(パーク&トレインライド駐車場)※カーナビ「比奈駅」で入力0時~24時 1回300円
※普通車のみ 収容台数 20台
※スマートフォン等からのインターネット予約並びに事前決済となります。
予約はこちらまたは「タイムズB」で検索 予約フォームにて駅名は「比奈駅」で入力
※なお、比奈駅から吉原駅まで岳南電車で約13分です。
(吉原駅到着時、改札係に本日の夜景電車利用とお伝え下さい)
吉原駅周辺有料駐車場数に限りがあり、ご予約は出来ませんので予めご了承下さい。
新型コロナウイルス感染症対策のお願い
(1) ご利用のお客様への御依頼事項
① マスク着用をお願いします。
② 受付時に検温、健康チェック問診、手指消毒のご協力をお願いします。
(検温で37.5度以上のお客様や健康が優れないお客様は、ご乗車することが
出来ませんので予めご了承ください)
(2) スタッフ、車両等における対策① マスクを着用します。
② 手袋を着用します。
③ 毎日、検温、健康チェックを実施しております。
④ 車両等は定時に消毒を行っています。
⑤ 窓は全て開放して運転となります。(冷房が弱く感じる場合があります)
※最少催行人員が達成しない場合や台風等による悪天候時、新型コロナウイルス感染拡大時は安全のため中止となる場合があります。予めご了承下さい。
今年も岳南夜行の季節が来ましたね。列車内で寝ても風邪をひきにくい季節の到来ですw
なかなかマニアックな企画ですが世の中には物好きが多きのか、回数を重ねて開催されています。
今からではさすがに参加は出来ないでしょうが、今後も開催されるかもしれませんので興味のある方はチェックしてください。
岳南電車ではこのほかにもナイトウォークなどいろいろなイベントが企画されていて紹介しきれないほどです。
あまりにイベントばかりで行楽施設のような(汗 通常業務もあるだろうし大変そうです。
この状況がいつまで続くのかは昨今の世界情勢を見ていると分かりません。家kると気に足を運んで遊んでおくのが吉かと想います。
※ここから過去
先日紹介した岳南夜行が運行となります。
私が確認したときは一人用のチケットがまだ3枚残っているようでしたが、もう無理かな?
日にちも限定的ですし数に限りもあるので名かなk参加は難しいかもしれませんが、せっかくコロナも一段ランクしている良い時期ですし、この際、楽しんだ者勝ちですね!
すでに参加予知の方は楽しんでください!
ナイトビュートレインとして始まったのが最初かな?
こちらの企画は随分と定着してきましたね。今年はこの秋にも運行するようです。
10月になれば緊急事態宣言も解除されていますし、世の中の感染者数も第5派が一段落して落ち着いている頃かと思います。
イベントを開催するには丁度良い時期かなと思います。
この頃は新型コロナのおかげで先の見えない生活が続いていますが、さすがにこの時期には色々と制限が緩和されて世の中は多少活気付いているのではないかと想像できます。
せっかくの良い時期なので足を運べる方は参加してみてはいかがでしょうか。
5月に初開催されたイベントですが再度やるようです。
前回はチケット販売していすぐに売り切れだったそうで凄い人気ですね。
岳鉄では新型コロナウイルス我慢円される中で次々と新規のイベントを作っています。
個人的には工場夜景を眺めたり写真撮影する夜景電車は良いですね。
旧貨物線跡&古レール探訪ツアーは最高です!
そしてこの列車やホームで一晩過ごせるツアーは……
酔っ払いかよ!w
いやいやいや、正直なところさすがに何が楽しいのか分かりかねますw ベットもお風呂もないじゃないですか、いまいち魅力が分かりませんw
しかし分からないものでこのようなイベントが大人気。前回も今回もチケットは完売しています。
世の中、物好きが多いですね。
運行の終わった列車内やホームにいる姿を想像しても酔い潰れたサラリーマンの姿しか思い浮かびませんが、以外と情緒があるのかな?
誰もいないホームに一人きりとかは田舎の電車ではままあることですし、それなりの風情は感じられますが、一晩ホームにいられる、朝を迎える、始発の合図を目覚ましに、などと想像してもさっぱりです。
やはりそこは生粋の鉄オタさんだからこそ反応できる領域なのでしょう。状況的に希なことは間違いありませんし。
すでにチケットは完売しています。運が良ければキャンセルがあるかも? な状態ですし、もしかすると次回もあるかもしれません。
まぁ、さすがにこれから真夏に向けてはやらないとは思いますが。暑すぎる……
興味のある方は公式をこまめにチェックして下さい。
またもうじき15日で岳南電車で開催中の「岳南電車7000形25周年記念運転体験プロジェクト クラウドファンディング」が終了します。
外部リンク 岳南電車7000形25周年記念運転体験プロジェクト クラウドファンディングの実施について | 岳南電車株式会社
こちらに興味のある方はお早めに。
岳南電車の駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
JR東海 吉原駅が接続駅となります。
公式情報
岳南電車株式会社
富士市今泉1丁目17-39
Tel0545-53-5111
外部リンク 岳南電車へようこそ|公式