2023年更新
- 裾野で5月14日(日)に開催予定の2023年富士裾野高原マラソン大会は中止
- 裾野で5月8日(日)に開催予定の2022年富士裾野高原マラソン大会は中止
- 5月10日(日)に裾野で開催予定の第44回富士裾野高原マラソン大会は新型コロナウイルス感染拡大により中止
- 5月10日(日)に裾野で開催予定の第44回富士裾野高原マラソン大会の参加申し込みが始まっています
裾野で5月14日(日)に開催予定の2023年富士裾野高原マラソン大会は中止
今年もエントリー募集なし
富士裾野高原マラソン大会休止のお知らせ
日頃より、陸上競技の普及推進にご理解を賜り誠にありがとうございます。
さて、例年5月の第2日曜日に開催しております「富士裾野高原マラソン大会」につきまして、本協会の理事会におきまして、大会を休止することを決定しました。
本大会は新型コロナウイルスの感染拡大により2020年以降3年連続で中止を余儀なくされました。2023年を迎えても新型コロナウイルスは全国的に第8波の流行に突入し、感染拡大が続いています。
こうした状況の中で、ランナーやボランティア、沿道で応援する方も含め安心安全な大会をどう実現するかの対策について慎重に検討を重ねてまいりましたが、密を回避するための大会の適正規模や会場設定のあり方などについて抜本的な見直しが必要とされました。さらにエントリー数の減少が想定される中での大会経費の確保、感染防止対策費や人件費等の増大も課題とされました。
裾野市陸上競技協会では、これらの諸課題が解決されない中での大会の継続は困難であると判断いたしました。これまで大会を支えていただきましたランナーや関係者の皆様のご期待に応じられないことは大変残念ですが、以上の理由により大会を休止することといたします。
令和5年1月3日
裾野市陸上競技協会
会長 杉山 要
裾野で5月8日(日)に開催予定の2022年富士裾野高原マラソン大会は中止
エントリー募集なし
2022年富士裾野高原マラソン大会開催中止のお知らせ
日頃より、陸上競技の普及推進にご理解を賜り誠にありがとうございます。さて、例年5月の第2日曜日に開催しております「富士裾野高原マラソン大会」につきまして、本協会の理事会におきまして、2022年大会を中止とすることを決定しました。
2020年大会、2021年大会の中止後、再開に向けて慎重に検討を重ねてまいりましたが、現時点において未だ新型コロナウイルスの感染拡大の不安が払しょくせず、感染症対策を講じても関係者の安全が十分に確保できない可能性が高いことから中止の判断に至ったものです。
本大会は、新緑の季節に富士山に向かって駆け上がる激しい坂が特徴の高原コースであり、毎年多くのランナーの皆様に参加をいただいております。そのような中での3年連続の中止は誠に遺憾ではありますが、ランナー、観客、ボランティア、大会役員等本大会に関係されるすべての皆様の健康と安全を最優先するために、苦渋の決断となりましたことをご理解ください。
新型コロナウイルスの感染が収束した暁には、より皆様に愛される大会にグレードアップして再開したいと考えておりますので、引き続き本大会にご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
裾野市陸上競技協会
会長 杉山 要
今年も年始より開催中止の旨が発表されています。
状況的には開催もできそうに思えますが、中止と決定している以上仕方ありませんね。
ただ同じ裾野市で今月に別のイベント「富士裾野高原みんなのランニングフェスタ」が開催予定となっています。
少し趣の異なるものですが同じ時期に裾野で開催なので身体の調整されている方には代替に良いかもしれません。
外部リンク 富士裾野高原みんなのランニングフェスタ/裾野市
興味があったら公式を覗いてみてください。
色々と再会しつつありますが、連休明けになると感染者数の動向が不安定になりそうでその後の展開が読みにくくなります。あまり増えなければ良いのですが……
※ここから過去
2021年度はエントリー募集がかかりません。昨年度に続き今回も開催中止になりました。
と、以前にも書きました。
随分と早く中止を決定したものですが、東京などの緊急事態宣言も11日までと一応期限はなっていますので、直前になって中止なるよりも良かったかと思います。
でもオリンピックは……
オリンピックの重要性はわかりますが、オリンピックのために医療などの限られた資源を割かなければならないとなると、複雑な気持ちになります。
選手の気持ちや人生を思えばやってしかるべきだと思いますが、その陰で犠牲になるものがあるとなると全力で応援する気がそがれてしまいます。
開催は一回止めて4年後にずらすことができなかったのか、と思ってしまいます。まぁ、素人考えなのでそのための不都合まで気は廻りませんが……
開催してもしなくてもモヤモヤしますね。
とりあえずこちらの大会は今年も中止となっています。
こうなっては当然開催出来ませんね。
しかし救いといえばオリンピックも延期になっていますので目玉のオリンピックで利用されるコースを走るという部分は来年へ持ち越すことが出来ました。
次の開催を楽しみにしましょう。
それにしてもまだまだ緊急事態宣言は続きますね。
移動が制限されるのが本当に辛いです、そろそろ遊びに行きたいw
でも最近の都内で発熱していたにもかかわらず帰郷してBBQして遊んで調子悪く検査受けて、結果が出る前に都内に戻る(お土産置いて)という荒技をこなした人がいたことを知ると同類にはなりたくないなと思ってしまいます。
例え症状がなくても遊びに出たそのタイミングで己が無症状感染している可能性を排除できないので出かけられません。
自分が感染する分には、まぁ構いません。気管支喘息を患っていたことがあるのであまり楽しい想像ではありませんが。
それよりも自分が誰かにうつしていしまうことの方が怖いです。家族や友人にはもちろん、例え赤の他人でも自分のせいで誰かが死ぬようなことになると思うといたたまれません。小さな子が苦しんでいる姿なんて想像したくありません。
そんなことになるくらいななら出来る自粛くらい我慢する方がマシですね。
とりあえずもう少し辛抱して死者数の推移をみてこれからのことを考えたいです。
※2021年情報
2021年富士裾野高原マラソン大会開催中止のお知らせ
日頃より、陸上競技の普及推進にご理解を賜り誠にありがとうございます。
さて、例年5月の第2日曜日に開催しております「富士裾野高原マラソン大会」につきまして、本協会の理事会におきまして、2021年大会を中止とすることを決定しました。
2020年大会の中止後、再開に向けて慎重に検討を重ねてまいりましたが、現時点において未だ新型コロナウイルスの感染拡大が終息せず、感染症対策を講じても関係者の安全が十分に確保できない可能性が高いことから中止の判断に至ったものです。
本大会は、新緑の季節に富士山に向かって駆け上がる激しい坂が特徴の高原コースであり、毎年多くのランナーの皆様に参加をいただいております。そのような中での2年連続の中止は誠に遺憾ではありますが、ランナー、観客、ボランティア、大会役員等本大会に関係されるすべての皆様の健康と安全を最優先するために、苦渋の決断となりましたことをご理解ください。
新型コロナウイルスの感染が収束した暁には、より皆様に愛される大会にグレードアップして再開したいと考えておりますので、引き続き本大会にご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
裾野市陸上競技協会
会長 杉山 要
5月10日(日)に裾野で開催予定の第44回富士裾野高原マラソン大会は新型コロナウイルス感染拡大により中止
※2020年情報
「第44回富士裾野高原マラソン大会」開催中止のお知らせ
この度は、富士裾野高原マラソン大会にエントリーいただき、誠にありがとうございました。
令和2年5月10日(日)に予定しておりました「第44回富士裾野高原マラソン大会」の開催に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウィルスの感染拡大が収まらず、静岡県内でも感染者が確認されるなど、深刻な状況が続いていることから中止とすることを決定しました。
本大会は、新緑の季節に富士山に向かって駆け上がる激しい坂が特徴の高原コースであり、毎年多くのリピートランナーの皆様に参加いただいております。
今年の大会への挑戦を楽しみにされていたランナーもたくさんいらっしゃることと思いますが、ランナーはもちろんのこと、沿道において暖かい声援を送ってくださる観客の皆様、また、大会をサポートしていただいているボランティアの皆様の健康と安全を最優先するために、苦渋の決断となりましたことをご理解ください。
なお、大会の参加料につきましては、すでに大会準備に費用を要しているため、大変申し訳ございませんが、大会要項に基づき返金しない取り扱いとさせていただきます。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
参加申し込みをいただいていた皆様には、参加賞の準備が整い次第、送付させていただきます。
来年の大会に向けて、役員一同、より一層皆様に愛される大会を目指してまいります。
この新型コロナウィルスの感染状況が一刻も早く収束し、皆様が安心してスポーツできるようになることを心より願っております。裾野市陸上競技協会 会長 杉山 要
5月10日(日)に裾野で開催予定の第44回富士裾野高原マラソン大会の参加申し込みが始まっています
東京オリンピック自転車競技ロードレース男子のコースも
第44回富士裾野高原マラソン大会
第44回富士裾野高原マラソン大会2
と き
令和2年(2020年)5月10日(日) ※雨天実施
会 場裾野市運動公園総合体育施設陸上競技場(スタート・ゴール)
(静岡県裾野市今里1616-1)
種目及び部門
●ハーフマラソンの部/一般男子34歳以下(高校生を含む)・一般男子35歳~39歳・一般男子40歳~49歳・一般男子50歳~59歳・一般男子60歳以上・一般女子39歳以下(高校生を含む)・一般女子40歳~49歳・一般女子50歳以上
●10kmの部/一般男子34歳以下(高校生を含む)・一般男子35歳~39歳・一般男子40歳~49歳・一般男子50歳~59歳・一般男子60歳~69歳・一般男子70歳以上・一般女子39歳以下(高校生を含む)・一般女子40歳~49歳・一般女子50歳以上
●5kmの部/中学男子・一般男子34歳以下(高校生を含む)・一般男子35歳~39歳・一般男子40歳~49歳・一般男子50歳~59歳・一般男子60歳以上・一般女子29歳以下(高校生を含む)・一般女子30歳~39歳・一般女子40歳~49歳・一般女子50歳以上
●3kmの部/小学男子(小学4年生以上)・小学女子(小学4年生以上)・中学女子
参加資格
アマチュア競技者で健康な人
申し込み期間令和2年1月6日(月)から令和2年3月31日(火)まで
(ランネット申込みは令和2年1月7日(火)より開始)
※締切日以後の種目の変更または当日のエントリーはできません。
※2種目以上の出場は認めません。(1種目の出場に限ります。)
申し込み方法
専用用紙による郵便局での申し込みまたはインターネットでの申し込みができます。
【郵便局での申し込み】専用用紙に添付の「払込取扱票」に必要事項をご記入の上、最寄りの郵便局にて参加費を添えてお申し込みください。
払込手数料が別途かかります。
【インターネットでの申し込み】
下記のいずれかのホームページにアクセスしてお申し込みください。
エントリー手数料が別途かかります。
第44回富士裾野高原マラソン - RUNNET ランネット・大会ガイド&エントリー
裾野のマラソン大会の参加募集ですね。
この時期は野外での運動は気持いいです。もちろんマラソンも良いのでしょう。
でも裾野は斜面が多く、このコース取りですと前半はひたすら登って、折り返しはひたすら降るというなかなか嫌になりそうなコースですw
もう登山かな?
利点としては天気が好ければパノラマロードを走りながらずっと富士山を眺めていられます!
いくら走っても決して近づけない富士山がどーんと見守ってくれますよ。
また東京オリンピックの自転車競技ロードレース男子のコースの一部が組み込まれているようです。だからなんだと言われれば、それまでなのですが、そういうことらしいのですよ。何しろ今年はオリンピックイヤーです、しかも東京オリンピックの。そのコースの一部を体感できるのです。
テレビで中継しているところを観ればコースの詳細が体感で理解できてなお面白く感じられそうですね。
いろいろ大変ですが参加する人は気を付けてくださいね。
周辺では交通規制が行われるので当日、付近に行く方は事前に確認してください。
富士裾野高原マラソン大会の詳細情報
地図
近隣からのアクセスと駐車場
裾野ICより富士方向へ。ふたつ目の信号機を右斜め方向に入り道なりに進んで坂を下ったところにある信号機のある丁字路を左折、パノラマロードへ。少し走ると右側に裾野市運動公園があります。
駐車場に関しては運営側からの指示にしたがって下さい。
駐車場案内
大会当日の駐車場案内です。
裾野市運動公園は大会役員の駐車場やシャトルバスの乗降場所となりますので、車の乗り入れはご遠慮ください。
裾野市運動公園内の調整池用地は、駐車場ではありませんので駐車できません。
また、裾野市運動公園の周辺道路(案内図の水色)は、マラソンコースとなります。大会当日の9時30分から12時30分まで車両通行止めとなりますのでご注意ください。
東名高速裾野インターチェンジから、会場となる裾野市運動公園までの間に7か所の駐車場を確保しています。
A・B駐車場は無料シャトルバスにお乗り換えいただき、会場までバスに5分乗車するだけでスムーズに行くことができますので、ぜひご利用ください。
C駐車場は会場まで徒歩10分の距離にあります。
D・E・F・G駐車場は8時15分頃までには満車となりますので、それ以降の時間に到着する場合はA・B・C駐車場をご利用ください。
富士裾野高原マラソン大会 駐車場案内図
公式情報
申し込みに関するお問い合わせ
〒880-8691
宮崎中央郵便局私書箱33 スポーツエントリー内
「富士裾野高原マラソン大会エントリー事務局」
電話:0120-711-951 FAX:0120-37-8434(フリーダイヤル)
受付:平日10時~17時30分(土・日・祝日を除く)