イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

ふじ楽いず楽の富士山周辺と伊豆のイベント、トピックスを紹介するブログです

23日(木,祝)富士山の日 沼津 三島周辺のイベント割引情報など

2023年更新

2月23日(木,祝)は富士山の日 沼津三島周辺のイベント割引情報など

沼津 三島 長泉など

伊豆・三津シーパラダイス

 

富士山の日 みとしー

富士山の日 みとしー

 

引用元 伊豆・三津シーパラダイスTOP |伊豆・三津シーパラダイス

 

静岡県在住の方は入場料をおとな(中学生以上)1,800円、こども(4歳~小学生)900円とする。
※静岡県在住の証明書が必要

令和5年2月23日9:00~17:00(最終入場16:00)

 

画像は2019年のものとなります。割引価格が違いますので間違えないようにしてください。

伊豆・三津シーパラダイスの駐車場などの基本情報

地図

近隣からのアクセスと駐車場

136号、伊豆中央道を三島方面から来まして長岡ICで降ります。
下道に降りましたら右折、後はそのまま150号を道なりに進んでください。
海沿いの丁字路、三津三差路交差点を左折、17号を進みますと小さな三津海水浴場の前を通過してすぐ右手に伊豆・三津シーパラダイスがあります。

駐車場 普通車300台 

利用者専用です。
駐車場営業時間は17:00まで。

公式情報

 伊豆・三津シーパラダイス

沼津市内浦長浜3-1
三津シーパラダイス<055-943-2331>

 

外部リンク 伊豆・三津シーパラダイスTOP |伊豆・三津シーパラダイス

 

 

 

沼津市明治史料館

観覧料全額免除

令和5年2月23日(木,祝)9時~16時30分

沼津市西熊堂372-1
沼津市明治史料館<055-923-3335>

 

沼津市若山牧水記念館

観覧料全額免除

令和5年2月23日(木,祝) 9時~16時30分

沼津市千本郷林1907-11
沼津市若山牧水記念館<055-962-0424>

 

沼津市戸田造船郷土資料博物館

観覧料全額免除

令和5年2月23日(木,祝) 9時~16時30分

沼津市戸田2710-1
沼津市戸田造船郷土資料博物館<0558-94-2384>

 

駿河湾深海生物館駿河湾深海生物館

入館料無料
令和5年2月23日(木,祝) 9時~17時(最終入館16時30分)
沼津市戸田2710-1 駿河湾深海生物館 0558-94-2384

 

モンミュゼ沼津 (沼津市庄司美術館)

観覧料全額免除

令和5年2月23日(木,祝)10時~17時(最終入館16時30分)

静岡県沼津市本字下一丁田900-1
モンミュゼ沼津TEL 055-952-8711

 

沼津港大型展望水門「びゅうお」

入場料無料

令和5年2月23日(木,祝)

沼津市本字千本1905-27

沼津市役所産業振興部観光交流課施設係

<055-934-4746>

 

重要文化財松城家住宅 

入場料無料

令和5年2月23日(木,祝)

静岡県沼津市戸田72番地

055-894-3115

 

ふじさんかっぽれを踊ろう

令和5年2月23日(木,祝) 11時~

海岸駐車場?

ふじさんかっぽれを踊り、お味噌汁とお弁当を配布

戸田御浜駐車場 沼津市戸田御浜3705-4
NPO戸田塩の会 0558-94-5138

 

三島市立公園楽寿園

三島市立公園楽寿園 入園料無料

令和5年2月23日(木,祝))9時~16時30分(最終入園16時)

三島市立公園楽寿園 三島市一番町19-3 入園料大人(15歳以上)300円を無料とする

三島市立公園楽寿園

055-975-2570

 


富士山いただきマルシェ(予定)

令和5年2月23日(木,祝))9時~16時

場所 楽寿園内

ジオパークや溶岩に関連した催しのほか、クラフト雑貨や美味しい食べ物のお店が出店するイベント


問い合わせ

富士山いただきマルシェ実行委員会

fukurashiyamama@ahoojp.co

 

当日は「富士山の日」協賛事業のため入園無料

(駐車場、遊具は有料)

令和4年2月23日(水,祝)9時~16時

三島市立公園楽寿園

三島市一番町19-3

<055-975-2570>

 

三島市立箱根の里


2月23日(木・祝)午前10時~午後2時
内容    
① 箱根の里の屋上から富士山を眺めてみよう
② 富士山にまつわるクラフト作成
③ プラネタリウムの上映
④ ①~③をポイントラリー!(景品あります)
持ち物    内履き、健康観察票(DLは下記より)
申請    2月16日(木)までに電子申請か箱根の里まで
その他    降雪などにより、中止する可能性あります。
その際は、本ページに記載します。
2 プラネタリウムの上映時間
1回目    10時20分から
2回目    11時40分から
3回目    13時00分から

 

三島市ふるさとガイドの会


「富士山を眺めながら、御殿川を遡る」

令和5年2月23日(木,祝)9時~12時
(集合 8時50分)雨天中止
(集合)伊豆箱根鉄道大場駅 (解散)三島田町駅

下記のコースを巡る。

大場駅(集合)→御殿川と大場川の合流点→右内神社
→周福寺→佐野美術館付近→御殿地→三島田町駅(解散) 約6.3㎞
※ 雨天中止

・三島市ふるさとガイドの会
・三島市商工観光課

・055-981-7057
・055-983-2656

先着50名。小学生以下は保護者同伴

予約2月15日午後5時迄

外部リンク 三島市ふるさとガイドの会|三島市民ポータルサイト(団体ホームページ)

 

長泉健康公園

令和5年2月23日(木,祝) 

温水プール無料開放

ウェルピアながいずみ 温水プール

駿東郡長泉町納米里549番地

055-989-5510

 

※ここから過去情報

沼津御用邸記念公園

※令和4年不明

入園料無料

入園料無料ただし西附属邸観覧は別途申し受けます。

大人300円、小人150円、普通車駐車料金無料(バス1台1000円)

 

沼津市下香貫島郷2802-1
沼津御用邸記念公園<055-931-0005>

 

らららサンビーチ

沼津市西浦海浜施設(らららサンビーチ)の駐車場代無料

令和4年2月23日(水,祝) 8時30分~16時

西浦海浜施設運営管理会(内浦漁業協同組合)

沼津市西浦平沢517-4

055-943-2316

 

湧水を探しながら、富士山を眺めてみませんか~新装になった“清住緑地・丸池”を含めて~

令和3年2月23日(火)9時~12時(集合時間 8:30)

内容

新装なった清住緑地・丸池等三島市街の富士山ビューポイントをご案内します。

・開催日時:2月23日(火・祝)9:00~12:00(集合時間:8:30) ※雨天中止

・コース:広小路「三石神社」(集合・出発)→ (東海道旧街道) → 加屋町→ 清住緑地・丸池→(R1号線沿い)→ 中郷温水池→ヨーカドー屋上→ 三島田町駅(ゴール・解散)

・募集人員:50人(先着順、必ず事前に申込みください)※小学生以下の方は保護者同伴でお願いします。

・参加費用:無料。但し、集合、解散場所への交通費は自己負担

・申込み先:

 ・三島市商工観光課:TEL/FAX:055-983-2656/2754

   e-mail:syoukou@city.mishima.shizuoka.jp

 ・三島市ふるさとガイドの会事務所:TEL/FAX 055-981-7057(電話対応:平日10:00~12:00)

   e-mail:mfguide@mishima-guide.sakura.ne.jp

・申込み締切:2月15日(月) 17時まで

※マスク着用での参加をお願いいたします。当日、発熱等体調不良の場合は参加はお控えください。

外部リンク 三島市ふるさとガイドの会|三島市民ポータルサイト(団体ホームページ)

 

※イベントは予告なく変更されることもありますので公式で確認してください。

 

 

 

みとしー富士山の日

みとしー富士山の日

※画像は2019年の画像です。割引価格が違います!

 

 

 

引用元 伊豆・三津シーパラダイスTOP |伊豆・三津シーパラダイス