イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

ふじ楽いず楽の富士山周辺と伊豆のイベント、トピックスを紹介するブログです

9日(土)から河口湖で2024富士山・湖・もみじウォーク開催予定

2024年更新中

河口湖周辺で11月9日(土)10日(日)に2024富士山・湖・もみじウォーク開催予定(元 富士河口湖もみじマーチ) 

富士山の麓で紅葉を楽しみながら歩こう

 

2024 富士山・湖・もみじウオーク(旧もみじマーチ)

 富士山の麓で紅葉を楽しみながら歩こう!


開催日:令和6年11月9日(土)・10日(日)

会 場:河口湖 大池公園

主 催:富士河口湖町・富士河口湖町教育委員会

    (一社)日本ウオーキング協会・富士河口湖町ウオーキング協会

後 援:山梨県ウオーキング協会・(一社)日本市民スポーツ連盟

富士急行株式会社・富士急トラベル株式会社

    河口湖商工会・山梨日日新聞社・山梨放送


協 力:富士河口湖町スポーツ協会・富士吉田交通安全協会・富士五湖消防本部

     富士河口湖町スポーツ推進委員会・富士河口湖町女性団体連絡協議会

      
コ ー ス:

11月 9日(土)富士山登山道・忍野八海コース 30km、20km、10km、5km

11月10日(日)河口湖コース      20km、10km、5km


参加資格:年齢・性別を問わず健康な方で、大会ルール・ウオーキングマナー

     五ヶ条を守れるウオーカー。ただし、小学生以下は保護者又は引率者、  
介助の必要な方は介助者の同伴が必要です。

参 加 費:事前登録 一般:1,800円 高校生:900円(中学生以下は無料)
      当  日 一般:2,000円 高校生:1,000円(中学生以下は無料)

  〇 1日参加の場合も、2日参加の場合も同額です。(傷害保険料を含む)
       ※ 登録後のお取消の場合、参加費は返還されません。
※ 町民の方は、無料です。

 
参加登録申し込み方法

郵便振込の場合

郵便振替口座「00220-0-68748 富士山・湖・もみじウオーク実行委員会」あてに郵便局より振込み、受領証を大会受付に提示してください。


前日・当日受付

令和6年11月8日(金)午後2時~4時まで、大会開催中の11日、12日には、スタート前に大会会場(大池公園)にて受付けします。


持ち物 昼食,水筒、雨具、帽子,健康保険証(写)等 
(マイカップ持参願います。)

参加記念品    記念品、ゼッケン、大会誌、コース地図


免責範囲

参加者は事前に健康診断等を受けて、万全な健康管理のもとに参加してください。万一事故が発生した場合、主催者は保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えません。

 
駐車場についてのお願い

   〇大池公園及び周辺に駐車場があります。駐車誘導員の案内に従って駐車

    してください。

   〇駐車場においての盗難、事故等につきましては、主催者は一切責任を負

    いません。

   〇会場周辺での違法駐車、路上駐車は絶対におやめください。

そのほか詳細は下のリンクよりご確認ください


          大会要項 マップ(作成中)

   


富士山・湖・もみじウオーク実行委員会
 🏣401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5542-1

 富士河口湖町民体育館内

 TEL:0555-73-1220

*平日8:30~12:00 13:00~17:15のみ 

     FAX:0555-73-1217
     E-mail:ykwa@kawaguchiko.ne.jp  
 ホームページ:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp

 

引用元 2024 富士山・湖・もみじウオーク(旧もみじマーチ) | 富士河口湖町公式ホームページ

 

紅葉マーチがもみじウォークに変わって早くも3度目の開催です。

まぁ、名前が変わっても歩くことには違いは無いのですが……

そろそろ紅葉も盛りになって来ているので歩く人たちも楽しいでしょう。それ合わせて他の観光客も増えるので車の数も増加するものと思われます。路上を歩きますから、歩く方も車の方もお互いに気をつけて事故のないように楽しんで下さい。

 

※ここから過去

歩くのには良い時期になってきましたね。

こちらのイベントでは二日間に渡り、様々なコースを用意してくれているようです。
個人で歩くことが好きな人も多いと思いますが、こういうイベントのコースも良いものですね。

自分で決めたコースではないので知らない場所や見どころを発見する喜びがあります。
とはいいましても、こちらのイベントでは主に河口湖周辺と忍野八海を巡るコースが準備されているようです。

行き慣れている人には見慣れた景色かもしれません。ですが実際に河口湖を歩いて廻ったことのある人は少ないのではないでしょうか。この機会に歩いてみると今まで知っていた景色と異なる景色と出会えるかもしれません。

 

紅葉は間に合うかな?

 

富士山・湖・もみじウォークの駐車場などの基本情報

地図

 

近隣からのアクセスと駐車場

 

河口湖ステラシアターは、139号の河口湖大橋に向かう、東恋路交差点の一つ手前の船津登山道入り口の交差点を富士山側北方向に進みます。
そのまま道なりに進みますと右手にグラウンドがあり、過ぎるとすぐい右側に入り口があります。

河口湖ステラシアターと周辺に5カ所の駐車場が用意されているようです。
当日は誘導員の指示に従ってください。


河口湖駅から河口湖ステラシアターまでのシャトルバスも出るようです。

公式情報

大会並びに申し込み問い合わせ先
(*問合せは土・日・祭日を除く 平日10:00~12:00 13:00~17:00)
 富士山・湖・もみじウオーク実行委員会
  〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5542-1
   電話 0555‐73‐1220  FAX 0555-73-1217
    ✉ykwa@kawaguchiko.ne.jp

外部リンク 富士河口湖町観光情報サイト

 

河口湖周辺で11月14日(日)に富士山・湖・もみじウォーク2021開催予定(元 富士河口湖もみじマーチ)

※2021年情報

大会名称「富士河口湖もみじマーチ」⇒「富士山・湖・もみじウォーク2021」変更

 

2021富士山・湖・もみじウオーク(旧もみじマーチ)

2021富士山・湖・もみじウオーク(旧もみじマーチ)


2021富士山・湖・もみじウオーク(旧もみじマーチ)

世界遺産の富士山を歩こう!


2021 富士山・湖・もみじウオーク

 

大会概要


開催日:2021年11月14日(日) 


会  場:大池公園 


主 催 : 富士河口湖町 ・ 富士河口湖町教育委員会・

     (社)日本ウオーキング協会 ・富士河口湖ウオーキング協会


主 管 : 富士山・湖・もみじウオーク実行委員会

 

後 援 : 富士急行株式会社・富士急トラベル株式会社・河口湖商工会・

      山梨県ウオーキング協会・山梨日日新聞・山梨放送

 

協 力 :   富士河口湖町スポーツ協会・富士吉田交通安全協会・

        富士五湖消防本部・富士河口湖町スポーツ推進委員会


コース  

20km・10km・5kmの3種類があります。詳しくはページ下部のリンクよりコース図をご覧ください。 

 

参加資格

山梨県在住の方

年齢・性別一切問わず健康な人。

但し、幼児は保護者、身障者は介助者の同伴が必要です。


参加費

一般:1,000円(中学生以下無料)

※富士河口湖町在住の方は参加費無料となります

※登録後のお取消の場合、参加費は返還されません。 


参加登録申し込み方法

①郵便振込 

パンフレットに添付されている「払込取扱票」をお送りしますので、

事務局(0555‐73‐1220)へお問い合わせいただき、

令和3年10月29日(金)までに郵便振替口座「00220-0-68748 富士河口湖もみじマーチ実行委員会」 あてに郵便局より払込みをして下さい。

※受領証で受付をいたしますので、無くさずに前日・当日の受付へお持ちください。

※参加登録証の送付はございません
  

②前日・当日申し込み

11月13日(土)午後2時より5時まで及び大会開催中の11月14日(日)のスタート前に大池公園内受付にて受け付けます。 

    
持ち物

昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証(写) 等
 

参加記念品

記念品、ゼッケン、コース地図


免責範囲

参加者は事前に健康診断等を受けて、万全な健康管理のもとに参加して下さい。

万一事故が発生した場合、主催者は保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えません。


大会並びに申し込み問い合わせ先

(*問合せは土・日・祭日を除く 平日10:00~12:00 13:00~17:00)

 富士山・湖・もみじウオーク実行委員会 

  〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5542-1

   電話 0555‐73‐1220  FAX 0555-73-1217

    ✉ykwa@kawaguchiko.ne.jp

引用元 2021富士山・湖・もみじウオーク(旧もみじマーチ) | 富士河口湖町公式ホームページ

 

 

 

 

日程変更 2021/10/16(土)~17(日)⇒2021/11/14(日)

大会名称も「富士河口湖もみじマーチ」⇒「富士山・湖・もみじウォーク2021」変更になりました。

 

本年度『2021富士山・湖・もみじウオーク(旧名称:富士河口湖もみじマーチ)』は、新型コロナウイルス感染防止対策として、

・山梨県内在住者限定

・2021年11月14日(日)1日のみの開催

・参加人数500名限定(申込順)

として開催することとなりました。

引用元 般社団法人日本ウオーキング協会 JAPAN WALKING ASSOCIATION

 

すでに参加は締め切っていますが、延期日程通りに開催出来るようですね。

週末の天気予報も今のところ悪くもないようですし、調度今週末は紅葉の見頃を迎えそうで、気持ちよく歩けそうです。

 

ただいろいろと変更され山梨県民限定で規模を縮小しての開催となっています。

県外で今回は参加できなかった皆さんは残念でしたね。

 

今が状況的には一番良い時かも知れません。

油断すればいつ次の感染の波が襲ってくる皮か分からない不安定な状況下にあります。そんな中でこんな凪のような期間に当たるのはなかなか幸運なことではないでしょうか。

 

そんな凪の期間をできるだけ継続するためにはやはり普段から発表される感染者数の増加に気をつけていることです。現在は安定していますがこれが少しずつ増えてくるようですと危ない状況です。少しでも増加に転じたら身を引き締めてください。だらけている感染対策を見直してください。

皆がそれを心がければ、今なら大きな波を発生させずに落ち着いた状態を維持できるはずです。

大きな波もなく年末年始を無事に過ごせるようだと良いですね。

 

 

河口湖周辺で10月17日(土)18日(日)に開催予定の第29回大会富士河口湖もみじマーチは新型コロナウイルス災禍により中止です

※2020年情報

第29回富士河口湖もみじマーチ中止について

 

富士河口湖もみじマーチ実行委員会を6月10日(水)に開催いたしまして、10月17日(土)18日(日)開催予定の「第29回富士河口湖もみじマーチ」の実施について協議をいたしました結果、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止や参加者の安全を考慮し、開催中止を決定いたしました。

参加を予定されていた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます


問い合わせ先

(*問合せは土・日・祭日を除く 平日10:00~12:00 13:00~17:00)

 富士河口湖もみじマーチ実行委員会

  〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津5542-1

   電話 0555‐73‐1220  FAX 0555-73-1217

引用元 富士河口湖 もみじマーチ [富士河口湖町]

 

毎年多くの人が参加して賑わうこちらのイベントは6月の時点で中止と決まっていたようです。

残念ですが仕方ないですね。

 

屋外のイベントですし、上手く集合時間などをずらせば開催できなくも無いかもしれませんが、それはそれでスタッフの手間が膨大な上に新型コロナウイルスの感染リスクも高い中での開催で気苦労も絶えずスタッフが大変すぎるかもしれません。

ここは温和しくイベントは中止にしておいたほうが良いのでしょう。

 

ただ、歩くだけですと個人でも出来ますので密にならないように気をつけながら秋の湖畔や森や富士山を楽しみながら歩くのはありではないでしょうか。

まぁ、それだと張り合いがない人もいるのかな?

でも今年はその辺は我慢してのんびりゆっくりと歩くのも悪くないかもしれません。

新型コロナウイルスの感染予防のためにどうしても出不精になってきているので何かをきっかけにして少しでも身体を動かしておく方が良いかと思います。

あんまり人が集まらない場所を探して軽くウォーキングなどをしてみるのもいいかもしれません。

 

 

10月19日(土)20日(日)に河口湖で第28回大会富士河口湖もみじマーチが行われます

※2019年情報

世界遺産の富士山を歩こう!

 

第28回大会富士河口湖もみじマーチ

第28回大会富士河口湖もみじマーチ

 

開催日:2019年10月19日(土)・20日(日) 

会  場:河口湖ステラシアター(昨年と同じ会場です)

テーマ :  世界遺産の富士山を歩こう!

主 催 : 富士河口湖町 ・ 富士河口湖町教育委員会・(社)日本ウオーキング協会 ・ 朝日新聞社
      富士河口湖ウォーキング協会

主 管 : 富士河口湖もみじマーチ実行委員会

協 力 : 富士河口湖町体育協会・富士吉田交通安全協会・富士河口湖町女性団体連絡協議会
      富士五湖消防本部・富士河口湖町スポーツ推進委員会
 

受付時間 ・ スタート ・ ゴール 

10月19日(土) 第1日目 富士山登山道・忍野八海コース  


距離 実測 受付時間 出発式  スタート時間 500選該当コース ゴール受付

30km 32.4km 8:00~  8:15 8:30 山梨2・4・5 11:00~16:00

20km 20.8km 8:00~ 8:15 8:30 山梨2・4 11:00~16:00

10km 10.2km 8:30~ 9:15 9:30 山梨2

5km 5.0km 8:30~ 9:15 9:30 団体歩行

 

10月20日(日) 第2日目 河口湖コース 


距離 実測 受付時間 出発式 スタート時間 500選該当コース ゴール受付

30km 30.0km 7:00~ 7:15 7:30 山梨2 11:00~15:30

20km 21.0km 7:00~ 7:15 7:30 山梨2

10km 11.0km 8:30~ 9:15 9:30 山梨2

5km 5.6km 8:30~ 9:15 9:30 団体歩行


10月21日(月) せっかくウォーク

旅行企画実地 : 富士急トラベル(株)   最少催行人数 : 30名

 

参加資格

 国籍・年齢・性別一切問わず健康な人。

 但し、幼児は保護者、身障者は介助者の同伴が必要です。


参加費

 事前登録  一般:1,800円  高校生:900円

 当  日  一般:2,000円  高校生:1,000円   中学生以下は無料

                 
 ●1日参加の場合も、2日参加の場合も同額です。 (傷害保険料を含む)

  ※登録後のお取消の場合、参加費は返還されません。 


参加登録申し込み方法(郵便振込のみ)
 
郵便振替口座「00220-0-68748 富士河口湖もみじマーチ実行委員会」 あてに郵便局より払込み、
受領証を大会受付に提示して下さい。 


参加登録証(申込受付)の送付は無くなりました。ご理解、ご協力をお願いします。
  
 ※前日・当日申し込み

    10月18日(金)午後2時より5時まで及び大会開催中の19日、20日にはスタート前に
    会場河口湖ステラシアターにて受け付けます。 

    
事前申込期限

 令和元年10月19日(金)まで

   (9月27日以降に受付した人は、、大会誌の参加者名簿に記載されません)


持ち物

 昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証(写) 等

 *マイコップ持参願います。


表彰

 JML・KKML表彰式は会場ステージで行います。

 10月19日(土)15:30~


参加記念品

 記念品、ゼッケン、大会誌、コース地図(チェックカード)、大会バッチ


免責範囲

 参加者は事前に健康診断等を受けて、万全な健康管理のもとに参加して下さい。

 万一事故が発生した場合、主催者は保険に加入している範囲及び応急処置以外の責任は負えません。

 

引用元 富士河口湖 もみじマーチ [富士河口湖町]