2022年更新
- 富士宮の朝霧アリーナで10月8日(土)9日(日)に朝霧JAM 2022開催予定
- 富士宮の朝霧アリーナで10月9日(土)10日(日)に開催予定の朝霧JAM 2021は中止
- 富士宮の朝霧アリーナで10月10日(土)11日(日)に開催予定の朝霧JAM 2020は新型コロナウイルス災禍により中止です
- 「朝霧JAM 2019 」開催中止のお知らせ
- 10月12日(土)13日(日)に富士宮の朝霧アリーナで“It’s a beautiful day” Camp in 朝霧JAM 2019が行われます
富士宮の朝霧アリーナで10月8日(土)9日(日)に朝霧JAM 2022開催予定
加山雄三 最後の野外フェス
朝霧JAM 2022 朝霧JAMとは
富士山麓に広がる緑豊かな朝霧高原でキャンプをしながらライブを楽しむ。まさに富士山と共に寝起きする、至福のオール・キャンプ・イン・フェス。「JAM」には、「ジャンルレスに様々なミュージシャンが集い、皆で楽しむ」という意味が込められています。
It's a beautiful day
Camp in 朝霧JAM 20222022年10月8日(土) 〜 9日(日)
富士山麓 朝霧アリーナ · ふもとっぱら
(静岡県富士宮市朝霧高原 周辺)
開場・キャンプ開始 10月8日(土) 10:00 〜開演 10月8日(土) 13:00 (予定)
終演 10月9日(日) 20:00 (予定)
キャンプ終了場内 CAMP SITE A
10月9日(日) 20:00
場内 CAMP SITE B10月10日(月) 11:00
ふもとっぱら10月10日(月) 10:00
STAGE
RAINBOW STAGE
富士山を臨むメインエリアのステージ
MOONSHINE STAGEキャンプサイトエリア内に位置するステージ
オールナイト公演ではありません。各日終演後はゆっくりキャンプをお楽しみください。
AREA MAPCAMP
場内キャンプ
CAMP SITE A
テントでくつろぎながら音楽に浸れるメインステージ前に広がるキャンプサイト
(2日目の終演後20:00までにテントを撤収してください)
CAMP SITE B緑豊かで自然に溢れた静かなキャンプサイト
(2日目の終演後も翌日11:00までキャンプが可能)
ふもとっぱらオートキャンプ
富士山を臨めるロケーションの中、車を停めてそのままキャンプを楽しめるエリア。会場内まではシャトルバスで10分ながら、手ぶらで楽しめます。
(2日目の終演後も翌日10:00までキャンプが可能)
パーク&キャンプ車は隣接している場外駐車場に停めていただき、ふもとっぱらでキャンプを楽しめるエリア。キャンプサイトと駐車場が隣接しているため歩いてキャンプ道具を運べます。
(2日目の終演後も翌日10:00までキャンプが可能)
会場周辺に宿泊施設はございません。近隣で宿泊をご希望の方は 富士宮市観光協会 (TEL:0544-27-5240)へお問い合わせください。
駐車場利用可能時間
10月8日(土) 10:00 〜 10月10日(月) 10:00
場外駐車場券
¥5,000 (1台/税込)
※2名様より受付
駐車場利用可能時間
10月8日(土) 10:00 〜 10月9日(日) 20:00
小学生以下のお子様は保護者同伴に限り入場無料です。
お車でご来場のお客様は、必ず入場券と併せて駐車券をお求めください。駐車券のみの販売はございません。
TICKETACCESS
直行バスツアー、電車、またはお車をご利用ください。
直行バスツアー都市発着バスプラン
首都圏・関西・中部発 → 会場内に直行
バスツアーのご利用に関してツアーの申し込みと合わせて入場券の同時購入も可能
レンタルテントプランあり(限定数/抽選制)
宅急便サービスあり
電車
ご自分で会場最寄り駅のJR東海道新幹線「新富士駅」またはJR東海道線「富士駅」までお越しください。
そこからは、バスツアー「会場最寄り駅発着バスプラン」をご利用ください。
会場最寄り駅発着バスプランJR東海道新幹線「新富士駅」発 → 会場内に直行
JR東海道線「富士駅」発 → 会場内に直行
バスツアーのご利用に関してツアーの申し込みと合わせて入場券の同時購入も可能
レンタルテントプランあり(限定数/抽選制)
宅急便サービスあり
お車ルート1
東名高速「富士IC」経由、新東名高速「新富士IC」 〜 国道139号線で会場まで 約25km
ルート2中央高速「河口湖IC」 〜 国道139号線で会場まで 約30km
シャトルバスふもとっぱら・場外駐車場 ↔ 会場間 無料シャトルバス運行
最寄駅から会場まで直行の公共交通機関はございません。ご注意ください。
本当に久しぶりの朝霧JAMです。
悪天候で中止からのコロナ感染拡大で4年ぶりの開催となっています。
4年あればどれほど子供が大きくなるか……
そしてそんな朝霧JAMに何とあの加山雄三さんが最後の野外フェスのステージとして参加事になったようです。
個人的には今回これが一番の驚きでしたw
でも加山雄三さんは堂ヶ島にミュージアムがありますし、栄光丸もありました。何かとこの地域には関係のある方でありこのような驚きは嬉しくもあります。
大きなイベント多くの人が集まります。
朝霧高原を抜ける139号を往来する人の数も多いのでこちらを車などで通過する方も歩行者に注意して下さい。
※ここから過去
イベとぴでもキャンプフェスや音楽フェスは紹介していますが、音楽フェストとキャンプの融合したイベントではこちらが一番本気度の高い物ではないでしょうか。
朝霧JAMは2001年から開催されていますので、朝霧ではもうおなじみのイベントですね。
野外で行われる音楽フェスですとフジロックやこの地域ですとSPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWERが有名ですし、その規模はとてつもない物ものです。
それに比べれば朝霧JAMは比べるまでもなく小さなイベントです。
とはいいましても観客動員数は24000人ほどにはなりますからけっして侮ることはできません。
そもそも参加アーティストの顔ぶれがこれまたなかなか豪華でその本気度は音楽好きにも十分過ぎるほど楽しめるものです。
でもこちらのフェスの売りは何と言ってもオール・キャンプ・イン・フェスであると言うことではないでしょうか。
キャンプを楽しみながらフェスを楽しむイベントであり、キャンプをすることが基本の音楽フェスなのです。
ステージのあるアリーナにもキャンプサイトが設けられていて、テントにいながらフェスが楽しめてしまう、そのキャンプと音楽の近さは並々ならぬものです。
そのため普通の野外フェスとも雰囲気が異なり、音楽とキャンプを愛する人々が集結して不思議な、そして魅力的な雰囲気を醸し出しているイベントです。
もちろん音楽は好きでもさすがにステージ真ん前はちょっと、と思う方もいると思いますが、こちらのイベントでは近くのふもとっぱらもキャンプサイトになっていてシャトルバスでステージとの間を繋いでいます。
キャンプをメインに楽しみながら、好きアーティスト達のステージだけを見たい方にはこちらの方が落ち着いていていいかもしれませんね。
この時期ですと晴天率は割と高めなので富士山もよく顔を出してくれます。
キャンプをしながら朝焼けの富士山も夕焼けの赤富士も雄大な自然の中で眺めることができます。
そこに一流のアーティストの音が加わるのですから、その特別さは別格です。
普通の音楽フェスやキャンプフェスでは味わえない特別な空間がそこにありますよ。
こちらのイベントももうじき二十周年も控えていますね。
フジロックでは二十周年に中学生以下の入場料を無料にしていましたが、こちらはどうなんでしょう。
まだ先ですが、子供のいる家庭はちょっと期待してもいいかもしれませんね。
参加されない方も、当日は139号を歩いて渡る人たちもいるので車などで通行する際は気をつけてください。
“It’s a beautiful day” Camp in 朝霧JAMの駐車場などの基本情報
地図
近隣からのアクセス
139号を富士宮市街地から登って行き、ドライブインもちやを通り過ぎると上り坂があり、登り切る直前に右車線が現れるのでそこで右折して奥に行きますとアリーナです。
ふうもとっぱらはもう少し先に看板がある左折する場所がありますので、そこを入ってください。
駐車場は公式が決めた場所を利用してください。
公式情報
お問い合わせ
SMASH 03-3444-6751
HOT STUFF 03-5720-9999
外部リンク 朝霧JAM 2022 - It's a beautiful day|公式
富士宮の朝霧アリーナで10月9日(土)10日(日)に開催予定の朝霧JAM 2021は中止
※2021年情報
朝霧JAM 2021年の開催見送りのお知らせ
10月9日(土)〜10日(日)に開催を予定しておりました朝霧JAM2021は、静岡県への緊急事態宣言の延長を受け開催を見送ることにいたしました。
この一年半、開催実現に向けて、開催スタイルの変更などの検討も踏まえ感染防止対策を施すことを前提に、長年にわたり支えてくださったボランティア・開催地域の皆さま、協力団体・後援自治体との話し合いを重ねてまいりました。
一昨年の台風による開催中止からまる2年、昨年予定していた20周年の節目も迎えられぬまま、3年連続の中止となり心の底から無念ではありますが、来年の開催に希望をつないでいくことにいたしました。
開催を楽しみにされていた皆様へのご案内が遅くなりました事を心よりお詫びいたします。
明るい未来を信じて、朝霧の夜明けをまた一緒に迎えられることを楽しみにしております。
朝霧JAM実行委員会株式会社スマッシュ
常滑市のことではあれほど世間が騒ぎましたし、上からかなりきついお達しが出たとの話も聞きましたから音楽関係のイベントは今はかなり開催が難しい状況になっているかと思います。
全てが悪いわけではなくても一部がそのようなことをすれば他にも多大なる影響が出てしまいます。特にいまは新型コロナウルスのせいで社会が閉塞していますから、その影響は顕著に表れます。
とはいえ、現状を考えるとちょっと惜しい気もしますね。このタイミングならそれなりの方法を取れば開催出来なくもないようにも思えてしまいます。
環境から考えるとあのイベントに比べれば空間的余裕も十分あり開催出来そうではありますが、やはり安全が絶対であり、それを少しでも損なう可能性があるのなら開催を見送るしかないのが今の状態なのでしょう、富士宮市はわりと厳しめですし。
これで3年連続で開催中止になってしまいました。期待していた方々には大変無念かと思います。
しかしワクチン接種の効果なのかこのところ目を見張る勢いで感染者数も減っていますので、良い兆しが見えています。ワクチンの効果が期待できないような変異種が生まれなければ来年は開催出来るかもしれませんね。
富士宮の朝霧アリーナで10月10日(土)11日(日)に開催予定の朝霧JAM 2020は新型コロナウイルス災禍により中止です
※2020年情報
朝霧JAM 2020年の開催見送りのお知らせ
10月10日(土)~11日(日)に開催を予定しておりました朝霧JAM2020は、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることから、全ての皆さまの安全と健康を考慮し、開催を見送ることといたしました。
徹底した感染予防対策を施すことを前提に、今までの開催スタイルは変わっても、開催実現に向けて模索しながら、出演者・スタッフはもとより、長年にわたり支えてくださったボランティア・開催地域の皆さま、協力団体・後援自治体との話し合いを重ねてまいりました。
しかし、静岡県の新型コロナウイルス警戒レベルは現在も「レベル4」から引き下がることはなく、感染が拡大している地域からの来県自粛、及び行動制限の要請がなされ、全国的に感染が拡大傾向にあることを踏まえ、誠に残念ではありますが開催を来年に見送ることといたしました。
開催を楽しみにされていた皆様へのご案内が遅くなりました事を心よりお詫びいたします。
人々が互いにリスペクトし合い、安全と健康を取り戻せる未来が近い事を信じ、2021年富士山麓に広がる緑豊かな朝霧高原でお会いできる事を楽しみにしております。
最後に、新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。そして一日も早い収束と、皆さまの健康と心からの平穏をお祈り申し上げます。
朝霧JAM運営事務局株式会社スマッシュ
株式会社ホットスタッフ・プロモーション
こちらも昨年は台風、今年は新型コロナウイルスで2年続けての開催中止となってしまいました。
昨年のこともありますが、今年は開催20周年の記念すべき年であっただけに主催者はじめ関係者一同の思い入れも強く、忸怩たる思いは計り知れません。
しかしその節目である大切な場面でも、状況を鑑み適切な判断で中止を決定したことは英断であったと思います。
音楽祭を愛するが故にやりたい気持ちはより一段と強いものであったからこそ、ここでイベントに泥を塗るような真似をせずに中止を決断できたのでしょう。
来年こそは……といいたいところですが、現状の出口の見えない状況下でははっきりしたことはなかなか言えませんね。
少しでも社会の動きは拡大していくべきですが、新型コロナウイルスを見極め、乗り超えないと大きなイベントの開催はまだまだ難しい気がします。
それともアメリカみたいに無頓着にやりますか?w 大統領にすら管理能力がないのは流石に呆れてしまいますね。ただ一日も早く回復を願っています。
現段階では強行しようにも、まぁ、地元が許さないでしょうね。
「朝霧JAM 2019 」開催中止のお知らせ
※2019年情報
「朝霧JAM 2019 」開催中止のお知らせ 「朝霧JAM 2019 」開催中止のお知らせ
2019年10月12日(土)、10月13日(日)朝霧アリーナにて開催を予定しておりました「朝霧JAM 2019」は、台風19号の接近に伴う悪天候が予想されることから、お客様の安全を第一に考慮して開催中止とさせていただきます。
公演を楽しみにお待ちいただいたお客様には多大なご迷惑をおかけしますことを、心より深くお詫び申し上げます。ご理解の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。
朝霧JAM実行委員会
(株)スマッシュ
(株)ホットスタッフ・プロモーションお手持ちの公演チケットにつきましては、チケット代の払い戻しをさせていただきます。
払い戻し期間 2019年10月15日(火)〜2019年11月29日(金)
払い戻し方法 お買い求めいただいたプレイガイドにて払い戻しいたします。
※払い戻し期間を過ぎますとチケット代の払い戻しが行えなくなりますので期間内にお手続きをお願いいたします。
週末の台風の影響で朝霧JAMが中止と決まりました。
朝霧JAM始まって以来のことですね。
キャンプイベントなので、まさか台風の最中にやるわけにも行きませんからこれは仕方のない判断ですね。
テントが飛びまくったらシャレになりませんよ。
機材なんかも屋外イベントで濡れると面倒ですし、構造物も崩壊する危険も出てきますので納得です。
運営はよく早めに決断しましたね。
でもこれで台風が上陸しなかったら恨みますねぇ……
来ても嫌なんですが。
チケットの払い戻しも行われるようなので、詳しいことは公式サイトでご確認ください。
10月12日(土)13日(日)に富士宮の朝霧アリーナで“It’s a beautiful day” Camp in 朝霧JAM 2019が行われます
キャンプと音楽の融合
“It’s a beautiful day” Camp in 朝霧JAM 2019
朝霧JAMとは富士山麓に広がる緑豊かな朝霧高原でキャンプをしながらライブを楽しむ。
まさに富士山と共に寝起きする、至福のオール・キャンプ・イン・フェス。
「JAM」には、「ジャンルレスに様々なミュージシャンが集い、皆で楽しむ」という意味が込められています。
RAINBOW STAGE / MOONSHINE STAGE 出演者
BADBADNOTGOOD
BIM
BOHEMIAN BETYARS
cero
CORNELIUS
GILLES PETERSON
ハナレグミ
HARVEY SUTHERLAND (SOLO LIVE SET)
HOT CHIP
HOTHOUSE FLOWERS
JAMILA WOODS
KIEFER
幾何学模様
MEN I TRUST
MONO NO AWARE
OGRE YOU ASSHOLE
折坂悠太(合奏)
PENGUIN CAFE
くるり
SAFEPLANET
TAMIKREST
THE ALEXX
T字路s
VaVa
ザ・ぶどうかんズ from シャキーン!
CARNIVAL STAR
Asakusa Jinta
CHANT DOWN BABYLON (from Nagoya)
Cumbia Kid
DJ HADI
DJ TXAKO (Japonicus)
Drew
藤井悟 aka SATOL.F (Caribbean Dandy)
Fujirockers DJ Battle - Hanasan vs Nozomu
桑田研究会バンド(サザンオールスターズトリビュート)
NAOKI IENAGA (DUBSTORE RECORDS)
oriön
Saku Yanagawa
Sicilian Connection - Carlo, Junji, Sakana & Keita
TETZ MATSUOKA a.k.a PRINCE MATSUOKA
(Club Ska・Caribbean Dandy)The Worthless
YOSUKE (BAOBAB)
ピックアップ!
音楽ライブはもちろん、たくさんの楽しさをご紹介。
富士山
キャンプ
ファミリー&KIDS
ペット
フード
ワークショップ
マーケット
朝霧JAMS'
デコレーション
LOVE&PEACE テント
焚き火
ピーターパンCafé